コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Keiryou

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Keiryouさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Keiryouさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--横浜大塚 2007年6月7日 (木) 08:33 (UTC)[返信]

カテゴリ〈日本共産党の人物〉のこと[編集]

カテゴリ作成ごくろうさまです。でも、武井昭夫津田孝のように、敵対関係になった人をひとくくりにするのはいかがなものでしょう。〈党員だったがその後敵対した人〉みたいなわけ方をしてもいいのではないでしょうか。 --ねこぱんだ 2007年7月13日 (金) 23:24 (UTC)[返信]

基本的には党員暦があった人を無条件に「日本共産党の人物」に入れております。その後の思想遍歴については考慮していませんし、これからも考慮しない予定です。そもそも、その後の思想が変わった、敵対したとしても非党員から見れば「日本共産党の人物」です。。議論の結果、〈党員だったがその後敵対した人〉のカテゴリが必要だったとしても、総じての「日本共産党の人物」として括る必要があると思います。他の方との議論の結果、そのようなカテゴリが必要だということになれば、ねこぱんださんが作ってください。Keiryou 2007年7月14日 (土) 16:35 (UTC)[返信]

伊藤律の動画について[編集]

伊藤律の項目でリンクされているYouTubeのニュース動画を削除した件ですが、理由としては

  1. 著作権上の問題がある
  2. YouTubeへのリンク自体に問題がある
  3. 記事内容の補完、記事内容についての読者の更なる理解への助けとなるとは考えられない(リンクする必要性を感じない)

などがあります。 Wikipedia:外部リンクの選び方Wikipedia:井戸端/subj/YouTubeへの外部リンクなども参照ください。--彩華1226 2007年7月15日 (日) 04:57 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Keiryouさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Bellcricket 2007年7月24日 (火) 21:03 (UTC)[返信]

わかりました。ごめんなさい。--Keiryou 2007年7月24日 (火) 21:04 (UTC)[返信]

白紙化の理由は?[編集]

リダイレクト項目である 日本革命的共産主義者同盟 (第四インターナショナル日本支部) を白紙化されているのはどうしてでしょうか。理由が判らなかったため、とりあえず差し戻しておきましたのでご了承ください。 By 健ちゃん 2007年11月15日 (木) 12:34 (UTC)[返信]

日本革命的共産主義者同盟(第四インターナショナル日本支部)の()のところは本来、()じゃなければいけないので、日本革命的共産主義者同盟 (第四インターナショナル日本支部)に移動しようとしたところ、それが()の板のところにリダイレクトされていました。記事があると、移動できないし、wikipedia日本版のルールでは、記事の題名にかっこを付けるときは()じゃないといけないのでどうしようかと考え、「リダイレクトを消せばいいのではないか」と思って消してしまいました。不適当だとは思いましたが、私が悪かったです。詳しい方に()の処理を行ってほしいのですが・・・。--Keiryou 2007年11月15日 (木) 23:39 (UTC)[返信]
いえいえ、いろいろごちゃごちゃとルールがありますし、更にそのルール自体がどこに書かれているのか判り難いということもありますからあまり恐縮されることもないかと思います。さて、括弧の扱いについてですが、括弧がついている項目の多くは曖昧さ回避のためで、これは「項目名 (分類名)」というふうに半角空白の後に半角括弧になるのですが、今回のように正式名に括弧が含まれている場合はそれとは別で空白を入れずに全角括弧を使用しても問題ありません。またリダイレクトが非有用とか、あると却って邪魔な場合には「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼」へ依頼して下さい。 By 健ちゃん 2007年11月16日 (金) 04:00 (UTC)[返信]

共産主義テンプレートの再構成について[編集]

先日行われた共産主義テンプレートの再構成について、ノートでコメントしていただけませんか。私は再構成された現在のテンプレートより以前のものの方がよかったと考えていますが、提案者が一人、反対者が私一人、という膠着状況です。Keiryouさんが新しいテンプレートに対して今日小幅修正を入れたのは、再構成を認めているからですね。その趣旨を説明していただけると話が先に進むかもしれません。--Kazhik 2009年7月18日 (土) 10:20 (UTC)[返信]

横川元代議士襲撃事件の中立的観点について[編集]

こんにちは。横川元代議士襲撃事件の記事に出典を追加し、中立的観点のタグを外させて頂きました。ご納得くだされば幸いです。--Ken.y 2009年10月19日 (月) 08:50 (UTC)[返信]