コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/大和屋敷 20180506

利用者:大和屋敷会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロック見送り に決定しました。


経緯

先日Wikipedia:コメント依頼/大和屋敷_20180428を提出しました。現在に至るまで被依頼者からのコメントはありません。第三者のコメントの大半は、被依頼者のWikipedia:信頼できる情報源にたいする考え方に疑問を呈するものでした。被依頼者を弁護または代弁するコメントはありませんでした。

関連するノート:労働価値説#「マルクスの剰余価値説」の記を復活させましたでの議論においても状況は同じです。被依頼者は誰の指摘も受け入れようとしませんし、被依頼者の主張に理解を示したコメントも現れませんでした。

その一方で被依頼者は問題行動を繰り返しています。

  1. 労働価値説の編集を強行した
  2. 世界金融危機_(2007年-)においても、大幅な改善とみられる修正を表面的な理由で差し戻し、修正者の説明に耳を貸さない態度をとった(一度目二度目三度目ノート:世界金融危機_(2007年-)#大和屋敷さんによる差し戻しについて)。

コメント依頼を継続しても誠実な対応は期待できなくなりましたので、投稿ブロック依頼を提出することにしました。

依頼理由は以下の二点とします。

  1. Wikipedia:信頼できる情報源の意味を誤解している。誤解を指摘しても改めようとしない。(ノート:労働価値説#「マルクスの剰余価値説」の記を復活させました
  2. ノートで論議が続いているのに本文の編集を強行する。(古典派経済学労働価値説世界金融危機_(2007年-)で実績あり)

被依頼者コメント

投票およびコメント


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください