コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Momiji-Penguin

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「北ドイツ州立銀行」について[編集]

申し訳ありません。こちらのガイドラインの確認不足でした。以後十分に気をつけます。--Icarus4693会話2018年10月18日 (木) 11:44 (UTC)[返信]

「Alpine Linux」のエラーについて[編集]

Alpine Linuxですが、Category:URLが指定されていない公式ウェブサイトにカタゴライズされていたので、あのようにしました。貴方がRvしたので、再度カテゴライズされるのかと思ったのですが、なぜか今度はカテゴライズされないようです。他プロジェクトなどで何か修正されたのでしょうか?--JapaneseA会話2018年10月19日 (金) 16:15 (UTC)[返信]

返信 ウィキデータの当該プロパティの最終更新は、Alpine Linuxの作成よりも前で[1]、言語間リンクの追加後もエラーはなかったと思います。他のプロジェクトで誰かが何か修正を行ったのかもしれません。--Momiji-Penguin会話2018年10月19日 (金) 16:48 (UTC)[返信]
そうですか、まー結果オーライという事で。--JapaneseA会話2018年10月20日 (土) 02:04 (UTC)[返信]

革マルの記事について[編集]

この編集[2]の意図をお尋ねします。(1) 引用文であるのに「政治を根絶する」を「政治の根絶を根絶する」という間違った文に改ざんする理由は何ですか? (2) @JRCL_RMGが革マル関係者だという根拠は何ですか? --Kws888会話2018年11月14日 (水) 11:34 (UTC)[返信]

返信 保護依頼が出されていたので提出時の状況にするのが適切かと思い行ったもので、Kws888さんの編集の要約を確認せずに行いました。ですので、1番目の理由はありませんし、2番目の根拠もありません。申し訳ありませんでした。--Momiji-Penguin会話2018年11月17日 (土) 06:42 (UTC)[返信]
報告 正式名称の英語表記から、本物のアカウントならRMGではなくRMFになると思いますし、追加された根拠が不明なので、Twitterアカウントの部分にTemplate:要出典範囲を貼付しました。--Momiji-Penguin会話2018年11月17日 (土) 08:23 (UTC)[返信]
誠実に対応していただき有難うございました。--Kws888会話2018年11月22日 (木) 07:14 (UTC)[返信]

道南いさりび鉄道の会社ロゴsvg化のお願い[編集]

あいの風とやま鉄道及びIRいしかわ鉄道の会社ロゴのsvg版画像の追加をしていただきありがとうございます。 現在、道南いさりび鉄道の会社ロゴがpng版のままです。svg版の追加をお願いしてもよろしいでしょうか?--Kansai-good会話2018年12月27日 (木) 06:59 (UTC)[返信]

返信 作成しました[3]。--Momiji-Penguin会話2018年12月30日 (日) 04:19 (UTC)[返信]

沖縄都市モノレール(ゆいレール)や阪急電鉄、JR東日本ロゴの画像のsvg版の追加をお願いしてもよろしいでしょうか。

お手数ですがご協力をお願いします。 Tokyo-Good会話2019年11月13日 (水) 17:00 (UTC)[返信]

返信 今回はお断りさせてもらいます。Inkscapeなどのベクターグラフィックスエディタのトレース機能を使えば、比較的簡単にSVGにすることができると思います。--Momiji-Penguin会話2019年11月14日 (木) 11:53 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Momiji-Penguinさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしMomiji-Penguinさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMomiji-Penguinさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からMomiji-Penguinさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Momiji-Penguinさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

お尋ねいたします。[編集]

お疲れ様です。ジャニー喜多川の性的虐待疑惑におきまして、私の編集を貴方が即時削除させましたが、ご存じの通り、出展内容の丸写しは著作権侵害となるため認められていません。そのため、記述内容を一部改変の上で投稿しましたが、これがなぜ「引用の改変」に当たるのでしょうか?この記事は私は一切引用していませんが、貴方が「引用の改変」と判断した論拠をお示しください。--Breaklily会話2023年6月23日 (金) 04:44 (UTC)[返信]

返信 まず、引用の要件を満たしている場合は合法的に無断転載が認められています(著作権法 第32条)。その上で、Breaklilyさんがジャニー喜多川の性的虐待疑惑で追加された小川彩佳氏の発言について、出典とした神戸新聞NEXTの記事内での小川氏の発言部分との内容の類似性、引用の際の鉤括弧による引用部分の明確化(著作物が自由に使える場合)が行われていると判断し、小川氏の発言を引用したものだと判断しました。引用の場合にこれを改変することは原則として認められておらず、著作権侵害となるためTemplate:即時版指定削除を貼り付けました。また、小川氏の発言部分を改変したものに鉤括弧を使用していますが、これは小川氏が全く同じ発言を行ったかのように誤認させることに繋がると思います。--Momiji-Penguin会話2023年6月23日 (金) 13:28 (UTC)[返信]