コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/燦

利用者:燦会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、両アカウントとも無期限ブロック(サブアカウントは会話×メール×) に決定しました。


燦さんおよび関連アカウントの火燐さん(以下、被依頼者)に対し、コミュニティを消耗させる利用者として投稿ブロック依頼を提出します。を依頼します。

まず、投稿ブロック依頼の提出に至るまでに以下の議論がありました。

また、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2023年8月26日 - 31日新規報告では、Mitsuki-2368さんから被依頼者の編集姿勢および対話拒否を問題視した報告が行われています。--みたら会話) 2023年8月31日 (木) 16:17 (UTC) 修正--みたら会話2023年9月1日 (金) 11:40 (UTC)[返信]

依頼内容

前提として、被依頼者は利用者:燦会話 / 投稿記録 / 記録として2014年9月26日に初回の編集を行い、2018年1月6日に作成した利用者:火燐会話 / 投稿記録 / 記録のアカウントを使用していた時期を経て、2020年6月30日よりふたたび利用者:燦会話 / 投稿記録 / 記録として活動しています。

被依頼者はフィクション作品の登場人物や設定に関する項目を編集する際、一次資料から得られる情報について独自の分析・解釈・評価などを織り交ぜた主観的な加筆を行う傾向があり、この半年ほど会話ページにて繰り返し方針の説明などを試みてきましたが、被依頼者は対話拒否の姿勢を崩すことなく独自研究は載せないの方針に反する編集を続けています(特別:差分/96664247)。コメント依頼の提出後も編集内容に変化は見受けられず(特別:差分/96719020)、Wikipedia:コメント依頼/燦ではこのような被依頼者の編集姿勢を問題視したMitsuki-2368さんから、「被依頼者の会話ページで散々依頼者さんが指摘しているにも関わらず完全に無視となると、最早どうしようもないでしょうし、すぐにでも次のステップに進むべきです」との意見が上がりました。

2015年1月の議論(利用者‐会話:燦#マジすか学園4)以降、被依頼者に対しては複数の別の利用者から再三にわたり出典の提示を求める呼びかけが行われてきましたが、被依頼者はそのような声に耳を塞いだまま、広範な記事で検証可能性の方針を無視した編集を続けています(特別:差分/94174290特別:差分/93292966)。その間、複数の別の利用者が方針やガイドラインについて説明を尽くしてきましたが、方針やガイドラインを無視した編集姿勢が現在に至るまで改善されることはありませんでした。対話拒否の傾向に関しては、むしろ年々強まっているようにも見受けられます。また、Wikipedia:コメント依頼/燦では、Mt.Asahidakeさんから「被依頼者は明白な『利用者の行動のルールを、複数の別の利用者からたびたび説明されても理解しようとしない利用者』に該当するでしょう」との指摘が寄せられました。

出典を明記しない編集姿勢、対話拒否および編集強行を主な論点としましたが、このほかにも署名や連続投稿などの注意も繰り返し受けており、被依頼者は共同作業に必要な技能が欠如した利用者であると言わざるをえないと思われます。以上のことから、被依頼者はコミュニティを消耗させる利用者に該当すると判断し、利用者:燦会話 / 投稿記録 / 記録および利用者:火燐会話 / 投稿記録 / 記録の投稿ブロック依頼を提出します。--みたら会話2023年8月31日 (木) 16:17 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。