コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/グレイハウンダー

利用者:グレイハウンダー会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


以下の事由に基づき、利用者:グレイハウンダー(以下、被依頼者)氏を対象とした投稿ブロックを依頼するものとします。

依頼事由

まず始めに、被依頼者の編集活動・姿勢における問題点として、以下の3点が挙げられるものと存じます。

  1. 各種方針やガイドライン、とりわけWP:VWP:RSに対する著しい軽視
  2. 1.に起因した、内容の正確性を顧みられぬままの加筆(WP:BALL
  3. 継続的かつ実質的な対話拒否、ないし対話不全

有り体に申し上げて、依頼者も被依頼者の問題あるなさりようについて、未だその全容をしっかりと把握しているとは言い難いものがありますが、現時点までに複数のユーザ諸氏より被依頼者の会話ページに寄せられた、決して少なからぬ数の注意・苦言の数々は、上記した問題点の証左足りうるものと依頼者は確信しております。

さて、本件提出の直接の発端となりましたのは、ゴルフのキズナにおけるこちらの編集となります。ここで被依頼者がなされた「出典に基づかない速報的な編集」については、予てから当方も含めた複数のユーザ諸氏より度々注意や苦言が寄せられていますが、前掲の編集については依頼者が除去対応した後、別のIPユーザ氏によって(こちらも予定段階ではあれども)明確に出典を示された上での加筆[1]がなされた事によって、先の被依頼者による編集が単に拙速かつ方針を軽視するものであったのみならず、(結果的にとはいえ)虚偽も同然な内容の加筆により、当該項目の品質のみならず被依頼者自身の編集や言行に対する信頼性さえも著しく毀損せしめたという、より深刻な結果をもたらすものとなったと判断する他ありませんでした。

これについて、依頼者が被依頼者の会話ページにて、先に例示した編集はどういった情報源を元になされたものであるかを問い合わせましたところ、被依頼者はそれから1日もの間他の項目での編集を頻繁に行う一方で、質問に対し全く反応を示されなかったため、(これまでの経緯を踏まえて)重ねて質問への回答を求めました。するとこれに対する被依頼者の対応は、情報源を明示するでもなく「ゴルフのキズナの編集はもうやりません。これ以上迷惑かけたくないから[2]」と、依頼者が全く要求すらしていない編集の自粛を表明されるのみであり、その後も依頼者がそうした「責任の取り方」を求めている訳でなく、また即答に及ぶのが困難ならその旨をお伝え頂ければ、多少の猶予を用意するのも吝かではない旨お伝えしましたものの、それに対しても「自分が勝手に編集してしまったことなので、今後はテレビ番組関連の編集は極力控えたいなと思います[3]」と、当方からの問いかけの趣旨をきちんと理解した上とは言い難い返答を繰り返されました。

最終的には被依頼者より、先の編集について「番組のことは編集するまで全くわからなかったから、無知のまま間違って放送終了と誤表記」した事、また「テレビ番組の情報は基本的にニュースサイトから編集していましたが、今回は情報源が全くなくやってしまった」との回答を頂くに至りました[4]が、この回答の内容を見るにつけ、先の依頼者による判断がより確たるものとして裏付けられた事のみならず、以上の回答を引き出すに至るまでの流れから、被依頼者に質問への明確な回答をはぐらかし、その場をやり過ごそうとする意図があったのではないかという疑念もまた、極めて濃厚になったと思料します。なお、上記の被依頼者からの回答の中で、「テレビ番組関連の編集は極力控えたい」との文言が認められますが、それから1週間あまりが経過した現時点においてもそれに類する編集が、明らかに極力という範疇を逸脱して頻繁になされており、この文言についても完全な空文と化している事も附記しておくものとします。

前述しました通り、以上の一件はあくまでも「発端」に過ぎないとはいえ、一方では被依頼者の活動開始より76年前後に亘って続いてきた問題あるなさりようの、言ってしまえば縮図が如きものであると依頼者は考えております。そしてその事を踏まえるに、現状における被依頼者の編集内容や言動の一切については到底信の置けるものではなく、またこれ以上被依頼者の問題あるなさりようを是認する事は、偏に関わられた項目の品質を低下させ、かつその後始末という形で他のユーザ諸氏にも多大にして無用な負担を強いるのみであり、百害あって一利なきものだと断言します。当初はコメント依頼を経た上で本依頼を提出する事も検討していましたが、この76年間で度々同様の問題行為を繰り返され、その度に注意や苦言を寄せられながらその後の編集にまるで反省が活かされていない、もしくは反省の素振りを見せすらしない事を鑑みるに、コメント依頼を提出したところで結局は時間の空費にしかなり得ぬとも思われました故、本件においては敢えてこのプロセスを省略の上、ブロック依頼の提出に踏み切りました次第です。文中の誤記を一部修正。--Holic 629WTalkCont. 2022年4月3日 (日) 12:37 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

