コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/内田洋行割当 20211029

内田洋行割当 20211029

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、追認及び、範囲見直し に決定しました。


IP:153.246.66.0/24会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisに対するブロックの対象範囲の見直し及びかけられているブロックについての追認の審議をお願いします。

本件は、2021-07-12T05:26:53 (UTC)から6カ月の期間で荒らしを理由にUser:えのきだたもつさんによって実施された範囲ブロックです。利用者‐会話:153.246.66.117にてブロック解除申請が出ていた(本件提出の変更後範囲に含まれるため解除申請は却下しています)ため、解除申請の参考情報としてWhoisしたところ、153.246.66.0/24および153.246.66.112/29の範囲で提供されるIPアドレスとして確認できました。指定アドレス誤りとまでは言えないかと考えられますが、よく精査するとこれはOCNの/24範囲の、さらに内田洋行へ割り当てられているIPアドレス範囲で「荒らし」と断定できる問題の投稿が行われていました。

そのため、対象範囲についてブロック範囲の変更(ブロック範囲変更時は終了日指定を2022-01-07T05:26:53 (UTC))審議と、荒らしを理由とした6カ月ブロックの追認をお願いします。

見直し範囲(解除する範囲)
新指定範囲(改めてブロックする範囲)
新指定範囲とする理由、ブロックを継続する理由
内田洋行を割り当てとするIPアドレス範囲にて荒らし投稿が行われているため。/24では256アドレスが巻き込まれるが、対象範囲に限定すると80アドレスとなり巻き込まれ範囲を限定できる。ブロック追認については指定範囲からの問題投稿が2021-02-02T05:00:55 (UTC)から継続して行われており、短期の範囲ブロックでは対応が難しいことが考えられるため、コミュニティの合意を得たい。

審議


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください