Wikipedia:削除の復帰依頼/Category:インドの大都市

Category:インドの大都市ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

100万人以上と言う、インド政府が決めた基準を、インド統計局のデータを示す出典付きで、書いてあったにもかかわらず、文章を読んでいない管理者に削除されました。復帰を希望します。以前の記述内容:「インド政府が定義するMetropolitan City(人口100万人以上)の都市と、(追加したい内容:Mega City(人口500万人以上の都市))」参考:Category‐ノート:インドの大都市 削除依頼: Wikipedia:削除依頼/Category:インドの大都市。--Orcano 2007年12月16日 (日) 13:54 (UTC)[返信]

  • (反対)他の国は州などで細分化している例がありますね。Category:アメリカ合衆国の都市Category:カナダの都市Category:イギリスの都市など。中華人民共和国、ドイツ、フランス、ブラジルあたりは細分化されていないようです。当該削除依頼でCave cattumさんが書いているように、州別に細分化したほうが、他国のカテゴリとの整合性が取れるように感じます。--Lonicera 2007年12月16日 (日) 14:13 (UTC)[返信]
  • (コメント) インドの都市区分で、インド政府が明確に定義しているものについて、異議を挟むのが、不思議なのですが?州で区分してしまうと、各州に膨大な都市があり、同じことになってしまいます。インドの土地勘が無い人にとっては、大都市の区分はあったほうが良いと思います。まして、インド政府が大都市の定義をはっきりつけているのですから、学術的にも意味はあるのではないですか。--Orcano 2007年12月16日 (日) 14:52 (UTC)[返信]
  • (反対)削除依頼の審議で一度判断が下ったカテゴリを即時復帰依頼に出すことに大変疑問を感じます。削除が決まったカテゴリが即座に再作成された例にWikipedia:削除依頼/Category:国籍別のLGBTの人物がありますがいたずらにコミュニティを疲弊させるだけではないかと思います。メトロポリタンシティやメガシティが政令指定都市のようにインド政府によって指定されているのならば、インド#代表的な都市のあたりに加筆するので十分だと思います。--Tiyoringo 2007年12月16日 (日) 15:07 (UTC)[返信]
  • (コメント) 即時に復帰依頼に出したのは、削除したときのコメントが、当該記事をまったく目にしていないことが明らかで、事実誤認のまま削除されたためです。また、削除の申請理由が、定義が曖昧と言う理由だったので、インド政府の定義を出典付きで掲載したのに、定義が明確になっても、削除作業だけが行われたことも理由になります。さて、カテゴリにするときと、しないときの区別を教えてください。私には良くわかりません。これが、カテゴリにしないときに該当するのであれば、おっしゃるようにインド#代表的な都市で加筆すれば良いとは思いますが、その際、カテゴリに出来ない理由はなんでしょうか?例えば、何か、各国の地理カテゴリーなどに関して、Wikipedia日本語版で、方針などがあるのでしょうか。あれば、それに即したほうが良いと思いますが。(注:WikipediaのCategoryの役割に関して、私が根本的に誤解している可能性があります)--Orcano 2007年12月16日 (日) 15:42 (UTC)[返信]
    • (コメント)『除依頼の審議で一度判断が下ったカテゴリを即時復帰依頼に出すことに大変疑問』という主張は、復帰依頼というシステムの根幹を真っ向に否定するもので、ナンセンス。ちょっと呆れます。--125.205.189.66 2008年1月16日 (水) 20:08 (UTC)[返信]
  • (反対)理由はいくつかあります。まず、「metropolitan city」が直訳すると大都市になるのか疑問があるということです。それから、「大都市」の定義が十人十色でありうるため適切でないというのも理由です。カテゴライズするのであれば、「Category:人口100万人以上の都市 (インド)」や「Category:xx州の都市」のような、客観的事実が好ましいかと思います。なお、「Category:metropolitan city (India)」だと日本人には定義が人目ではわからないため好ましくないでしょう。-- 2007年12月17日 (月) 10:17 (UTC)[返信]
  • (コメント・削除寄り)多少曖昧なカテゴリ名ですが、定義文で客観的に明確化ができるのであれば、それはそれで構わないようにも思います。ですが、人口増加率の高いインドで100万 - 500万人の都市をカテゴライズすると、メンテナンスが非常に煩瑣になる気がします。毎年最新のデータをチェックして新たにメトロポリスになったものやメガポリスになって対象から外れたものを検討しなければならないというのは、カテゴリよりも一覧記事向きに思います。また、今ならOrcanoさんがメンテナンスするかもしれませんが、メンテナンスする方がいなくなったときに多くの記事で不適切なカテゴライズがされ続けるというのも好ましくありません。記事に書く分には、○○年現在のデータとしておけば、データが古くなろうとも正確性は損ねません。--Sumaru 2007年12月17日 (月) 13:32 (UTC)[返信]
    • (Sumaruさんのコメントを受けたもの・編集競合)すいません。一度はっと思いついたのに忘れていました。とりあえず、何々州の都市の方が妥当ですね(多くの国でそうなっているようなので)。特にインドの場合は人口が増え続けているので、すぐに変わってしまいそうです。あるいは「Category:インドの州都」などを設ける方法もありうるかもしれませんが…-- 2007年12月17日 (月) 15:25 (UTC)[返信]
  • (コメント・改名?)コメントありがとうございます。うーん。「metropolitan city」を無理無理日本語にしたので、もとの日本語の「大都市」の曖昧さに左右されてしまうのは正しいですね。ただ、他に言葉が見つからなかったので・・・。とりあえず、井戸端で、Wikipedia上でのCategoryの使用方法にも混乱があることを知りました。「大都市」と言う名前かどうかは別にして、Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの定義カテゴリは第一義として、「分類」を示すものです。などだけを見ていると、 インドに実際にそのような都市分類があるので、カテゴリーを作成することに関しては、何の問題も無いように見えます(Metropolitan cityの定義は後から知りましたが)。知れば知るほど、削除された理由が分からないのです。今の解釈だと、Category:インドのメトロポリタンシティ・メガシティ(長い・・・)であれば、作れるような気がするのですが、ご意見くださいませ。Sumaruさんの懸念するメンテナンスについては、確かにインド当局の発表を見ないといけない面はあるので、さんのおっしゃるような、○○年○○発表統計による。のように定義することで、放っておかれても、後々、矛盾はしないと言うことにはならないでしょうか。--Orcano 2007年12月17日 (月) 15:03 (UTC)[返信]
    • (追記)Orcanoさんがコメントをされたので一応申し上げると、自分は上のSumaruさんのコメントを概ね支持しています。数字に関しては、たとえばイチローの今シーズンの打率を試合ごとに毎日更新するということは(メンテナンスが大変なため)すべきではないのですが、それと似たようなもので、数字だとやはりメンテナンスが面倒です。カテゴリをめまぐるしく移動するのはできるだけ避けたほうがよいかと思います。それから「Category:インドのメトロポリタンシティ・メガシティ」ではアメリカ人が日本の政令指定都市の定義がわからないのと同じように日本人がまったくわかりませんので、避けたほうが無難です。前述の「Category:XX州の都市」や「Category:インドの州都」のようなほうがよいと思います。
      どちらにせよ、カテゴリは他の記事とは違い、ページ名変更による改名ができませんので、また一からカテゴライズをやり直すしか方法がありません。-- 2007年12月17日 (月) 15:25 (UTC)[返信]
      • (コメント)日本の政令都市のカテゴリーは、日本の記事で、日本にそのような分類があるなら、一般に分からなかろうが、日本について知りたい人が見に来ているわけですから、当然英語のWikipediaでも作るべきだと思います。今回で言えば、日本人に分からないから、インドの分類を使わないのでは、日本POVで作られていることになりませんか?分からないことが分かるから百科事典で、インドでそのような分類があることが、目に付いて分かりやすくあるために、カテゴリーを作ることが、百科事典として悪いとは思えません。州都は、州都として、分類上はあって良いと思いますし、州都ではない大都市の方がどうも多いようで、調べたところ、むしろ大都市でない州都のほうが多い雰囲気で、「似た分類」でもないです。メンテナンスに関しては、野球の打率ほど乱高下しないのと、とりあえず30年ほどは、増えることはあっても減ることは無いと思うので、○○年現在と書いてしまえば、ブレも無く、そんな難しい話ではないと思います。いまだに、なぜ、そのカテゴリーが作れないか、よくわからないままですが、仮にCategory:インドのメトロポリタンシティ等を作っても、ものすごく、頑張らなくてはいけなくなりそうなので、作らないことにします(インドを専門にしているわけではないので、そこまで出来ません)。ただ、今回の削除は、始めから最後まで、すべてにおいて、おかしいと思いますよ。--Orcano 2007年12月18日 (火) 00:45 (UTC)[返信]
  • (コメント) まずはじめに、インドにおけるメトロポリタンシティやメガシティの定義やその存在意義を示す記事が必要だと思われます。特筆すべき内容であるのが望ましいです。例えばOrcanoさんのコメントにある「大都市でない州都のほうが多い雰囲気」というのを確たる裏付けに基づいて記述すれば、特筆事項の一つに成り得ると思われます。法律的なメリット・デメリット等も重要ですね。その上で、当該カテゴリーを適切な(正式な)名称で作成すれば良いのではないでしょうか。政令指定都市Category:政令指定都市)もそのようになっていますね。--輪宝スダルサナ 2007年12月18日 (火) 05:22 (UTC)追記--輪宝スダルサナ 2007年12月18日 (火) 05:38 (UTC)[返信]
    • (コメント・復帰あきらめ) 提案している自分が、インド事情に疎いと言うのが、なんとも・・・調べるほど、新しい事実が次々と・・・確かに、法律的なメリット・デメリットとかあるのでしょうね。ちゃんと読めてないのですが、調べる過程で、ハイデラバードだったかの新聞が、(その当時)「この人口でまだA1(多分メガシティのこと)に入れないのか」とワーワー言っている記事を見かけたので、多分その違いはあるのでしょう。--Orcano 2007年12月18日 (火) 12:46 (UTC)[返信]
  • (コメント)あきらめちゃったみたいですが、いちおうコメントしときますね。
    政令指定都市のカテゴリを、「都道府県の都市でいい」とか「各地方の大都市でいい」とかいうひとはいないですよね。政令指定都市という区分については、人口の要件も加味されますが、その名のとおり政令で指定されるものですので、ある程度の安定性があります。いっぽうすぐ上のコメントを拝見すると、インドについてもメトロポリタン・シティやメガ・シティは政令などで指定される都市なんじゃないんですか。だったらカテゴライズには日本の政令指定都市と同程度には安定性があります。
    そうだとして、カテゴリを復帰するのにあと必要なのは、インドの各都市の記事が、日本の政令指定都市の記事に張り合える、とまでいかなくてもある程度粒のそろった記事になっているかどうか、だとおもいます。そうであれば「日本ではメトロポリスやメガロポリスと言われてもよくわからない」というようなJPOVは問題にならないでしょう。 --Hatukanezumi 2007年12月18日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
    • (コメント) ガイドになるような分かりやすい筋道の提示ありがとうございます。思いっきり素人なので、助かります。確かに、メトロポリスなどの記事があれば、格段に分かりやすくなるでしょうね。やはり、この節で致命的なのは、私がインドについて疎いと言うことでしょうね。何か聞かれても、引き出しがないというか・・・勉強になります。--Orcano 2007年12月18日 (火) 13:55 (UTC)[返信]
  • (コメント) 今回削除したLonicelaさんと会話ページでやり取りしたところ、人口で都市を区分することはインド政府の主観でしかないと言う理由で削除したとの事でした。Wikipedia的にこれがどういうことなのか、わたしには分かりませんが、一応情報まで。--Orcano 2007年12月22日 (土) 05:24 (UTC)[返信]
  • (反対)結論から言うと復帰すべきでないと考えます。Loniceraさんのご意見には賛同できませんが、大都市という定義が一定でないものでカテゴリを作る必要はありません。むしろ「○○政府によりhogehogeと定義された××」なんてカテゴリが増産され、混乱するだけです(よく考えてみればわかりますが、インド政府の見解による定義がOKということであればなぜアメリカ政府が定義するものではダメなのかとかアメリカ政府のもよければイラン政府のだって…ということが起こりえます)。であるならば、復帰すると混乱するだけですので復帰もせず、類似の案件も削除すべきであると考えます。むしろこういうカテゴリは人口や面積など客観的にみて大きく変動することが考えにくいものを基準とすべきだと思います。--Kodai99 2007年12月22日 (土) 12:36 (UTC)[返信]