自分は今回のゴルフのキズナの編集の件についてですが、今後もまた今回と同じような間違えた編集をやってしまう可能性が高いので、そもそも編集の改善策が全くわかりません。ですから今後は一切テレビ番組関係の編集は一切止めることにします。またこれからは対話には必ず対応することを約束します。今回の件は早く解決して欲しいと思います。--グレイハウンダー会話) 2022年4月3日 (日) 18:50(UTC)

自分が昨日からテレビ番組関係の編集の止めている理由には、テレビ番組における内容の正確性とか検証の整備が苦手だからにつきます。そもそもこの分野における編集の改善はなかなか難しいので、自分が得意な競馬関係やサッカーなどのスポーツ及び草取りに専念します。--グレイハウンダー会話) 2022年4月3日 (日) 19:13(UTC)

審議・コメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。なお、上記ゴルフのキズナでの編集にまつわる依頼者からの質問の後に、小石川人晃氏からも被依頼者の編集姿勢に対して「反省はだれでもできますが、ご自身で改善される様子が見えない理由はなぜなのでしょうか」と質問が寄せられています[5]が、それから10日近くが経過した現時点でもなお、この問いかけに対する被依頼者からの明確な返答は確認できておりません。ご自身にとって不都合な質問への回答を避けられるのが依頼者に対してのみであればまだしも、それが不適当な振舞いであると苦言を呈されてからさほど経たぬうちに同じ轍を、それも別のユーザ氏への応対に際しても踏まれてしまっている辺り、対話による軌道修正の試みが徒労に終わるのではないかという懸念をより強く抱かさせられるものであり、同時にコメント依頼提出というプロセスを省略するという判断の上での一つの要因ともなった事を申し添えておくものとします。--Holic 629WTalkCont. 2022年4月2日 (土) 16:23 (UTC)[返信]
    • 情報 昨晩、可変IPユーザによって審議に参加された諸氏に対し、度を越した個人攻撃・脅迫を含んだコメントがなされた事[6]、またこれを原因として本依頼のサブページに対し、アルトクール氏によって1週間の半保護が実施された事を[7]、参考までにこちらにも記しておくものとします。なお、当該IPユーザが使用している帯域からは本依頼提出直後にも、ページ内容の白紙化・置換や、被依頼者の友人を自称するコメントが複数回に亘ってなされている事[8][9][10][11][12][13]も、併せて申し添えておきます。--Holic 629WTalkCont. 2022年4月6日 (水) 20:57 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者さんのコメントが記載されたため、勝手ながら節を修正させていただきました。--Scarlet 1会話2022年4月3日 (日) 22:20 (UTC)[返信]
  • コメント ノートページにて、被依頼者さんのコメントが依頼理由に対する釈明としては不足しているという点について記載させていただきました。ご回答いただけると幸いです。--Scarlet 1会話2022年4月3日 (日) 22:29 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限)本依頼のノートページ等で諸々検討させていただきました。被依頼者さんからの回答が得られていないため、その結果次第では票を撤回する用意はありますが、現時点では問題ある投稿者ということで依頼者さんの主張を支持させていただきます。会話ページを見るだけでも「同じ指摘を何度もされて、改善できない」ようですし、このままでは継続的にコミュニティが疲弊し続けることが想定されます。「これからは対話には必ず対応することを約束します」とありますが、私からの回答より編集を優先している事実からも、発言の信憑性にはやや疑問を抱きます。なお、LTAであると認められれば議論の余地なく一発退場の考えです。--Scarlet 1会話2022年4月4日 (月) 23:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 2月に被依頼者が出典の添付に関する4回目の警告を受けた際に「次の段階(コメント依頼)、その次の段階(ブロック依頼)も視野に入るでしょう。」と警告したのですが、悪い意味でこちらが思っていた通りの展開となってしまいました。
