コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/巽光太郎

利用者:巽光太郎会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、終了 に決定しました。



利用者:巽光太郎会話 / 投稿記録 / 記録さんに対して投稿ブロックを依頼します。理由は参政党神谷宗幣において、私が出典には二次資料が基本であるとの主張に例外的に一次資料が認められると繰り返し編集合戦になり、ノートの議論中でありながら無視して記事を編集し、差し戻しても直に差し戻しされます。次に私が差し戻しをするとWikipedia:スリー・リバート・ルールに接触するために投稿ブロックを依頼します。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月7日 (日) 08:18 (UTC)[返信]

すみません。私が関与していませんが、巽光太郎氏が渡瀬裕哉においても同様の編集が見られるため追加します。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月7日 (日) 09:51 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

I am a cat i don't have a name yet会話)は参政党神谷宗幣において、出典付き記述の除去による編集妨害を繰り返し、それにノートで異議を唱えると、私に対する個人攻撃を始め、このような投稿ブロック依頼を出しました。自分の意に沿わない編集をしたことによる報復目的であることは明らかです。異議を申し立てます。--巽光太郎会話2022年8月7日 (日) 11:58 (UTC)[返信]

この依頼者はWikipediaのルールを曲解または誤解しているようで、「一次資料」と「二次資料」の区別がついていないようです。ノート:参政党#政党に関係の薄い個人の編集についてを見ればわかりますが、『世界日報』を出典にすることが不満のようですが、その理由も理解に苦しむもので、それを指摘すると私に対する個人攻撃に走りました。ちなみに「世界日報」を出典として利用することは玉木雄一郎#統一教会との関係でも見られます。--巽光太郎会話2022年8月7日 (日) 12:22 (UTC)[返信]

審議・コメント

  • 条件付賛成 (条件:対話の結果次第) (期間:3ヶ月) 依頼者票。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月7日 (日) 08:31 (UTC)[返信]
  • 反対 対話不足。まず、依頼者は「私が差し戻しをするとWikipedia:スリー・リバート・ルールに接触するために投稿ブロックを依頼します」と述べられてますが、3RRは対話を促すためのものであって、自分が3RR違反になるから相手をブロックしたいというのは、ルールの意図から外れています。係争中の問題において、どの版を暫定的に置くべきかのルールはなく、「ノートの議論中でありながら無視して記事を編集」は、依頼者も同じであることを強く認識してください。依頼者は、自分の編集によって議論がスタートしたから、自分の編集を暫定版にすべき、という認識があるように見えます。議論中に誰も編集しないようにしたいのであれば、ブロック依頼の前に保護依頼を出すべきです。 --EULE会話2022年8月7日 (日) 10:43 (UTC)[返信]

終了依頼者によると利下げを確認。終了とします。--VZP10224会話2022年8月10日 (水) 14:43 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。