コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hahakuma-koguma、115.162.84.86

利用者:Hahakuma-koguma会話 / 投稿記録 / 記録、IP:115.162.84.86会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois[編集]

利用者:Hahakuma-koguma会話 / 投稿記録 / 記録さん、IP:115.162.84.86会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんを現在、裁量で部分ブロックしていますが、それについての「追認」「解除」「条件変更(期間の変更や、ブロック範囲の変更など)」のいずれとすべきかについての審議を依頼します。--Sumaru会話2024年6月7日 (金) 13:18 (UTC)[返信]

経緯[編集]

利用者:Hahakuma-koguma会話 / 投稿記録 / 記録さんの投稿履歴を見ていただくと分かるかと思うのですが、昨年1月から4月に、藤井聡太の記事冒頭に執拗に血液型を挿入しようとしてきました。

そして今月に入り、IP:115.162.84.86会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんが同様の編集合戦を繰り返していたため、まずIP氏に対して「藤井聡太への1週間の部分ブロック」を実施しました。するとその2日後(UTCでは翌日)、Hahakuma-kogumaさんが1年以上のブランクを経て復帰し、同様の編集を再開したたため、こちらについても「藤井聡太への1か月の部分ブロック」を実施しました。

この「2人」は、藤井聡太の履歴欄で、不適切な編集をしている自分の側を被害者であるかのように主張する点などの類似から、明らかに不適切な履歴分断であろうと判断し、

の2点を利用者‐会話:Hahakuma-kogumaにて伝えました。

一応最終的に「導入部に血液型を書くべきではない」点のみはご納得いただけたようですが、こちらが上記のように方針文書を挙げて不適切な理由を説明していたことに対し、「(導入部から血液型を削除する理由を)説明できないですよね?説明できないからこそ、「マニュアルを読め」とオウム返ししかできないのです」という的外れな反論をしたことの撤回などはないまま、「どう考えても私の言い分に理がある」などと自画自賛している状況ですので、それらのコメントの投稿間隔から言っても方針文書をろくに読まず、「私は何も悪くないが、言われたことだけは譲ってやるから解除しろ」と言っているに等しいと判断しました。

このような姿勢で人物記事に関われば、血液型だけ片付いたとしても、他の事項を彼/彼女が編集しようとした時には、同種の問題を引き起こすことが容易に推測できますので、ブロックは解除していません。以上から、「追認」「解除」「条件変更(期間の変更や、ブロック範囲の変更など)」のいずれが妥当なのかについて、審議をお願いします。--Sumaru会話2024年6月7日 (金) 13:18 (UTC)[返信]

コメント 追記 下で、Hahakuma-kogumaさんは、私から執拗に編集を差し戻されたと主張していますが、私はHahakuma-kogumaさんの血液型の編集を差し戻したことはありません。藤井聡太の履歴から明らかなとおり、115.162.84.86さんの編集を1度差し戻したことがあるだけです。つまり、Hahakuma-kogumaさんが「私」から差し戻された記憶をお持ちということは、115.162.84.86さんとは別人だというHahakuma-kogumaさんの主張はウソということになり、115.162.84.86のブロック期間中に履歴分断によるブロック逃れを行なったと認めたも同然ということになるかと思います。--Sumaru会話2024年6月9日 (日) 13:09 (UTC)[返信]

私はWikipedia管理者ではないので、そもそも履歴分断が何なのか知りませんが、ログインし忘れてそのまま編集してしまったことは多々あったと思いますが、履歴分断だかの意図は全くありません。勝手に濡れ衣を着せないでください。--Hahakuma-koguma会話2024年6月9日 (日) 20:32 (UTC)[返信]

依頼対象者のコメント[編集]

私の質問には何一つ答えていないのに、よく言いますね。
血液型を記載することが、一体どこのwikipediaガイドラインに違反しているのですか?
誰か答えてください。私の行為の一体何が間違っているのですか?--Hahakuma-koguma会話2024年6月9日 (日) 11:52 (UTC)[返信]
藤井氏が血液型A型ではないのなら、私は捏造記事を書いたことになるのでBANされてもしかたがないですが、藤井氏がA型であることは雑誌のインタビュー記事などから間違いのない事実です。
事実を記載することがガイドライン違反になるというのなら、wikipediaは一体何のために存在しているのですか?--Hahakuma-koguma会話2024年6月9日 (日) 11:55 (UTC)[返信]
私の主張の妥当性を議論することは一切せずに、BANの権限を持つ者の主張だけが一方的に通ってしまうという異常な世界ですね。もしあなた方の主張が正しいということになれば(有り得ないですが)、「wikipediaでは血液型を記載することが違反となる」ということになりますが、それでもよろしいですか?明らかに異常なことですよ。--Hahakuma-koguma会話2024年6月9日 (日) 12:18 (UTC)[返信]