そもそも被依頼者は2016年にアカウント作成以降凄まじい量の編集を行っているのですが、それと同時にリダイレクトの件で6度、要約欄への記入の件で4度、出典添付の件でも4度の警告を受け、その他速報的編集やページ分割などに関しても幾多の警告を受けており、対話拒否の姿勢に関しても2018年に利用者‐会話:グレイハウンダー#対話拒否はおやめ下さいで一度警告を受けておりますが、その時にも被依頼者は「これからもきっちりとした対話をいたします。」と言っていたにもかかわらず、以降もほとんどの場合は対話に応じない、あるいは話題を選んで対応する姿勢を取り続けております。被依頼者の問題ある姿勢は2022年から始まったものではなく、アカウント取得後1年以内は善意で大目に見ても2年目の2017年以降切れ目なく続いているのです。利用者:小石川人晃会話 / 投稿記録氏の発言に関しては、過去に利用者‐会話:グレイハウンダー#要約欄への記入のお願い(2018年3月)で警告しても反応が梨の礫だったことを踏まえてのものでしょう。
また、利用者:Scarlet 1会話 / 投稿記録氏の「被依頼者さんのコメントが依頼理由に対する釈明としては不足している」に関して一つ思うことですが、被依頼者は利用者‐会話:グレイハウンダー#対話拒否はおやめ下さい利用者‐会話:グレイハウンダー#出典の添付をしてください(2回目)などで「ごめんなさい、ごめんなさい」的な姿勢で対話をしているのですが、結局のところは口先だけの謝罪でしかなく、本来に関わる利用者‐会話:グレイハウンダー#ゴルフのキズナでの編集について利用者‐会話:グレイハウンダー#投稿ブロック依頼提出のお知らせでも同じような、ただ言い回しと語句を入れ替えたような詫び言を繰り返すばかり、しかも「もうこれからは競馬関係の編集しかやりません。」「これから1か月はスポーツ関連の編集のみやっていきます。」と言っておきながら、直後から競馬やスポーツ関連とは関係のない中山紗希フジテレビ系列平日昼の情報番組枠小田安珠メディアミックスαの編集を行っているあたり、何をどう釈明しても言と行動が絶望的な不一致を起こしている以上は、極めて厳しい措置を取る以外に手はないと考えます。被依頼者が利用者‐会話:グレイハウンダー#ゴルフのキズナでの編集についてで「自分は編集の改善することはおそらくできません。そもそも改善の仕方がわからないんです。」と言い切っている以上、「自身の行動を見つめ直すとか改善する気のないユーザーには、今後一切ウィキペディアにかかわってもらわなくても結構」とその他のユーザーから厳しい言が投げかけられても仕方がないものと思います。
なおWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/グレイハウンダーで触れられているLTA云々に関しては私自身は判断を保留させていただきますが、過去にも別な疑惑が出ていたことだけは周知いたします。ただ、LTAかどうかは関係なく過去からの警告無視・対話拒否の累積だけでも十分に無期限ブロックが相当であると思量します。--Ogiyoshisan会話2022年4月5日 (火) 10:44 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 表面上に見える問題点としては、誰でも可能でやり方が定まっているような内容であれば出典を伴う通常の編集が可能であるものの、それと少しでも外れて一定の能力が必要となる段階では途端に各種方針や誠実な調査に反したいい加減で低質な編集に陥る傾向が見受けられます。そのため一見、不慣れな編集から手を引けば解決するように思われます。しかし本当の問題点は被依頼者がそれを理解してブロックされないための言い逃れとして活用していることであり、そのために上記の被依頼者コメントのように自らの問題点に対して他人事のような振る舞いをし、根本的な原因である能力不足の解消どころか前言すら忘れて何度も同じ問題を繰り返しています。そのためコミュニティを疲弊させる利用としてのブロックに賛成します。--Sikemoku会話2022年4月5日 (火) 11:12 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:管理者に一任) 被依頼者は2016年以降、会話ページに各種方針・ガイドラインの案内や注意喚起が多く寄せられていますが、改善の様子はみられません。軽く了解や反省を示すことはあっても、その後の編集姿勢は変わっていないようです。「編集の改善策が全くわかりません」という発言も、開き直りのようにも受け取れます。それらの状況から、長期に渡ってWP:BLOCK#コミュニティを消耗させる利用者に該当する状態にあると考えます。しかしこれまでのブロック記録が1回、それも2時間というごく短期のもので(月単位のブロックが複数あってもおかしくないと考えておりましたので、少々驚きました)、それを考慮すると無期限は重いようにも感じますので、期間は一任として賛成いたします。--Vegetamin会話2022年4月10日 (日) 10:13 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。