Wikipedia:投稿ブロック依頼/Šeynhertz-Unbayg
画像投稿禁止の提案
画像の著作権調査ができない方だということは今回ではっきり分かりましたので、ブロックではなく「画像投稿禁止」(投稿すれば1ヶ月のブロック、画像は即時削除)を提案します。--miya 2005年6月23日 (木) 21:31 (UTC)
- まずこちらの提案には賛成します。Šeynhertz-Unbayg氏と自ら名前を変えたと仰るWacsora氏(もしくは再び名前を変えた場合も含めておきましょう)が画像をアップロードした場合ということで。合わせて、他の人に画像のアップロードを直接依頼した事もあるようですので、これも禁じた方がいいと思います。Tekune 2005年6月24日 (金) 02:31 (UTC)
- (コメント)本提案に賛成。ここで画像アップロード依頼をしています。そうなった場合、この方の「通常記事編集」に何らかの影響が出ますか? (最近Wikipedia:ウィキプロジェクト ユダヤ教を立ち上げていますが)-Hhst 2005年6月24日 (金) 07:04 (UTC)
- (コメント)利用者‐会話:Sheynhertz-Unbayg/過去1#お知らせの私の投稿をお読み下さい。今回のように私の提案に従ってくださっていますから、これまでのような問題は起きないはずです(私がミスれば別ですが。)--っ [Café] [Album] 2005年6月24日 (金) 07:11 (UTC)
Jewish Encyclopediaに関して
利用者‐会話:Sheynhertz-Unbayg/過去1#Jewish Encyclopediaの本文と写真の引用に関しての件ですが、氏がPD確認を了承してから、本6月25日(JSTですが)でちょうど2ヶ月になります。ですが、いまだにPD確認の報を頂いておりません。そのため、6月25日に削除依頼を提出する予定でありましたが、氏がブロックされるのであれば、7月1日に提出するということにいたします。(それ以上の延期をいたす気はありませんが)--Los688 2005年6月24日 (金) 15:46 (UTC)
長期投稿ブロックの期間について
まず、上記で限定ながらも一般ユーザーとしての行動が可能となるよう議論が行われていた最中に、利用者:Vacsora氏がこのブロック依頼サブページを白紙化するという事態が発生しました(履歴をご参照ください)。氏は以前にも全く同様の行為を行っており、前回はブロックされておりませんでしたが、今回再び繰り返したと言う事で、私が即時の短期ブロック(1週間)を実行いたしました(ちなみに、二重でブロックしたのが原因か、ブロックされていない状態が発生していますので幾度か掛けなおしています)。
今回の事態、真に遺憾に思います。尽きましては残念ながら、Šeynhertz-Unbayg氏、Vacsora氏(もしくは再び別アカウントを取るかもしれませんが…)両者のブロック期間を決めたいと思います。私からは6ヶ月を提案します。特に異論がでなければ1週間のブロックが明ける前に掛けなおします。Tekune 2005年6月24日 (金) 15:59 (UTC)
- (コメント)今回の氏の行為は長期ブロックに相当するものであることには同意しますが、上記の「Jewish Encyclopediaに関して」に関して記しましたように、間もなく大量の削除依頼をする予定です。そのため、直に長期ブロックに入り、当事者がいない状態となりますと、なんと言いますか、目覚めが悪いような気がします(アンフェアとまでは申しませんが)。ただ、行為の重大性に鑑みて、反対ではなく、コメントとしておきます。--Los688 2005年6月24日 (金) 16:10 (UTC)
- (コメント)白紙化は許されることではありませんが、今回は私の「画像投稿禁止の提案」のきつい物言いが引き金になったことでもあり、このまま長期ブロックに移行してしまうのは非常につらいものがあります。また「Jewish Encyclopedia」に関して削除依頼が必要であれば、当事者が最後までブロックされたままということは避けるべきかと思います。よって今回は1週間のままにし、長期ブロックに関しては保留としませんか?--miya 2005年6月24日 (金) 18:17 (UTC)
- (コメント)ブロックミスの時間帯に、ここで興奮しておりました。本件全体に関してLos688さんに同意。-Hhst 2005年6月25日 (土) 03:46 (UTC)
- (コメント)いつの発言であったか、また、どのページでの発言であったのかも忘れてしまいましたが、Šeynhertz-Unbaygを名乗られていた時期に、氏は「自宅からはダイヤルアップ接続」というようなことを主張されていました。ただ、当時はその主張を確認する手段が無かった(と私は思い込んでいた)ため、コメントするのをずっと控えていたのですが、今回の件でブロックされた61.112.86.249、61.112.212.115、それと、ブロックされていないものの、同一人物であろう61.112.247.15の3つのIPアドレスにより、氏の「ダイヤルアップ」という主張そのものの立証は可能です。このことから、Vacsora氏がその場しのぎの嘘をついて誤魔化そうとする人物ではないことが理解できますし、画像調査が大変である、という点も理解できます。一方、上のほうでGhazさんが指摘されているように、「真面目に調査しているという気配も感じられません」という点は私も感じているので、長期ブロックそれ自体には反対しませんが、それでも6ヶ月というブロック期間は長すぎるように感じます。前回のブロックが2週間なので、1~2ヶ月が妥当なのではないでしょうか?。Rigel 2005年6月25日 (土) 14:48 (UTC)
- 1週間のブロックはもう少しで解除となりますが、今回はLos688さんとmiyaさんの意見にあわせ、現段階で長期ブロックを掛けなおさない事にします。解除後に氏が、再び何らかの問題視される行為を行わない事を願っています。Tekune 2005年6月30日 (木) 15:32 (UTC)