(以下、12:41と12:43のコメントは、sumaruのコメントに対してぶら下がっていたものを移動したものです。--Sumaru会話2024年6月9日 (日) 13:09 (UTC)[返信]

    • 記事に血液型を記載したら、執拗に削除してきたのはどなたでしたっけ?
      記事に血液型を記載したことが問題なかったのであれば、そもそもにおいて削除をすべきではなかった。
      執拗な削除を繰り返しておいて、それに対して私が反論したことをいいことに、今更「それが理由でBANしたのではない」とは一体どういうことですかね。--Hahakuma-koguma会話2024年6月9日 (日) 12:41 (UTC)[返信]
      あなたは完全に管理者の権限を濫用かつ私物化しています。--Hahakuma-koguma会話2024年6月9日 (日) 12:43 (UTC)[返信]

審議[編集]

  • コメント 基本的な参加姿勢にかなりの問題があるように感じていますが、暫定ブロックの対処者としての立場上、依頼者票は入れません。--Sumaru会話2024年6月7日 (金) 13:18 (UTC)[返信]
    • コメント 追記 私は依頼対象者が会話ページブロックとなる前に、「仮にあなたがブロックされるとすれば、その理由は「記事に血液型を書こうとしているから」ではありません。その点をよくご確認ください」と念押ししていました。上の依頼対象者コメントはその後に書かれていますので、ブロック理由を適切に理解しようという姿勢を欠いているか、意図的に都合の悪い点から話を逸らそうとしていることは明白だと思います。--Sumaru会話2024年6月9日 (日) 12:33 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:アカウントは無期限(会話×)、IPは1年(会話・メール×) 要約の内容から明らかに同一人物であり履歴分断です。Wikipedia:スタイルマニュアル/人物伝#些末な記述を避けるの「血液型など(略)を導入部に入れるのは避けてください」に則った反論に対して被依頼者は羽生善治を持ち出して自身を正当化しようとしていますが、今月5日時点でも最初に追記を試みた2023年1月10日時点でも導入部に血液型の記載はなく根拠になりません。また、被依頼者の発言は「馬鹿そうだから」「一体、どうなっているのでしょうか?あなたの頭の中身は」などと言った個人攻撃にまで及んでおります。被依頼者は「『導入部に記載しさえしなければ問題ないというのであれば、今後そのようにしますのでブロックを解除してください』と言ったのにブロック解除されない」と依頼者の対応に問題があると主張していますが依頼者の指摘通り直前の発言と矛盾してますし、ガイドラインに明記されている内容でこれだけ問題を引き起こしている以上今後編集を続ければ同様の問題を引き起こすとしか考えられません。よってアカウントに対しては無期限、IPに対しては1年への期間延長として投票します。--横たわる猫会話) 2024年6月9日 (日) 10:42 (UTC) 票修正--横たわる猫会話2024年6月9日 (日) 11:19 (UTC)[返信]
    • 被依頼者は谷川浩司を持ち出してきていますが、こちらも血液型の記載があるのは「エピソード・人物」項であり導入部ではありません。個人攻撃も甚だしく、もはや被依頼者と合理的な議論が成立するとは思えませんので会話ページ及びIPのメールに関して票に追加します。--横たわる猫会話2024年6月9日 (日) 11:19 (UTC)[返信]
  • 延長 (期間:アカウントは無期限(会話も×)、IPは1年ハードブロック(会話・メールも×) 被依頼者に対しては去年4月の時点で血液型の編集を執拗に復元していたことから、ノートにて議論を行う促していました。そのあとは1年ほど目立った活動はなく、今年6月になってアカウントおよびIPにて活動を再開した形となりますが、依頼者に対して明確な個人攻撃を繰り返している点などで本当に呆れました。ここまでなるともはや短期ブロックで被依頼者の行動が改善するものとは思えず、アカウントは無期限への移行および会話ページの編集禁止、IPも悪質な言動や履歴分断を行っている点を踏まえて1年のハードブロックと会話ページの編集禁止、メール送信の禁止も票に含めます。--Mt.AsahidakeTalk2024年6月9日 (日) 11:07 (UTC)[返信]
  • コメント 会話ページで個人攻撃を繰り返して編集ができなくなった途端、今度はこちらでまた同じような言動をなさっておられますが、被依頼者の一連の言動は会話ページでも指摘した通りWikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:礼儀を忘れない違反です。正直なところ、私は血液型云々よりも被依頼者の発言を問題視しています。このままいけばブロック対象が追加される一方なのではないでしょうか。--Mt.AsahidakeTalk2024年6月9日 (日) 12:07 (UTC)[返信]