コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Cyclops

利用者:Cyclops会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


利用者:Cyclops会話 / 投稿記録 / 記録さん(以下「被依頼者」)をコミュニティを消耗させる利用者として投稿ブロックを依頼します。

依頼理由

被依頼者は、2008年5月3日にアカウントを作成し[1]、同月9日に最初の投稿を行い[2]古生物学に関する記事などで活動をしています。

上記のコメント依頼でも挙げられた被依頼者の主な問題点としては:

  1. 独自研究の記述
  2. 対話拒否と判断されてもおかしくない対話姿勢

があると思います。

独自研究の記述については、コメント依頼にあるようにバキュリテスのような主観的な内容の記述、明治エッセルスーパーカップのような見たままの情報の記述、Ghost of Tsushimaキンバーン半島のようなWP:ELNOに該当する外部リンクの記述、江頭2:50#映像資料故安倍晋三国葬儀#映像資料のような切り抜き動画や個人のYouTubeチャンネルの動画へのリンクの記述を行っています。また、被依頼者は「サイズの大幅な増減」に該当する編集などの大規模な編集を行うことも多くあり、独自研究部分の判断が難しい状況となっています。

被依頼者の最大の問題点は対話拒否と判断されてもおかしくない対話姿勢だと思います。被依頼者の会話ページでは上記の独自研究の記述や被依頼者の特殊な記法について複数の利用者が質問を行っていますが、被依頼者はこれらに対して応答していません。応答がなくとも会話ページやコメント依頼で質問や問題とされた点が改善されているのなら問題ないと思いますが、被依頼者の投稿記録からはそのようには思えませんでした。編集合戦にはなっていませんが、対話に応じず、問題視される編集が累積する状況は問題だと思います。

最近の被依頼者は会話ページで質問が行われた前後で編集活動を一時的に停止し、質問に応答することなく編集を再開することを繰り返しています[3][4]。上記のコメント依頼についても、これが行われて以降被依頼者は活動を停止し、これに対する応答がない状況です。被依頼者の一時的な活動停止がこれらとは無関係な可能性もあるとは思いますが、これらが投稿されるまでは活発に活動しており、投稿の前後から活動を一時的停止しているのは、対話を拒否しているように見えてきます。

以上の理由により、投稿ブロック依頼を提出します。--Momiji-Penguin会話2023年2月1日 (水) 18:21 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議・コメント

  • 賛成 (期間:一任無期限 依頼者票。--Momiji-Penguin会話) 2023年2月1日 (水) 18:21 (UTC)期間を変更--Momiji-Penguin会話2023年2月3日 (金) 08:54 (UTC)[返信]
    • コメント 会話ページの古い話題についても見てみました。被依頼者は2009年までは他の利用者からの質問や指摘に応答していたようですが、2010年以降は殆ど応答していないように見えます。複数の利用者から出典や独自研究に関する質問や指摘が13年以上前から行われていますが[5]、今年になっても同様の質問が行われています[6]。被依頼者は活動を一時的に停止し、対話に応じることなく活動を再開することを繰り返しているので、ブロック期限を定めてもあまり意味がないと思います。このような状態なので、会話ページで対話に応じていただき、その結果改善が見込まれるまではブロック解除はしない方が良いと思います。--Momiji-Penguin会話2023年2月3日 (金) 08:54 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者は3年ちょっと前までは会話ページに対して応答が見られました。しかしそれ以降は編集の意図について尋ねられると対話に応じていません。2021年5月に一旦活動休止、その後2022年6月に活動再開・・・、どういう理由で1年間休まれていたのかはわかりませんが、ほとぼりが冷めるまで待っていたのではないかと邪推してしまいます。被依頼者は必ずと言っていいほど、大規模な編集を数度に分けて行なっています。その膨大な履歴と分量の編集の中から、もしかしたら有用な編集があるかもしれないし、もしかしたらおかしな編集があるのかもしれないというのを見つけて、適宜気づいた人が修正するというのは限界があり、Wikipediaの記事の質を担保が難しくなります。編集は独特、会話ページで意図を確認しても応じないとなると、Wikipediaでの活動はお引き取り頂くしかありません。--途方シネマズ会話2023年2月1日 (水) 23:55 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) 15年ほど活動しているにもかかわらず改善が見られず、しかも対話を拒否しているという状況ではコミュニティを疲弊させていると考えます。一旦期限を定めずにブロックして会話ページで対話に応じさせ、その結果次第で解除を検討するというのが妥当に思えます。--Christmas Wreath会話2023年2月2日 (木) 06:34 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 会話ページの会話の記録を見ても,反省の意思があまり見られず,コミュニティを明らかに消耗させています。ただ、Christmas Wreathさんが仰ったように,会話ページで対話の意図が見られる場合,ブロック解除することには賛成します。ただ,それでも対話の意思が現れない場合,会話ページを塞いでもいいかと。--ドラみそjawp (トーク|投稿記録|歴史) 2023年2月2日 (木) 10:10 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。