コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:秀逸な記事の選考/ユナイテッド航空232便不時着事故 20170605

賛成/条件付賛成/保留/反対 3/0/0/0 この項目の選考期間は、2017年9月5日 (火) 09:17 (UTC)(2017年9月5日 (火) 18:17 (JST))までです。

(推薦理由)直近の大幅加筆を行いましたので自薦となります。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ユナイテッド航空232便不時着事故_20170311でお二人から賛成のご意見をいただきましたが、選出には至りませんでした。その後、若干の加筆推敲を行い、事故の経緯、調査、教訓や影響、そして当該事故で重要である乗務員達の対応について一通りの説明を行い、個人的には秀逸な記事の目安を満たす水準になったと考えております。Wikipedia日本語版における航空事故記事の作成例の一つにできればと思い、こちらに推薦した次第です。日本語の読みやすさなども含めて幅広く皆様からご意見やご助言をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。--Mogumin会話2017年6月5日 (月) 09:17 (UTC)[返信]

  • (賛成)いいんじゃないでしょうか。(・∀・) メイン参照文献である事故調査報告書(NTSB 1990)がウェブ上でフリーアクセス可能でしたので、現在の記事で NTSB 1990 を出典としてる箇所全てについて記事と出典の整合性を確認してみましたが特に問題ありません(いくつかミスあったところは直しました)。この規模の旅客機事故を主題とする記事の場合、「事故の経過描写」「原因調査」「対策・教訓」の3つが記事の幹となるのかなと考察します。それらを、できるだけ分かり易くかつ正確に、過不足なく十分な分量で書き切れている記事になっていると思われます。
英語版との比較:英語版が良質な記事になっていたのでそちらもざっくり確認してみました。本体部分の内容はほぼ変わらないんですが、英語版には付録的セクションの "Notable survivors", "Depictions", "Survivor accounts", "Similar accidents" があったので、日本語版の記事にもあるべきか考えてみました。結論から言うと、"Similar accidents"を除き、結局は付録的なものなのであってもなくてもどっちでもいいというのが個人的結論です。ただ "Similar accidents" を真似するのは止めた方が良さそうです。全油圧系統が機能喪失した他の事故を考察的記述を交えずに淡々と並べる程度ならWP:NORにもWP:SYNにも抵触しないと思いますが、それをやるとなると他の航空機事故記事にも同じ"Similar accidents"リストを公平に並べていくことになり、ウィキペディア全体でみたときにかなり冗長で重複になりそうです。航空機事故における全油圧系統喪失パターンの説明や各事故の比較・例示は、航空機事故などの上位記事で記述して、個別事故記事からはそこへ(必要であれば)へリンクしておく程度で十分でしょう。
改善の余地?:(1) 記事中で使われているNTSBの説明図3点(ファイル:UA232map.png, ファイル:UnitedAirlines232SeatInjuryMap.JPG, ファイル:UA232damage.png)について、これらの図中の説明や単語を日本語化したものに置き換えた方がウィキペディア日本語版の読者にはやはり親切ではないかと思う一方で、せっかく本物の事故調査報告書の図が掲示できるんだから下手に改変したくないような。といったことを、どうすべきという結論はありませんが思い浮かびました。(2) 生存者に対するインタビュー動画や英語版の"Notable survivors", "Survivor accounts"節などを見ていて思ったのは、乗客の証言や感想なども上手く絞り込んだ上で記事に取り込めば、事故の様相を読み手が理解する一助になるかも、と思いました。記事中の関連個所、あるいはうまくまとまりそうなら一セクション設けて、「乗客から見た事故」という点がこの記事に対する加筆余地かもしれないと想像しました。Good Luck! d(・∀<)--Yapparina会話2017年6月20日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
Yapparinaさん、検証とコメントありがとうございます!また誤記等も修正くださり助かります(結構ミスってましたね…汗)。英語版にあって日本語版にない節の扱いについて、Yapparinaさんと同じ考えです。改善の余地については、以下のとおりご回答します。この先数日まとまった時間がとれないため、本文修正には少しお時間いただければと思います。
  • (1) 私も和訳した図があると良いなと思っているのですが、画像のライセンスに明るくなく、ひとまず英語の図を使っています。当該3点の画像のライセンスは、「アメリカ合衆国連邦政府が職務上作成した著作物と同様の取り扱いを受けるため、パブリックドメインとなります」となっていますが、アメリカ合衆国政府の著作物によると、「米国外では著作権が発生するものとして扱われる」と書かれており、和訳図を作成してコモンズにアップして良いのですかね…?いずれにしても現状では説明不足なのでキャプションを加筆します。→キャプション追記しました --Mogumin会話2017年6月22日 (木) 09:25 (UTC)[返信]
  • (2) 乗客の証言や感想などの取り込みについては、まだ具体的にイメージできていないのですが、考えてみますね。
以上、取り急ぎお礼とご回答いたします。--Mogumin会話2017年6月21日 (水) 14:11 (UTC)[返信]
(2)についてですが、「その時の様子」という節を加えてみました。また、「本事故の記念碑・本事故を主題とした映像」節も若干加筆修正して「本事故の報道や記録作品」としました(差分)。ご意見などありましたら、伺えると嬉しいです。--Mogumin会話2017年6月25日 (日) 14:32 (UTC)[返信]
思い付きで書いただけのアイデアを取り入れて頂いてありがとうございます。そういえば確かに、アメリカ合衆国政府の著作物も内国民待遇のため第十三条が適用できるようなものでない限りは日本国内では改変フリーとはならないのかもしれませんね。うーん残念。私からは特に何も訂正点を挙げることができないようなレベルの記事に到達していると思います。--Yapparina会話2017年6月27日 (火) 13:25 (UTC)[返信]
コメント 良質な記事の選考の時点でも読みましたが、よくできた記事になっているものと思います。以下の2点が気になります。
  • 冒頭の部分で生存者は184人と言っている一方、テンプレート内では生存者は185人になっています。おそらく、連邦規則集の定義上の期間を過ぎてから死亡した1人をどう扱うかだと思いますが、不統一なので、どちらかに統一するか、あるいは注釈を入れるなどの修正が必要かと思います。
  • 「着陸そして大破」の節、コックピットボイスレコーダーの記録を箇条書きにしている部分で、「別の対地接近警報が鳴り始める」が16時09分09秒になっていますが、前後の記述からすると16時00分09秒ではないでしょうか。
以上2点、検討いただければと思います。--Tam0031会話2017年7月6日 (木) 14:31 (UTC)[返信]
Tam0031さん、コメントありがとうございます。細かいところまで見ていただき助かります。1点目は、184人に合わせ、本文の整合性も考慮して注釈を微修正しました。2点目は、誤記でしたので修正しました(差分)。ご確認頂けると嬉しいです。--Mogumin会話2017年7月7日 (金) 14:34 (UTC)[返信]
賛成 すべて直していただけたようですので、賛成とします。--Tam0031会話2017年7月8日 (土) 09:37 (UTC)[返信]

選出条件を満たした状態で1週間し、特に異論がありませんでしたので、選考通過で秀逸な記事となります。--Yapparina会話2017年8月22日 (火) 12:08 (UTC)[返信]

遅くなりましたが、選考にご参加くださった皆様、改めてお礼申し上げます。またYapparinaさん、終了手続きまでありがとうございました!--Mogumin会話2017年8月22日 (火) 14:04 (UTC)[返信]