Wikipedia:投稿ブロック依頼/2400:4051:8341:5A00::/64 広域

2400:4051:8341:5A00::/64 広域

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、1年間ブロック に決定しました。


放課後さいころ倶楽部』などテレビアニメ記事(テレビアニメ節)の「主題歌」節において、「プロジェクト:アニメ/主題歌節の書式 」に反した書式に執拗に書き換えてきます。本IPレンジでの初投稿は2019年9月ですが、2019年12月より本格化しています。具体的には、「主題歌」節内でマークアップ(;)で「オープニングテーマ」と「エンディングテーマ」が記載されているのを、「主題歌」節と「エンディングテーマ」節に分けるというものです。(編集例1)「プロジェクト:アニメ/主題歌節の書式 」は、2019年11月に改定していますが、改定前の書式でも、この様な分け方はしておらず、IPの独自書式です。また改定後には、箇条書きは止め文章形式記載に変わっていますが、執拗に改定前の書式に変えてきます。可変IPゆえに会話ページでは通じないので、要約欄で書式の案内を続けていますが、これだけ自分の編集が差し戻されれば気が付くはずですが、読んでないのか無視しているのか、改まる様子は皆無で、ほとほと困り果てています。

また、「スタッフ」節において、「製作 - ○○○製作委員会(△△△、□□□)」を「○○○製作委員会 - △△△、□□□」とするなど、これらも現在使用していない独自書式に執拗に変更してきます。(編集例2

他には、クレジットでは「製作 - ○○○製作委員会」となっているとこを、クレジットないテレビ局を「製作 - △△テレビ、○○○製作委員会」と執拗に入れ込もうとします。(編集例3

テレビアニメ記事ではありませんが、『Eve (歌手)』でのこちらの例では、「第2クールエンディングテーマ」を「2代目エンディングテーマ」と変更するなど、とんでも独自書式にも程があります。

先の繰り返しになりますが、これだけ自分の編集が差し戻されれば気が付くはずですが、読んでないのか無視しているのか、4カ月弱のあいだ改まる様子は皆無で、また今後の改善も見込まれない為、「スタイルガイド違反」「コミュニティを消耗させる利用者」「編集強行」として、ブロックを依頼致します。--えのきだたもつ会話2020年3月24日 (火) 18:16 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:1年以上) 依頼者票。--えのきだたもつ会話2020年3月24日 (火) 18:16 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:最低でも6ヶ月。1年以上にも反対しない。) 各ページの履歴を見れば差し戻されたことが分かるはずなのに、それを無視した編集を継続し、改善が見られないことを考えるとブロックやむなしと考えます。プロジェクトのスタイルガイドについて未だにお分かりになっていないものと思料します。--ロングベンチ会話2020年3月25日 (水) 06:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年) 履歴や通知で他者からの注意がご本人にも伝わっているはずであり、編集を続行しているということは実質的な対話拒否と見てとれるでしょう。1年としていますが、それ以上の長期や短期のブロックでも反対しません。--月茶会話2020年4月1日 (水) 15:17 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年以上) 固定IPでは無いことから呼びかけは困難であり、履歴を見る限りこれからの行動が改善されるという保証ができないため、共同作業に参加できる状態ではないと判断してブロックを支持します。--Haetenai会話2020年4月1日 (水) 15:41 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください