コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/NCZ

利用者:NCZ会話 / 投稿記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限 に決定しました。


プロジェクト進行の障害となるユーザー。

  1. 利用者‐会話:NCZにおいて3度にわたってプレビュー機能のお知らせを受けるが行動を改める兆しが見られない。
  2. Wikipedia:削除依頼/ノート:特定都区市内において、削除依頼のスタイルに反する整形を繰り返し、審議を妨害(その1その2)。
  3. 利用者‐会話:NCZにてWikipediaには独自のルールがあり、それに従わない限りは参加できない旨を注意されるが、自分は「素人」でWikipediaのきまりをよく理解できないが、自分はあくまで正しいと主張し、Wikipediaについて学習・習熟する意思が無いことを明言。
  4. 同所にて、論法の誤りを指摘されると、「Wikipediaは閉ざされたエリアに過ぎません。既存の市販されている各種百科事典の記述手法と大きくかけ離れていると言うのであれば、それは改めなくてはなりません」とWikipediaのきまりに従う意思が無い(もしくは軽視している)ことを明言

「日本国憲法」「社会通念」「良識的観点」云々を引き合いに出しながら発言するなど、確信を持って基本方針その他を無視ないし軽視しようとしているのであり、たまたま経験が浅いゆえの誤謬と言う類の事案ではないと判断する。HTMLタグを使わないなどと言う類の単純な注意に対してすら従う意思が見られないことから、基本方針とガイドラインを学習・習熟する可能性はましてや期待できない。Wikipedia:コメント依頼/NCZの進行中ではあるが、コメント依頼を続行すること自体がもはや既にリソースの無駄と考え、本依頼を提出する。

  • (賛成)無期限。依頼者票。早急にお引取り頂きたく。miyaさんがいみじくもコメントされたように“日本国憲法<基本方針”ということを理解しない限り、Wikipediaは自由には参加できない。--ikedat76 2007年5月30日 (水) 13:10 (UTC)[返信]
  • (賛成)無期限。ウィキペディアの方針を熟読する「つもりがない」ばかりか、度重なる反論に対しても自分の主張を押し通そうとするばかりで、コミュニティを疲弊させるユーザーにも該当すると考えます。--春野秋葉 shining blue 2007年5月30日 (水) 13:24 (UTC)[返信]
  • (賛成)無期限で。基本方針を理解するつもりのない人間にはお帰り願いたい。--準特橋本◆c9/R4zMRAI Talk/Contribs 2007年5月30日 (水) 14:30 (UTC)[返信]
  • (賛成)無期限が妥当と考えます。他人の意見に耳を傾けるようなふりを時たましていますが、結局は自論のみを強く主張しており、協調性がある程度必要とされる当プロジェクトにそぐわないと考えます。諸氏による長い間のさまざまな対話の努力がありましたが、この状況では今後その行動が改まる見込みが少ないと考えます。--Filler 2007年5月30日 (水) 16:02 (UTC)[返信]
  • (賛成)Wikipediaプロジェクトに対する無理解。自分ルールによる編集の強行。それらを改める態度も皆無。もはやプロジェクトにとって障害でしかなく、無期限以外に考えられません。--ライアン 2007年5月30日 (水) 17:04 (UTC)[返信]
  • (賛成)最低でも1年、しかし無期限もやむを得ないと思います。Wikipedia:削除依頼/ノート:特定都区市内でまた発言をされていて、ますます自説を正当化されています。また、ご本人のノートに管理者一覧をリンクさせて、管理者は2人だけではないと説明したのですが、発言からすると全く閲覧されていないように見受けられました。投稿してまだ1ヶ月と日が浅いので3ヶ月~1年程度のブロックが適当ではないかと考えておりましたが、ここまで詭弁ともいえるような発言を続けられると無期限もやむを得ないと考えます。--↑PON(ウエポン) 2007年5月30日 (水) 17:05 (UTC)[返信]
 miyaさんの発言もごもっともなので期間などについて一部修正しました。しかし、現状の傾向からするとブロックはやむを得ないように思いますし、ブロックが解除された後に方針を受け入れているかは微妙ではないかと思います。--↑PON(ウエポン) 2007年5月31日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
  • (賛成)無期限。執筆記事の出典について1ヶ月前から再三に渡り要請しているにもかかわらず、「自分が多忙である」理由で、他者に対して図書館あるいは新聞社で調べろ、とコメント。出典をしない上に「当該記事は存在した」を続ける。これ以上の「説得」は徒労に終わるだけです。--Jnr bus 2007年5月30日 (水) 18:30 (UTC)[返信]
  • (賛成)3ヶ月以上。投稿を開始して1ヶ月ほどになりますが、方針を理解しようという姿勢が見られません。Wikipediaを理解し、自己のWikipediaとの関わり方を見直して頂くための時間として、一旦ブロックするのがよろしいかと思います。ただし無期限にも反対しません。 --Tails 2007年5月31日 (木) 01:22 (UTC)[返信]
  • (賛成)無期限。ルールに従う意志がないため。--Centaurus 2007年5月31日 (木) 01:31 (UTC)[返信]
  • (賛成)一度3~6ヶ月くらいブロックし、その後反省が見られないのであれば無期限。--突撃ひとり 2007年5月31日 (木) 01:37 (UTC)[返信]
  • (賛成)1年~無期限。ウィキペディアで活動を続けていくなら方針文書の熟読・理解のための期間として。無期限にも反対しません。--Muyo master 2007年5月31日 (木) 03:15 (UTC)[返信]
  • (反対)(かけるとしても3ヶ月)みなさまが熱くなられるお気持ちも分かるのですが、「いきなり無期限」はいくらなんでも過酷過ぎます。皆さんと違って私は自分が飲み込みが悪いので、状況を理解できずに混乱している人を責められません。「正確性」や「検証可能性」「独自研究」の面で問題はあるものの、名誉毀損や著作権侵害など法的問題があるわけでは無いのでしょう?また、手続き上も問題があると思います。コメント依頼を出したばかりですのに、それを無視していきなり無期限ブロックを依頼するのは乱暴過ぎます。ここは2ちゃんねるではないのですから、もう少し冷静にお願いします。みなさまどうぞWikipedia:論争の解決を今一度お読みになってください。--miya 2007年5月31日 (木) 07:42 (UTC)[返信]
  • (条件付賛成)方針文書熟読期間として半年程度に限りブロックに同意できるが、いきなり無期限はいくらなんでもやりすぎとしか考えられない。ただし、解除後、同様の問題行為が継続している場合には、改めて投稿ブロック依頼が提出されたor提出した場合には、無期限を投じることもある。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年5月31日 (木) 08:13 (UTC)(期間変更--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年6月1日 (金) 21:39 (UTC)[返信]
  • (コメント)miyaさんから「冷静に」という言葉をいただきましたが、それでもなおWikipedia:削除依頼/ノート:特定都区市内でのここのところのNCZさんの発言を見る限り「状況を理解できずに混乱している人」という風には思えませんでした。決して熱くなっているわけではなく、冷静に1か月ほどの発言を見た上でこれだけ周囲を疲弊させている状況は無期限もやむなしと考えた次第です。無期限の判断をした人も、有期の判断をした人も、反対の判断もした人も、それぞれ個々に審議の中で意見を述べているわけですから、どうか無期限の判断をした人だけを「冷静でない」と決めつけずに、様々な意見があることを許容頂ければ幸いです。--Filler 2007年5月31日 (木) 12:48 (UTC)[返信]
  • (賛成)残念ながら1カ月近く対話を試みましたが、まったくもって対話になっていない状態が続いております。さすがに初回で無期限というのはいかがかと思いますが、それを差し引いてもなお6か月以上の長期ブロックが妥当と思われます。ただし、ソックパペットなどの行為があった時には即時無期限ブロックに投票するでしょう。--VZP10224 2007年6月1日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
  • (賛成 ただし、無期限ではなく長期)こういうユーザーはwikipediaでは受けつけるべきではない。お引取りいただくほうが妥当と思われる。現状では、非依頼者に「共同プロジェクト」という認識がなく、自己の独壇場となっているようだが、それが改善されない限りは、再投稿はご遠慮いただきたい。しかし、お引取りいただくとしても、投稿の自粛と、被投稿ブロックは別物であると解釈する。無期は、改善の可能性が見られず、かつwikipediaに深刻な被害が及ぶ場合に適用すべきであり、この被依頼者の場合は、それが100%とは言えないと解釈する。したがって、とりあえず、長期、半年ほどのブロックが妥当。-- 2007年6月2日 (土) 04:42 (UTC)[返信]
  • (賛成)コメント依頼・投稿ブロック依頼が提出されても基本方針に従う気がないことを明言されています。無期限にお引き取りいただくしかないでしょう。誰がアナーキーなんだろう?--端くれの錬金術師 2007年6月2日 (土) 15:25 (UTC)[返信]
  • (コメント)相変わらずの自分ルールの押し付けが続いています。早期の対処を希望します。--端くれの錬金術師 2007年6月4日 (月) 13:42 (UTC)[返信]
  • (対処)初心者としても、助言に耳を傾けず紹介された文書などを参考にしている姿勢が見受けられない。期間を定めたブロックを行って姿勢が改まるならば、ブロック依頼提出後の助言に対して強硬な姿勢を見せるとも思われず、無期限を望む声が多数である事より、無期限と致しました。--Faso 2007年6月4日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。