Wikipedia:投稿ブロック依頼/Dumpty-Humpty
表示
利用者:Dumpty-Humpty(会話 / 投稿記録 / 記録)投稿ブロック依頼
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック見送り に決定しました。
Dumpty-Humptyさんは、わたしのNHKの不祥事についての編集で、事実とちがう虚偽の主張をし、わたしに対して荒らし報告、さらに投稿ブロックを請求しました。 これはちょっと常軌を逸しています。[1][2]この編集でわかるとおり、わたしは理由をきちんと書いており、しかも編集したのは一回だけです。また、編集理由も明確でDumpty-Humptyさんも一部部分的に受け入れています。このような、編集に対して、「無言で、または議論を軽視して、他者編集を差し戻したり」などという、反論は当たらないし、またこの行為自体が虚偽に当たると考えます。
わたしは、このケースは議論で解決しうると思いますが、Dumpty-Humptyさんが議論を軽視してブロック依頼にしてしまいました。このような行為および、編集自体が議論の著しい軽視を示しています。コミュニティの破壊行為としてブロックを求めます。水平線80 2008年9月11日 (木) 18:47 (UTC)[返信]
- (コメント)名指しされましたDumpty-Humptyでございます。この依頼者はいったい何を勘違いしているのでしょう。現時点で、私はこの依頼者に対する「投稿ブロック依頼」サブページを作成しておりませんから、投稿ブロック請求も実質的には行っていません。私が行った荒らし報告に対し、この依頼者が反発して私を名指しした荒らし報告を行ったあと、当該報告 2項は丸ごと強制除去されています。したがって、現時点で本依頼には根拠がありません。この依頼者は私が「投稿ブロック依頼」を準備していることを察知して、本依頼を提出したものと思われますが、私がサブページを作成したところで、本依頼のような「編集につき納得できない指摘を行ったことを理由とした、他編集者に対する投稿ブロック依頼」は、対象者がだれであれ、認められないものと考えます。--Dumpty-Humpty 2008年9月11日 (木) 19:53 (UTC)[返信]
- (コメント)水平線80さんには冷静さを取り戻していただくために3日ウィキブレイクを取っていただきました。お二人とも、対話をなさってください。論争解決プロセスを経ないでなされた安易な荒らし報告が、一方の当事者を必要以上に刺激したのでしょう。Dumpty-Humptyさんにも、自省していただく面があると思います。今回のこの依頼は早期終了し、対話プロセスに戻っていただきましょう。必要に応じて<当該記事についてのコメント依頼>を活用するなりして下さい。--はるひ 2008年9月11日 (木) 20:38 (UTC)[返信]
- (コメント)はるひさんに賛成です。双方ともブロックするような事案ではありません。ただ、対話プロセスをとびこえて荒らし報告を最初にしたのは。Dumpty-Humptyさんのようなので、片方にだけウィキブレイクは妥当ではないのではとおもいます。管理行為は公平にお願いします。黒潮 2008年9月11日 (木) 21:56 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロックは喧嘩両成敗として懲罰的に行うものではないことに御留意いただければと思います。--はるひ 2008年9月12日 (金) 15:02 (UTC)[返信]
- (コメント)Dumpty-Humptyです。事の発端は個人対個人の問題ではありませんが、この依頼者に関する私の荒らし警告等の行為がきっかけで、この依頼者が冷静さを失ったことは容易に想像が付きます。ただ、私は特定編集者の行為に善意が充分認められるなら、こうした警告等の行為はしません。このたびは、この依頼者が投稿ブロックされることのデメリットと、ウィキペディアで編集者間の協調が確保されることのメリットを勘案し、後者をとって警告や報告に踏み切りました。ですから「けんか両成敗」みたいな理由による投稿ブロックは承服いたしかねます。はるひさん、黒潮さん。今後のためにお尋ねします。私が踏まえるべきだったとされる対話プロセスは、どのようなものですか? このたびのように、特定編集者が対話や議論を軽視していると考えるに足る編集行為を複数指摘する場合であっても、前もってその編集者と対話すべきだということですか? 対話プロセスを記した文書を私が読んでいない可能性も考えられますから、ご指摘いただければと思います。--Dumpty-Humpty 2008年9月11日 (木) 22:29 (UTC)[返信]
- (コメント)少なくとも、NHKの不祥事の記載では、対話プロセスはDumpty-Humptyさんが最初に飛び越えておられると思います。その他の事例でも、十分ではないにしてもそれなりに答えていませんか?いずれにしても、わたしは、この件では最初に事を荒立てたDumpty-Humptyさんに対話のプロセスの飛び越えがあると感じるので、ウィキブレイクが双方が対象になるのが適切だと思います。とにかく、まず、ノートに誘導するようにしてください。このケースではそれで十分だったでしょう。その一言がないことが問題なのではないでしょうか。黒潮 2008年9月11日 (木) 23:34 (UTC)[返信]
- (コメント)黒潮さん。その「NHKの不祥事」の履歴をよく見てください。私は編集要約で「ノート参照」と明示して一部記述を除去しました。ノートには除去理由を明示して議論を提起しました(参照)。これこそ対話プロセスの初歩でしょう。本依頼の依頼者たる水平線80さんは、提起された議論に応じることなく、提示された除去理由に対する反証も明示しないまま、丸ごと差し戻しました。事の発端は本質的に、個人対個人の問題ではありません。私の警告等がきっかけで同君が反発して個人攻撃を開始したものです。水平線80さんが、編集について納得できない意見を示す他者にむやみに反発したり、誤りや懸念が指摘されている記述の追加を強行したりする姿勢を改め、他者の存在を尊重するようになるなら、ウィキペディアに帰ってきてもらえばよいことです。投稿ブロック等の措置は本来、懲罰目的ではありません。(日本の)一般社会のルールで言えば、懲罰を目的とする刑事罰ではなく、反省を促し社会に復帰させることを期す少年法の処分に近いものです。黒潮さんの「双方に投稿ブロックを掛けるのが公平」という主張は、たとえば「スーパーの店員が少年の万引きを発見した。過去に何回か説教した少年だったから、即警察に通報した。少年は逆恨みして店員を殴った。でも、店員は少年を説諭するなどの対話プロセスを飛び越えて通報したから殴られたもので、少年が補導されるだけではなく、店員も社会的制裁を受けないと不公平だ」というような、変てこな主張に聞こえます。私はウィキペディア日本語版とその読者からなるコミュニティの公益を考えて、同君に関する警告等に踏み切ったものです。その手段の選択がきっかけで同君が猛反発したものであろうことは前回コメントでも認めています。黒潮さんには、既に一般社会にも導入されております「公益通報者保護」の概念を持っていただきたく存じます。--Dumpty-Humpty 2008年9月12日 (金) 08:19 (UTC)[返信]
- (反対・コメント)本件依頼者は、これまでにもあちこちでウィキペディアの基本方針やコミュニティの意見を無視した編集を繰り返してきた問題の多い利用者であると私は認識しています。Dumpty-Humptyさんも、依頼者のこれまでの行動を総合的に見てコミュニティのために行動を起こされたものであり、その点については私は評価したいとは思います。ただ、依頼者本人は自分が荒らしであるという自覚はないものと想像され、また、今まで私がウィキペディアを見てきて感じる雰囲気からも、依頼者を荒らしとして報告するのには少し違和感を感じます。とは言え、それは単に記入する書類と提出先を取り違えた程度の誤りに過ぎず、本件依頼者に指摘されるべき問題があることは明らかなので、その意味で、黒潮さんの「(Dumpty-Humptyさんが)事を荒立てた」と評することには共感できません。なお、本依頼は、依頼者の報復によるものであり、正常な依頼とは考えられないため、即時終了が適当と考えます。--Nazox 2008年9月12日 (金) 09:27 (UTC)[返信]
- (反対・コメント)報復ブロックはいただけません。よって即時終了が適切と判断します。しかしながら、被依頼者においても本依頼の前に依頼者に対する投稿ブロック依頼を中途とはいえ行っており[3]、被依頼者に非がないとは言えません。被依頼者においては、本依頼が終了となったからといって、ご自分の正当性が認められたわけではないことを肝に銘じていただきたいと思います。--森藍亭 2008年9月13日 (土) 02:51 (UTC)[返信]
- (コメント)Dumpty-Humptyです。私は決して「相手が徹底的に悪く自分が徹底的に正当だ」などと結論されることを希望しておりません。森藍亭さんは、本件依頼と同じく水平線80さんによるWikipedia:コメント依頼/Dumpty-Humptyにおいても、実質が存在しない当方からの投稿ブロック依頼につき、当方がこれを準備していた点を強調しておられますが、警告と荒らし報告をきっかけに同君が冷静さを失って猛反発するという、当方がまったく意図していない急な展開を受け、より適切な方法を思案する中で手続き上これに着手したものであり、それだけを根拠に正当性を論じようとは、何か勘違いをなさっているのでは、と思います。繰り返しになりますが、事の発端は決して、水平線80さんと私のどちらが正しいかといった個人対個人の問題ではなく、ウィキペディアのコミュニティにおける協調の確保の問題です。--Dumpty-Humpty 2008年9月14日 (日) 20:36 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者は自身の行ったブロック依頼作業を「実質やっていない」と正当化し作業履歴を抹消したかの如く振る舞うとともに、自分に非がない(相手に非があるかどうかは別として)そもそもシステムが問題であるなどと発言しており、参加姿勢に問題があると考えます。「基本方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作成したりできます。」というメインページの呼びかけを一度見直した上で、「方針に合わせる努力をする」のか「システムに納得がいかないので自主的に執筆を見合わせる」のか熟慮されるのが好ましいと考えます。--Springtide 2008年9月16日 (火) 10:27 (UTC)[返信]
- (コメント)Dumpty-Humptyです。16日に投稿された内容は事実誤認に基づくものです。私は、
- このたびの私の警告等の行為がきっかけで、予期せぬ結果につながったとする見解をすでに表明し、
- 自分が投稿ブロック依頼手続きに着手したことを一度も否定しておらず、
- その点につき、「そもそもシステムが問題であるなどと発言」しておらず、
- このたびの経緯につき、「依頼者が悪く私が正当だ」とする結論を望まないことを表明しています。
- やれ正当化しているだの、やれシステムにケチをつけているだのと、事実無根で、当方表明とも符合しないことが明白な、誤った指摘を書き連ね、いたずらに議論を長引かせる行為はご遠慮いただきたいものです。--Dumpty-Humpty 2008年9月16日 (火) 11:46 (UTC)[返信]
- (通告)ブロック依頼の進行の妨げとなる為、コメントにコメントを返さない方が良いでしょう。以降はこのノートでやるべきではないでしょうか?--目蒲東急之介 2008年9月16日 (火) 11:48 (UTC)[返信]
- (終了)投稿ブロック依頼の審議として機能していない様子ですので、ここで終了いたしましょう。各立場の当事者は今後、どうか自制ある言動をお願いします。--アイザール 2008年9月17日 (水) 09:39 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。