Wikipedia:投稿ブロック依頼/Paloalto1101

利用者:Paloalto1101会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


渡辺みり愛の記事において、被依頼者のノートで、「利用者‐会話:Paloalto1101#なぜ特筆性がない等と屁理屈で消されるのか みり愛よりも特筆性のない絢音や純奈の記事があるのに、みり愛だけ標的にされるのはなぜなのか」の項目において、渡辺みり愛がリダイレクトされたのに対して納得がいかず反論されました。それに対して依頼者が特筆性について説明したところ(乃木坂46の活動としてではなく個人としての活動の説明をしました。)、「乃木坂を離れた個人の活動が聞いてあきれる。乃木坂に所属していたから回ってきた仕事を個人で独力で受注してきたとでも思ってるのか?社会常識は大丈夫ですか?3期生のページばかり作って、あげくにみり愛を特筆性なしなどと削除するのは狂人としか思えない暴虐。とうてい許すことができません。今後あなたが作成し加筆した乃木坂のページにはすべて削除要請だしますね」(返信全文)と全く特筆性を理解していないし、特筆性の関係無い話まで飛び出します。説得力がありません。熟読期間を設けるためしばらくブロックが必要と考えます。(なお被依頼者は先日3RR違反で1日ブロックされています。)--McKey-0627会話2018年3月26日 (月) 12:02 (UTC)[返信]

なお、最後の一文に関しては「個人攻撃」の疑いがあります(この件に関してはIP利用者(後述)のノートページにて注意いたしました)。(追記--McKey-0627会話2018年3月26日 (月) 12:09 (UTC)[返信]

さらに関連人物(同一人物)と思われる2名についても追記します。

49.109.106.129 この人物に関しては被依頼者と同一人物です(上記記事署名参照)。
利用者:大滝みや子 記述内容は上記人物とほぼ同じ(上記記事話題提起者)。さらに記述方法も同じ(インデントを設けずに他の利用者の発言の後ろに記述)。(上記ノート、およびノート:渡辺みり愛#渡辺みり愛のリダイレクト化について項目。)

なお、多重アカウントに関しては「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2018年3月21日 - 31日新規報告」の「利用者:大滝みや子」を参照して下さい。--McKey-0627会話2018年3月26日 (月) 12:02 (UTC)[返信]

(追記) 依頼者(私)が編集コメント欄で出典を用いて編集した記事[1]を取り消し[2]、その記事を他の利用者によって戻されましたが、「独断に問題あり」と取り消ししております[3]。また暴言も止まりません[4]。報復と捉えられても仕方がない行為です。(このコメントに関してはリダイレクト以後下書き作成はしておりますが本体記事の編集はしておりません。)--McKey-0627会話2018年3月31日 (土) 00:37 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:一任(但し多重アカウント発覚の場合は三者とも無期限)) 依頼者票。(三者とも特筆性に関して理解をしていないため短期間だと思われるが、Paloalto1101に関しては一度ブロックされた経緯があるため長期を望みます。)無期限の場合はアカウント作成も不可が妥当だと思います。--McKey-0627会話) 2018年3月26日 (月) 12:02 (UTC)(追記--McKey-0627会話2018年3月26日 (月) 14:28 (UTC)内容一部変更、および以下に追記。[返信]
    • コメント 追記 ブロック破り、およびソックパペットが判明との他の利用者からの指摘を受け、無期限ブロックに意見を変更します。と同時に上記に示しましたIP利用者他1名に関しましても無期限ブロック。(会話ページの編集も不可が適当。)--McKey-0627会話2018年4月6日 (金) 12:30 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:多重アカウントなら無期限だが、そうでない場合は3ヵ月程度) まず当然、ソックパペットなら無期限ブロックです。そうではない場合、被依頼者は個人攻撃にあたる発言をしているのでWP:NPAWP:EQWP:CIVを理解してもらうために3ヵ月ほどブロックするのが妥当と考えます。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年3月26日 (月) 13:23 (UTC)依頼者がソックパペットを使用した事が確定したため票を変更。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年4月6日 (金) 03:53 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3〜6か月、ただし多重アカウント違反なら無期限) 方針を理解してもらう期間として3〜6か月ブロックが妥当です。ただし、多重アカウント違反であれば当然無期限ブロックです。--Sakurapop7会話2018年3月27日 (火) 05:28 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:一任、多重アカウントの場合はアカウントは無期限、IPは1カ月3カ月~半年) ソックパペットなら無期限当然でしょうが、そうでなければ方針熟読期間としてのブロックで十分だと思います。それ以上の事は再発してから決めるのがいいのではないかと。--Kokokok会話) 2018年3月29日 (木) 17:52 (UTC) 一部変更。詳細は下記にて。--Kokokok会話2018年4月5日 (木) 16:27 (UTC)[返信]
  • コメント (依頼者票を投じているのでここではコメントのみ)Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)の「複数のアカウントで同一ページの編集や議論に参加すること」に抵触するのではないかと思います。--McKey-0627会話2018年3月30日 (金) 12:13 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者を「暴言・嫌がらせ」として1週間ブロックしていますが、審議は継続してください。--アルトクール会話2018年3月31日 (土) 05:17 (UTC)[返信]
  • コメント えー、ノート:乃木坂46を見たら酷いことになっているので管理者伝言版に報告すべきかと思ったらすでにブロック依頼が出ていることに気付きました。提出後も暴言がやまないようですので[5][6]あれをほうっておくのもまずいと思い暫定ブロックのお願いをしておきましたが[7]、アルトクールさんがブロックしてくださったようです。多重アカウントかどうかの裁定はCUの方の裁量等が必要かもしれませんが、自身がブロック依頼を提出しされているにもかかわらずこのような言動を繰り返されていることを考えますと、多重に関係なく数ヶ月よりもさらに長期のブロックの必要があるかもしれません。正直、無期限にも反対しない気分です。--Aiwokusai会話2018年3月31日 (土) 05:26 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3〜6か月。多重アカウントであれば無期限)特筆性やWP:NPAWP:EQWP:CIVなどを理解してもらう期間として、3か月~半年。多重アカウントなら無期限は当然だと思います。--Sia.you会話) 2018年3月31日 (土) 09:32 (UTC)内容を一部変更します。変更後の内容は追記として下に記載します--Sia.you会話2018年4月6日 (金) 05:14 (UTC)[返信]
    • コメント 追記 ソックパペットであることが確定したため無期限(アカウント作成も不可)が当然だと思います。数回ブロックされているにも関わらず改善がされていないことから、期限付きのブロックをしても意味がないと思います。--Sia.you会話2018年4月6日 (金) 05:14 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:6ヶ月程度、多重アカウントであれば無期限) お話が通じる相手ではなさそうです。短期のブロックでは効き目がないので、半年程度はJAWPから離れていただく方がよいでしょう。多重アカウントならもちろん無期限。--MX1800会話2018年4月2日 (月) 02:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 本日(4/4)も、別のユーザーによる『渡辺みり愛』記事への荒らしが行われたことを確認。荒らしを行った者は当該人物と同一人物によるものと考えられますので、期限を定めないブロック処置やむなしと考えます。--Geogie会話2018年4月4日 (水) 11:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 上記にてアルトクールさんからご報告があった通り、被依頼者は2018年3月31日 (土) 05:16 (UTC)に1週間の投稿ブロックを受けており、現在は投稿ブロックの期間中ですが、複素平面上のインピーダンスという別アカウントを使用してブロック破りを行ったことが判明したため、2018年4月4日 (水) 07:48 (UTC)にアルトクールさんによって複素平面上のインピーダンス無期限の投稿ブロックを受けました。被依頼者は、依頼者が指摘する「暴言」「嫌がらせ」「個人攻撃」に加え、投稿ブロックを回避することを目的としてソックバペットまで使用したことが判明した以上、この投稿ブロック依頼審議の参加者各位によって提起されている「被依頼者による多重アカウントの不適切な使用に係る疑惑」は紛れもない事実であると考えてよいと思料します。被依頼者からはウィキペディアの各種方針に反する言動を行うことに何のためらいも感じられず、暴言の内容を例にとっても「エチケット」「礼儀を忘れない」といった方針からの逸脱の程度が著しく大きいため、投稿ブロックの期限をあらかじめ定めることに意味があるとは感じられません。したがって、被依頼者がウィキペディアの各種方針を遵守する姿勢を明確に示すまでの期限を定めない投稿ブロックに賛成します。--Pinkpastel会話2018年4月5日 (木) 11:52 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:アカウントは無期限、IPは最長1年として一任) 多重アカウント利用およびブロック逃れとして。--Challemoni会話2018年4月7日 (土) 02:05 (UTC)[返信]
  • コメント 報告 2018年4月7日05:16(UTC)、暴言、嫌がらせによる「1週間のブロック」が自動解除となりました。--McKey-0627会話2018年4月8日 (日) 03:25 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください