コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:投稿ブロック依頼/153.231.0.0/16 解除

IP:153.231.0.0/16会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

[編集]

表記IPに対する投稿ブロック解除依頼を提出します

ブロックに関する説明と個人での対応 柏尾菓子さんがブロックを行った表記IP 2023年4月19日 (水) 07:10からブロックをされています。 ブロック理由は「荒らし。会話ページでも荒らしを行ったため。」となっておりますが、 表記IPは私が在学する学校で生徒PC・教員PCでの共用使用されているIPです。 おそらく当学校の生徒もしくは卒業生が荒らしを行ったと考えられます。 一度同学級生徒で荒らしを行おうとしていた生徒に口頭で注意をいたしました。 私自身で教員へ表記IPのログを提示し相談は行いましたがもちろん 「卒業生の可能性もあるし生徒全体から探し出すのは無理」 ということで話は終わってしまいました。

解除申請理由につきましては上記で説明した通り学校全体での共用IPということもありまして学校内で正規理由での新規ユーザーとしてアカウントを作成できなく、編集することができないというのが理由です。

謝罪 学校代表として私が謝罪いたします 「この度は当学校の生徒がウィキペディア及び利用者様に多大なる迷惑と損害を与えてしまい申し訳ありませんでした。以後教員と相談の上再発防止に努めさせていただきます。」

対応よろしくお願いします

--星野月(ルナ)会話2024年9月20日 (金) 10:02 (UTC)[返信]

投票・コメント

[編集]
  • 継続 まず、「卒業生の可能性もあるし生徒全体から探し出すのは無理」と誰が犯人なのか不明な状態でいざブロック解除となったら、普通に荒らしが再開するリスクが高いでしょう。また、「学校内で正規理由での新規ユーザーとしてアカウントを作成できなく、編集することができない」とのことですが、私は解除を要するに足る理由であるとは思いません。学校用PCでウィキペディアにアクセスすることに技術的制限をかけるような学校も一定数ある中で、アクセス自体を禁止しておらず、編集のみを禁止するウィキペディア側の措置に教育活動への影響はどれほどあるとお考えですか?「昼休みや授業中に暇つぶしでウィキペディアをIP利用者として編集しようと思ったら出来なかった」ぐらいしか思いつきません。それも学校外で作成したアカウントでログインすれば解決できるような話です。そんな軽微な影響よりも再び荒らしが現れるリスクの方を考慮すべきと思慮致します。--イトユラ会話2024年9月21日 (土) 02:59 (UTC)[返信]
    それにかんしては@イトユラさんの言う通りだと思います。
    確かに私共の小さなメリットでWikipediaにリスク・デメリットを与えてしまう可能性もあります。
    しかし、我々ユーザーの公平性を維持するために解除依頼を提出しました。
    しかし確かにリスクがあるということも考慮したほうがいいと思います。--星野月(ルナ)会話2024年9月22日 (日) 03:31 (UTC)[返信]
    少なくとも私に対する依頼者からの返信並びに下記依頼者の返信を見る限り、教育活動への顕著な影響があるとは言い難いと思われます。また、下記で「ブロックが必要な投稿は見受けられない」とのご意見がある様ですが、153.231.128.0/17の帯域でないとは言え、この様な悪質な荒らし行為があっても、その様なご意見を仰られるのは…私としてはご見識を疑わざるを得ませんし、荒らしの再発を防ぐというのが最優先事項であると思います。加えて私に対し、「無駄に攻撃的な姿勢」と評されている様ですが、個人的にはどの様に評価されても構いませんが、ブロックを解除することのメリット・デメリットを問う質問が攻撃的と言われても理解に苦しみますし、依頼者の主張を善意に解釈出来ていても私のコメントを善意に解釈することが出来ていないように思います。--イトユラ会話2024年9月26日 (木) 17:24 (UTC)[返信]
  • 質問 (依頼者宛て) 一つ質問させてください。
なぜ投稿ブロック依頼を提出なさったのでしょうか?言い換えれば、投稿ブロック解除で得られると考えられるメリットは何でしょうか?
依頼者さんが当該IPの割り当てられている回線での編集ができないためではありませんよね(対象が匿名利用者のみですので)。
もしアカウントの作成ができないのが問題なのでしたら、別回線でアカウントを作って当該回線でログインして編集することができますので、メリットがあまり思いつきません。--はらんど (prata§rekord) 2024年9月21日 (土) 03:20 (UTC)[返信]
私からのメリットといいますと
メリットというのかは怪しいですが、当該IPでのアカウント作成ができないのでブロック依頼を提出しました。
「もしアカウントの作成ができないのが問題なのでしたら、別回線でアカウントを作って当該回線でログインして編集することができますので、メリットがあまり思いつきません」とありますがスマートフォン・個人用PC等を所有していない・使用できない生徒も存在するので公平性を維持するためかつ利用可能にするためにに提出しました。--星野月(ルナ)会話2024年9月22日 (日) 03:24 (UTC)[返信]
  • コメント依頼文では153.231.0.0/16全体が特定の学校組織に割り当てられているように記載されていますが、実際にWhoisを確認したところ、この帯域はOCNに割り当てられています。とはいえ依頼者の主張を善意に解釈すれば、近年のGIGAスクール構想整備の中で、設置主体(教育委員会や学校法人)にグローバルアドレスが割り当てられる(過去に対応した例だと、Wikipedia:投稿ブロック依頼/京都教育大学IPレンジブロックが参考になるかと)のではなく、一般的なプロバイダを法人が契約しているだけと判断できます。更にいうと、この帯域の投稿ブロックは2021年11月から断続的にブロックされていますが、ざっと見た限り、少なくとも153.231.128.0/17の帯域では、ブロックが必要な投稿は見受けられませんでした(差し戻されて致し方ない投稿など、すべて適切な投稿とは言い難いことも確認しています)。少なくとも、@イトユラさんのような無駄に攻撃的な姿勢は取るべきではなく、真にブロックが必要な範囲を冷静に見極める必要があると考えます。--VZP10224会話2024年9月22日 (日) 14:32 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 依頼者票 のちに動揺行為が確認された場合即時のブロックをしてももらっても構いません。--星野月(ルナ)会話2024年9月26日 (木) 22:06 (UTC)[返信]