コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/さいきゆーま

利用者:さいきゆーま会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロックせず に決定しました。


2018年1月15日から16日にかけて川後陽菜にエケペディアからの転載を行い版指定削除されたにもかかわらず、今度は2018年2月24日に川村真洋にエケペディアからの転載を行い著作権侵害。別の利用者により転載をやめるようにノートページに記述されていますが反応なし。よってブロック依頼を行います。--McKey-0627会話) 2018年2月24日 (土) 14:08 (UTC)(文言追加--McKey-0627会話2018年2月24日 (土) 14:21 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:期限はお任せします) - 依頼者票。--McKey-0627会話2018年2月24日 (土) 14:12 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:会話ページでのコメントに応答がない場合) (期間:1週間から1ヶ月程度) 方針熟読期間および会話ページ誘導として。通常なら1週間以内でしょうが、被依頼者の編集頻度が少ないため、1週間以内のブロックとなると次のログインがブロック明けとなり、ブロックが空振り状態になりブロックの意味が薄れる可能性があることを心配します。このため敢えて長期のブロックとすることも反対しません。ただし著作権などの各種方針と、過去の編集での問題点について被依頼者自身が理解・納得していただけたことが会話ページで確認できれば、対処管理者の裁量で直ちに解除して構わないと思います。 --郊外生活会話2018年2月25日 (日) 04:50 (UTC)[返信]
  • 保留 2月24日以降、活動が見受けられないようです。問題行動が再発した後に最終結論を出すのも遅くないように思えるので、保留票で。--Kokokok会話) 2018年4月9日 (月) 04:43 (UTC) 正式に投票しました。詳細は下記にて。--Kokokok会話2018年4月26日 (木) 14:57 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1ヶ月) 投稿記録を見ると、スマートフォンからの投稿がほとんどです。会話ページ誘導には、時間がかかります。著作権侵害も見受けられるので、方針熟読期間や、著作権の理解を深める必要があるでしょう。また、2月24日以降、活動が見受けられないようですが、「引退」宣言やウィキブレイクをしていないところから、いつ、活動を再開してもおかしくないでしょう。--岩手ファーストの会会話2018年4月12日 (木) 08:53 (UTC)[返信]
  • 反対 活動が休止しているため、活動再開しない限りは今からブロックする必要がありません。また、ウィキブレイク宣言が無いからいつ活動開始してもおかしくないと考える方もいるようですが、本当に引退する人は何も言わずに活動停止することも多いです。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年4月26日 (木) 10:04 (UTC)[返信]
  • 反対 2カ月以上活動が見受けられず、現時点でブロックを行う必要性はないと考え、正式に反対票を投じます。また問題行動が再発したときに考えればいいでしょう。--Kokokok会話2018年4月26日 (木) 14:57 (UTC)[返信]
  • 終了 今回はブロックを見送ります。ただし、問題行動が再発した場合は、「明らかな荒らし行為」と判断できるため、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへこのブロック依頼をリンクしたうえで報告してください。--アルトクール会話2018年4月29日 (日) 06:38 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください