Wikipedia:投稿ブロック依頼/27.121.202.167 追認・延長
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、追認・期間延長(無期限)ブロック に決定しました。
慣例では単発IPのブロック依頼は行わないとされていますが、このIPの固有の事情により追認・延長依頼を出したいと思います。
今回、IP:27.121.202.167(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)について、6回目のブロックを実施しました(5年間)。前回が2年間のブロックで、ブロック解除後に編集の質が改善されませんでした。そもそも、2011年から断続的にブロックを掛けています。アカウント同様に長期ブロック(今回は無期限ブロックを希望します)を希望する理由として、IPの中の人が変化しないこと、編集の質が5年たっても改善されず、今後の改善も見込めないと判断したからです。よって、追認・無期限ブロックに延長を希望します。--Taisyo(会話) 2016年6月18日 (土) 00:28 (UTC)[返信]
審議
- 追認及び 条件付延長 (条件:無期限) - 依頼者票。--Taisyo(会話) 2016年6月18日 (土) 00:28 (UTC)[返信]
- 追認・ 延長 (期間:期限を定めず) 被対象IPの直近の履歴を一部確認しましたが、ブロック明け後にまた悪戯投稿の繰り返しではどうしようもありません。反省の色なし、そしてコミュニティを長期間消耗させているユーザーとしてTaisyoさんの本提案に同意します。--Mee-san(会話) 2016年6月18日 (土) 05:29 (UTC)[返信]
- 追認 (期間:ただし単発IPに対しての無期限ブロックには一切反対) 単発IPであっても編集傾向が変化しない以上追認せざるを得ませんが、この種のブロック依頼が出た際に何度も言っていますが、単発IPへの無期限ブロックにはIPアドレス割当変更時における他の編集者への巻き添え=無関係の編集者がブロックとなる場合も有り得るなどの影響を考えると行うべきではありません。--海ボチャン(会話) 2016年6月27日 (月) 10:42 (UTC)[返信]
- ブロックの固定化の懸念を問題としてあげられていますが、例え無期限ブロックにしたところで、「レンジの変更が実施された」・「IPの利用者が明らかに変わった場合」は、ブロック解除依頼で解除されるものであります。よってブロックの固定化はあり得ない話です。逆に、登録利用者で改善の見込みなしで無期限ブロックも多くありますが、「期間が経ったから無条件で様子を見よう」て事もありません。「IPだから期間経ったら解除しよう」というのは、「期間が経ったから無条件で様子を見よう」を実施することで有り、考え方次第では変な話であります。IPと登録利用者。ある程度考慮するべき事項はあるとは思いますが、IPの利用者が固定である以上は巻き込みは最小限(レンジブロックであれば多数の利用者が巻き込まれますが、固定の1つのIPの場合は、利用者が変わった時点で特定の1人が巻き込まれる形になると思います)に抑えられていますので、無期限ブロックの障害にはならないと思います。--Taisyo(会話) 2016年7月2日 (土) 00:21 (UTC) , 追記--Taisyo(会話) 2016年7月2日 (土) 00:26 (UTC)[返信]
- 説明ありがとうございます。それでもIPアドレスの割当が変更されれば(私ではその確認方法は不明ですが)その時点でブロックは解除されるべきであります。あとはIPの無期限ブロック依頼の必要性が増えた場合は投稿ブロックの方針の改定も必要になるのかなとも私は思っています。--海ボチャン(会話) 2016年7月3日 (日) 02:07 (UTC)[返信]
- ブロックの固定化の懸念を問題としてあげられていますが、例え無期限ブロックにしたところで、「レンジの変更が実施された」・「IPの利用者が明らかに変わった場合」は、ブロック解除依頼で解除されるものであります。よってブロックの固定化はあり得ない話です。逆に、登録利用者で改善の見込みなしで無期限ブロックも多くありますが、「期間が経ったから無条件で様子を見よう」て事もありません。「IPだから期間経ったら解除しよう」というのは、「期間が経ったから無条件で様子を見よう」を実施することで有り、考え方次第では変な話であります。IPと登録利用者。ある程度考慮するべき事項はあるとは思いますが、IPの利用者が固定である以上は巻き込みは最小限(レンジブロックであれば多数の利用者が巻き込まれますが、固定の1つのIPの場合は、利用者が変わった時点で特定の1人が巻き込まれる形になると思います)に抑えられていますので、無期限ブロックの障害にはならないと思います。--Taisyo(会話) 2016年7月2日 (土) 00:21 (UTC) , 追記--Taisyo(会話) 2016年7月2日 (土) 00:26 (UTC)[返信]
- 追認並びに 延長 (期間:期限を定めず) 状況は一通り把握しました。既に5年に亘り、5回ものブロックが実施されているにも拘らず一向に問題行為が改められない事、なおかつ現状でIPの割り当てに長期間変化がない事を鑑みれば、最早IPだからといって対処を躊躇すべき段にはない(仮に今後割り当て変更がなされ解除を求められた場合でも、会話ページを編集可能としておく事で十分に対応可能であろうと思料します)ものと判断出来るでしょう。以上を踏まえ、本件につきましてはWP:IARに則り、あくまで例外として依頼事由に全面的に同意するものとします。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2016年6月30日 (木) 19:51 (UTC)[返信]
- 追認・ 延長 (期間:期限を定めず)調査したところ、このIPを期限を定めずブロックしても、ほかの善意のユーザーに影響を与えないであろうことを確認しました(詳細はWP:BEANSに該当する恐れがあるため記述は控えます)。何らかの要因でユーザーが変更されたときにも、会話ページは空いておりますので、ブロック解除には問題ありません。--VZP10224(会話) 2016年7月2日 (土) 07:06 (UTC)[返信]
- 追認・ 延長 (期間:無期限) このIPアドレスについてはこれまでに5度もブロックされており、かつ直近で掛けられた2年間のブロック明け後も問題行動を再発させていることから、無期限ブロックは有効であろうと判断します。--赤羽さん(会話) 2016年7月3日 (日) 15:43 (UTC)[返信]
- 追認・ 延長 (期間:無期限) 投稿履歴を一通り調査しました。初めのほうに行った短期系のブロックについては解除後も侮辱行為を出すことはほかのユーザーでも有り得なくないですが、前回(5回目、2年間)のように、多度且つ、長期に渡るブロックを実施したのにも関わらず問題行為を再発させているのは流石にどうかしています。従って、何回ブロックされても無駄だろうなと思い、無期限ブロックへの延長意見を支持します。でも、ユーザーが変わることがあるかもしれないので、その時には会話ページで対処すればいい話じゃないかなと思います。--Kokokok(会話) 2016年7月24日 (日) 14:38 (UTC)[返信]
- 対処 対処を追認、ブロックについては無期限へ延長ブロックとします。問題が長期的である点を鑑みれば有期のブロックでは意味がないと考えられます。IPアドレスの会話ページへの案内をしっかり行って弊害回避を図っておきます。--アルトクール(会話) 2016年8月11日 (木) 15:24 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。