コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/匿夢

利用者:匿夢会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、期限を定めないブロック に決定しました。


以下の依頼事由に基づき、利用者:匿夢(以下、被依頼者)氏に対する投稿ブロックを依頼するものとします。--Holic 629WTalkCont. 2018年9月20日 (木) 11:25 (UTC)依頼事由に一部追記・修正。--Holic 629WTalkCont. 2018年9月23日 (日) 21:22 (UTC)[返信]

依頼事由

2017年1月にアカウントを取得されて以来、被依頼者は特撮テレビドラマやアニメ関連の項目を中心に編集活動を行われていますが、その活動当初より以下に列挙した複数の問題点が、依頼者を含めた複数のユーザより指摘されております。

無出典、もしくは体裁の整わない状態での立項
アカウント取得直後に宇宙戦隊キュウレンジャーを立項されたのを皮切りに、これまでに幾度か被依頼者による立項が確認されていますが、そのいずれも立項に際して出典を全くないし殆ど提示しておらず、さらにその内容も雛形も同然でロクな本文も無い状態という、項目として極めて難のあるものばかりである事が会話ページやこちらの編集で指摘されています。中には田嶋秀樹後藤正行のように後に改善の見込みなしとしてリダイレクト化されたケースもあります。
検証可能性を始めとする各種方針への無理解
上記の立項に係わる問題以外でも、検証可能性や著作権に係わる部分を中心として各種方針・ガイドラインへの無理解著しい編集が多く見られ、Wikipedia:削除依頼/ウルトラマンジードのように被依頼者の編集内容が著作権侵害の疑いありとして、削除対象とされたケースもあります。
意図不明な項目内容の差し戻し、もしくは上書き加筆
被依頼者の編集活動の中で時折、意図の判然としない項目内容の差し戻しや上書きといった行為も散見されています。前出のキュウレンジャーにおけるこちらの編集や、仮面ライダージオウにおけるこちらの編集のように、単純な確認ミスと推測されるものもあるとはいえ、これらの行為の意図について被依頼者よりきちんとした形で説明がなされた事は、現状皆無であるという事も併せて申し添えておきます。

本依頼提出の直接のきっかけとなったのは、仮面ライダーエグゼイドにおける意図不明な項目内容の上書き行為になります。この件については他の項目の内容をそのまま上書きする形で元来の項目内容が全除去されてしまっていた事もあり、結果的にとはいえ履歴不継承による転記に相当するものとして、依頼者の方でWikipedia:削除依頼/仮面ライダーエグゼイド 20180916を提出させて頂いております(審議の結果9/23付で削除対処済)。他項目の内容での上書きという、仮に確認ミスであるとしてもあまりにも不可解極まりないケースであったため、その編集意図について先日より再三に亘り説明を求めておりましたが、遺憾ながらこの件に対する明確な回答は現時点までに全く得られておらず、その間も他項目での些末な編集に終始されている状態が続いております。

以上の諸問題点、それに起因する3度の短期ブロック歴、そして対話拒否の姿勢を頑なに通されている状況を鑑み、現状において被依頼者の編集は到底信頼の置けるものとは言い難く、これ以上これらを放置しておく事は項目の品質を低下させ、コミュニティの疲弊を招くものでしかないと判断し、ここに本依頼を提出させて頂きました次第です。


被依頼者コメント

投票およびコメント

  • 条件付賛成 (条件:最低半年は解除を考慮しない) (期間:期限を定めず 依頼者票。期間はひとまず首記の通りとさせて頂きましたが、それ以上の期間につきましても反対はしない旨言明しておくものとします。--Holic 629WTalkCont. 2018年9月20日 (木) 11:25 (UTC)[返信]
    • コメント 被依頼者のこれまでの編集傾向から、週末辺りには本依頼の提出を受けて何らかの動きを見せるのではないかと期していましたが、蓋を開けてみれば通常名前空間での活動形跡こそあれど、本依頼に対しては依然何の反応も示されない状況が続いております。依頼提出の通知から相応に時間も経過している事も鑑みれば、如何に最大限善意に取るとしても被依頼者が一連の動きを関知していないとは到底思えず、事ここに至ってもなお一切の対話に応じられる意志を持ち合わせていない事は、最早疑うべくもないものと思料します。--Holic 629WTalkCont. 2018年9月23日 (日) 21:22 (UTC)[返信]
      • コメント 上記の通り断じたとはいえ、それでもブロックせずに済めばそれに越した事はないとも思います故、最後の機会として三度被依頼者に対して意見表明を求めたものの、これも結局徒労に終わりました事を受け期間を首記の通り変更させて頂くものとします。当方としましてはもう、完全に匙を投げました。--Holic 629WTalkCont. 2018年10月2日 (火) 08:13 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:会話ページ、被依頼者コメントなどで対話に応じなかった場合) (期間:1ヶ月以上。1年以上の有期ブロックにも反対しない) 依頼者が指摘している3点も然りですが、被依頼者は、他利用者から問題点を指摘されているのみも関わらず、編集ページが全て記事空間のみ、つまり会話ページ等は一切編集していない以上、対話拒否と言わざるを得ないうえ、このことが大きな問題と考えます。既に管理者により3度の投稿ブロック(いずれも対話拒否を理由に含む)を受けている、かつ1回目の投稿ブロックのときはブロックした管理者(Rxyさん)から会話ページでの応答を促す旨のメッセージがあったのにも関わらず、未だに会話ページでの応答を行っていない以上、対話に応じる意思がないものとみなさざるを得ません。その一方記事空間での編集は行っている。ウィキペディアは共同作業で百科事典を作るプロジェクトである一方、被依頼者は共同作業のうえで必要とされる他利用者との対話を拒否している以上、プロジェクトの実行のうえで支障となると言わざるを得ません。よって投稿ブロックやむなしかと考えます。期間ですが、過去の最長の投稿ブロック(2週間)を踏まえると、1ヶ月以上は必要かと考えます。また、1年8ヶ月程度問題編集を継続してきたことを考えると、1年以上の有期ブロックにも反対しません。--郊外生活会話2018年9月20日 (木) 12:59 (UTC)[返信]
  • 賛成 依頼内容に同意。これまでの経緯から意図的な荒らし行為とは言い難いものの、3度のブロックを経てもなお改善がみられませんので中長期化はやむを得ないものと思います。--タケナカ会話2018年9月20日 (木) 13:10 (UTC)[返信]
    • 賛成 (期間:対話に応じるまで) その後も対話応答なく上書き加筆を継続しているため[1]、票を改めます。投稿内容の是非もさることながら、現状に至っても反応がない以上、依頼者氏の仰る通り対話の意志はないものとみられ、これまでの経緯からも単なる有期ブロックでは改善に至ることはないものと思われます。--タケナカ会話2018年9月30日 (日) 04:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1か月もしくは半年、1年以上にも反対せず) 1・2週間のブロックは受けていますが、3度のブロックを受けても改善が見られておらず、会話ページへの誘導および方針を理解し、対話に応じるまで、ブロックが必要なものと判断します。なお、これによって1か月もしくは半年のブロックが必要と思いますが、態度によっては1年以上にも反対しないものとします。--Sakurapop7会話2018年9月20日 (木) 14:25 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:ブロック対処者に一任) 会話ページの存在を知らないのか、それとも故意に対話を拒否し続けているのは分かりませんが、しかし3回短期ブロックを受けていながら対話に応じず、問題行動を継続しているのはさすがにダメでしょう。期間は一任としていますが、長期ブロック、または対話に応じるまで期限を定めないブロックもやむを得ないものと判断します。--Mee-san会話2018年9月21日 (金) 03:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:対話に応じるまで) 対話拒否状態での問題行動を継続している以上、被依頼者が対話に応じるまでは手を休めて頂いた方が良いでしょう。--Challemoni会話2018年9月22日 (土) 03:35 (UTC)[返信]
  • 対処 対話が成立していない以上、期限付きにしても改善される見込みがありません。期限を定めないブロック。--アルトクール会話2018年10月9日 (火) 05:01 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください