コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/The saitama

利用者:The saitama会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


新幹線さんにより、「LTA:MIKIもしくは他のLTAによる模倣」としてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告されておりますが、正式に投稿ブロック依頼を提出いたします。

被依頼者の行動は2019年6月21日にアカウントを取得してから、4件の些細な記事編集を除き、あとは他利用者にちょっかいを出しているだけです。報告されている通り、ブロック破りの可能性が大だと思いますが、そうでなくとも明白な目的外利用と判断します。--切干大根会話2019年7月5日 (金) 08:53 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

LTA:MIKIの模倣だという証拠を出してください。今のところ、なんとなく似ているとしか言われていない気がします。模倣であると依頼者が疑った理由に至っては一切示されていません。なんで、そこまで曖昧な理由によるブロック依頼を出したのか解しかねます。--The saitama会話2019年7月5日 (金) 13:00 (UTC)[返信]

旧アカウントの使用停止状態にあるため問題ありません。外部サイトとの関連で荒らしの被害にあったことがあるので、再スタートをしました。--The saitama会話2019年7月9日 (火) 07:10 (UTC)[返信]

投票

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--切干大根会話2019年7月5日 (金) 08:53 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 依頼文に同意。履歴からして目的外利用であることは明らか。また、当人から「再出発アカウント」という記載がなされていますが、元のアカウントを明かしておらず、この時点で何者かのソックパペットであることは明白であると思料します。--Scarlet 1会話2019年7月7日 (日) 04:45 (UTC)[返信]
  • コメント未解除の制裁を受けていない問題のない利用者であり、その行動について公式の場で議論されていない、あるいは議論の対象になろうとしていない利用者だから再出発をしました。元のアカウントを公開しようがしまいが勝手だと思うのですがいかがでしょう。--The saitama会話2019年7月7日 (日) 05:27 (UTC)[返信]
    • 謂われもなく疑われている、とお考えであれば公開したほうが潔白を訴えやすいのではないですか?少なくとも現時点では疑わしい、と複数人から思われている事実は存在しているのですよ。--Scarlet 1会話2019年7月7日 (日) 05:35 (UTC)[返信]
      • お世辞にもあまり良い履歴とは言えませんから、できれば言いたくないのですよ。--The saitama会話2019年7月7日 (日) 07:20 (UTC)[返信]
        • なるほど。でしたら、「LTAであることの証拠を出せ」といった趣旨の主張は避けましょう。自身が潔白を主張できないのに相手に要求するのはナンセンスです。以降は審議の邪魔になりかねませんので、続きがあるようでしたら本ブロック依頼のノートページにお願いします。--Scarlet 1会話2019年7月7日 (日) 07:24 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 依頼文に同意します。また、上記返答内容及びノートの発言からも監視逃れ・責任逃れのための履歴分断と判断し、ブロック相当の行為であるかと。--Haetenai会話2019年7月8日 (月) 23:24 (UTC)[返信]
    • 「いつ、ブロック依頼を提出されるかわからないような感じでした。」という発言が事実なのであれば、クリーンスタートの適用は不適切でしょう。本人がWikipedia:再出発の方針(草案)より引用した「議論の対象になろうとしている利用者」になるではありませんか。「外部サイトとの関連で荒らしの被害にあったことがあるので、再スタートをしました。」これが本当であれば、クリーンスタートの肯定的な理由となるでしょう。しかし、編集履歴を見るに自ら問題となる議論へ参加、また、その行動を他者から苦言を呈されている現状では本ブロック依頼がなくとも「いつ、ブロック依頼を提出されるかわからないような感じ」になるでしょう。検証可能性を無視した加筆も見受けられますし[1][2]。よって、票の変更はありません。--Haetenai会話2019年7月9日 (火) 08:35 (UTC)[返信]
  • 対処 無期限ブロック。--Ohgi 2019年7月15日 (月) 06:04 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください