Wikipedia:管理者への立候補/パールブリッジ 20100514
Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップでの提案に基づき、2008年6月30日 (UTC) に投票システムが改編されました。 併せて、投票が容易となる新機能が導入されました。新機能の詳細は利用者名抽出機能の設定方法を参照してください。 |
Wikipedia日本語版の管理者に立候補します。理由は日本語版の管理者数が諸外国に比べて少ないからです。また、一部のアクティブな管理者の方に負担がかかっていると、私は思います。私がどれだけコミュニティーに信用を得られるかはわかりませんが、皆様から信用を得られれば一生懸命、管理者としての仕事をやってまいりますのでよろしくお願いします。また、私は現在大学で法律を専攻しています。その知識が少しでもWikipediaで生かせれば幸いだと思います。--パールブリッジ 2010年5月14日 (金) 13:34 (UTC)
- 投稿履歴 / 利用者ページへのリンク一覧
- 初投稿 2009年04月24日
- 立候補時点での投稿回数 1390 回(user edit counter)
審議のスケジュール
[編集]- 以下のスケジュールを確認・投票する前に
- してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)
現在の状態は★のあるところです。現在時刻:2024年11月22日 (金) 16:10 (UTC)
投票終了
- 一次質問期間 - 2010年5月14日 (金) 13:34 (UTC) から 2010年5月17日 (月) 13:34 (UTC) まで
- 候補者に対する質問を受け付けます。
- 二次質問期間 - 2010年5月17日 (月) 13:34 (UTC) から 2010年5月20日 (木) 13:34 (UTC) まで
- 候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
- 再回答期間 - 2010年5月20日 (木) 13:34 (UTC) から 2010年5月21日 (金) 13:34 (UTC) まで
- 追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
- 投票期間 - 2010年5月21日 (金) 13:34 (UTC) から 2010年5月28日 (金) 13:34 (UTC) まで
- 賛成または反対の形で投票を行います。
賛成
- Kinori [履歴] 2010年5月21日 (金) 18:13 (UTC)
- Hman [履歴] 2010年5月21日 (金) 21:45 (UTC)
- Chatama (talk) (Commons) [履歴] 2010年5月21日 (金) 22:58 (UTC)
- Was a bee [履歴] 2010年5月22日 (土) 06:52 (UTC)
- Hosiryuhosi [履歴] 2010年5月22日 (土) 11:24 (UTC)
- Yotate [履歴] 2010年5月22日 (土) 16:48 (UTC)
反対
- Tsop9 [履歴] 2010年5月21日 (金) 14:52 (UTC)
- 多摩に暇人 [履歴] 2010年5月21日 (金) 15:02 (UTC)
- 光舟 [履歴] 2010年5月21日 (金) 15:32 (UTC)
- 竃馬 [履歴] 2010年5月21日 (金) 15:35 (UTC)
- 長月みどり [履歴] 2010年5月21日 (金) 17:39 (UTC)
- akane700 [履歴] 2010年5月21日 (金) 21:32 (UTC)
- Himetv [履歴] 2010年5月21日 (金) 21:47 (UTC)
- t-forces(T-ASL921 forces) [履歴] 2010年5月22日 (土) 00:13 (UTC)
- あるふぁるふぁ [履歴] 2010年5月22日 (土) 01:59 (UTC)
- Peccafly [履歴] 2010年5月22日 (土) 02:18 (UTC)
- Dojo [履歴] 2010年5月22日 (土) 02:44 (UTC)
- Tamtarm(かいわP) [履歴] 2010年5月22日 (土) 04:06 (UTC)
- Kiku-zou [履歴] 2010年5月22日 (土) 05:33 (UTC)
- Lapislazuli-star [履歴] 2010年5月22日 (土) 06:27 (UTC)
- 103momo (Talk / Contribs) [履歴] 2010年5月23日 (日) 02:26 (UTC)
- まさふゆ [履歴] 2010年5月23日 (日) 13:38 (UTC)
- 御門桜 [履歴] 2010年5月23日 (日) 14:10 (UTC)
- Wakkubox [履歴] 2010年5月24日 (月) 22:56 (UTC)
コメント
[編集]質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。
- 光舟 2010年5月21日 (金) 15:34 (UTC) - 対話スキルに不安を感じたので反対票とさせていただきます。言うまでもなく管理者と一般ユーザに優劣の差ははありません。ただ、管理者は権限を持ち一般ユーザには出来ないその権限を行使できる以上、説明を求められるケースも多いでしょう。また、法学部の学生さんということで「その知識が少しでもWikipediaで生かせれば」とお書きですが、履歴を拝見させていただく限りそちらの方面での執筆がない以上、どのように「その知識」を役立てていただけるのかよくわかりませんでした。
- 長月みどり 2010年5月21日 (金) 17:39 (UTC) - 反対票を投じました。光舟さんと同じく、対話能力が不足していると感じたからです。管理者権限を行使した場合、それについて説明を求められる機会が出てくると思いますが、質疑応答などをみるかぎり現時点では少し厳しいと感じました。ただ、今後多くの対話を経験されることでその点が解消される可能性はあると思います。今回は反対させていただきましたが、再度立候補されたときには考えが変わっているかもしれません。
パールブリッジ 2010年5月21日 (金) 18:09 (UTC) - ただ今をもって立候補を取り下げさせてもらいます。理由は2人の方が指摘してくださった内容にやはり共感する点があったからです。もっと対話能力を磨いてから再度挑戦したいと思います。- Kinori 2010年5月21日 (金) 18:21 (UTC) - 私はパールブリッジさんの活動分野について知識を欠いておりますが、過去の議論の進め方は良いものだと感じました。理由をきちんと話せること、自分の案に支持が得られないときに無理押ししないこと、そして学んで向上することは、優れた資質だと思います。安心して任せられる方だと思います。・・・と書こうと思ったら、取り下げですか。信任のハードルは高いのでそれもよいですが、あまり落ち込まれませんように。
- Tsop9 2010年5月21日 (金) 18:27 (UTC) - 自己の能力について過信されていると感じました。法学部の学生さんとのことですが、履歴から法を武器にしようとする意思は伝わってきませんでした。少なくとも今の大学では1年次に憲法・民法の初歩は履修するので、そのいずれかは加筆できるはずなのですが、全くなされていないので、法学部の在籍自体を疑われても仕方がないかと思います(逆に、法学部を出ていない私が法学部卒と名乗っても、即座に嘘とは気づかれないかもしれません)。試しに重要な未執筆項目を挙げれば、憲法分野では「国籍離脱の自由」「箕面忠魂碑訴訟」「九大・井上事件」「森林法共有林事件」「第三者所有物没収事件」「沖縄代理署名訴訟」「板まんだら事件」など、結構あります。民法分野では総則の「事実たる慣習」、質疑で言及のあった不法行為については「大阪アルカリ事件」「請求権競合」が未執筆であるほか、種々の不法行為類型はスタブで残っています。新規立項は無理でも、既存の項目に加筆していただければ少しは信用できたのですが。また、即時削除については、Wikipedia:即時削除の方針の理解が不足している上、その運用については過去のRFAでも問題を指摘されているところであり、質疑からは権限濫用の虞ありと判断しました。以上、思ったことを長々と書きましたが、今後の活動に期待すると同時に、数年たって、状況が変化したらもう一度立候補してほしいと考えています(取り下げがありましたが、終了判定に至っていないので、ご本人のためにあえて書いておきます)。
パールブリッジ 2010年5月21日 (金) 18:41 (UTC) - 皆様のご指摘ありがとうございました。Kinoriさんの言われた長所は伸ばしていこうと考えております。また、他の方々からのご指摘内容は次回までに改善できるように努力いたします。また、、1年後かそれ以上になるかはわかりませんが、改めて管理者に立候補したいと考えております。皆様このような私のために貴重なご意見をありがとうございました。- パールブリッジ 2010年5月21日 (金) 19:22 (UTC) - 今後の成長のためにもみなさんの意見が聞きたくなりました。ですから立候補を継続します(可能でしたら)。私の悪い点やいい点などをコメントに書いて頂ければ幸いです。
- Hman 2010年5月21日 (金) 21:53 (UTC) - とりたててコメントを残すつもりはございませんでしたが、せっかくですので一言述べさせて頂きます。/まずは肯定的要素から。何より情熱をお持ちである。管理活動に積極的に関わっておられ、その知識にも一定のものを期待でき、立候補の弁で述べられておりました現在アクティブな管理者の負担軽減に繋がるものと存じます。また、私の見た所、特に激昂される方とも、対話姿勢に大きな問題のある方とも思えませんでした。/否定的要素と致しましては、私の目から見ても、対話能力には一抹の不安を覚えますし、正直な話、若干日本語能力が怪しい点も見受けられます。ですが、この様なものは、お若い方とのことで、ほんの数年で技術が向上する可能性が高く、全く落ち込む必要はございません。ただし、情熱溢れる余りに先走られる可能性を若干危惧しました。この辺りは私も全く、人のことを言えた義理ではないのですが・・・。/総合して考えました所、不安は拭えないものの、賛成と言う結論に至りました。
- ---t-forces 2010年5月22日 (土) 00:13 (UTC) - 先ず…編集実績を見ますとコンスタントな活動をされていますが、その25~30%超はスフィア (声優ユニット) およびそれに関した記事(戸松遥・寿美菜子・高垣彩陽・豊崎愛生・ミュージックレインなど)に集中し、それら(関連記事)に対する編集活動は総合的に群を抜いております。次いで多いのはご自身の利用者ページ関連、その後はアニメ・声優関連とのこと。しかしながら、エンターテインメントや人物伝(更には声優)という分野またはコミュニティなどでの活動の中では、今のところは局所的な活動と判断せざる得ません。
次に…当該の記事らの編集活動は私自身も少なからず参加しておりますが、ノート(トーク)などの対話からは、(過去のこと含め)記事に対する執着ぶりや情報の更新への競争性を時折感じることがあります(以上の点については基本的に全編集者共通。それを踏まえつつ、過去対話・投稿記録より判断)。ただ転じれば、真面目さと熱心さとも言え、有意義に活かされればと期待を感じますし、少なくとも私が知りうるヒドく質の悪い方々が及ぶことなき事・責務を成し遂げて下さるとは思います。
第3に…大学で法律を修学中とのことですが、それが何だというのでしょう?世間から見ればそれはそれはすばらしいことでしょう。しかし、この場においては(ブライベート/匿名性)から判断材料にはならないと考えますし、その分野の記事での特段実績はお有りではない。
最後に…それらを材料にし、私の判断を決したのは立候補に関した説明(対話)と前後の活動。積極的なのは分かりますが、(以前も申し上げた通り)物事への頻繁な関与は逆に不安を感じさせますし、対話のほうも以前と大きくお変りはないように感じました。総合したうえでの私の結論を投じた票の通りです。
立候補取り消しの撤回の意思表示がありました。終了前ですので、投票を継続することにしましょう。--Ks aka 98 2010年5月22日 (土) 00:21 (UTC)
- Dojo 2010年5月22日 (土) 03:36 (UTC) - 投票開始からわずか数時間のうちに立候補取り下げ、その撤回を表明と拙速な対応をとられたことは非常に残念です。Wikipedia:児童・生徒の方々へ#あなたがもし、注意されたらをお読みいただき、実践していただきたいと思います。
- Tamtarm(かいわP) 2010年5月22日 (土) 04:20 (UTC) - 申し訳ありませんが、投稿履歴と質疑は参照しておりません。投票開始からわずかな時間での立候補取り下げ、そしてその撤回の一点のみを見て判断させて頂きました。管理者になれば、自らが対処した事に対する反対意見や、それを発端とする誹謗中傷など様々なプレッシャーにあう場面も予想されるわけですが、このブレはいただけないなと思った為です。
- Chatama (talk) (Commons) 2010年5月22日 (土) 11:47 (UTC) - 賛成票を投下しました。管理者の解任制度も順調に動いていることですし、動いてもらってから不適切なら解任すれば良いと思ったのですが、おそらくまだコミュニティがそうできる状態じゃなかったんでしょう。初めてのRfAは誰でも緊張すると思います。正直、質問攻めとかで逃げたくなってもおかしくありません。でも、逃げてしまっては何も解決はしないのです。候補者さん、その辺は良く考えてくださいね。管理者は繊細な作業を行いますが、図太い神経も時には必要なのです。結果がどう転ぶかわかりませんが、どんな結果でも、必ずパールブリッジさんの身になることと思います。これからの活動を期待しております。
- 故城一片之月 2010年5月23日 (日) 02:55 (UTC) - 今回は票を投じません。まとめは事が終了してからでも可能であり、既に投票期間であるにもかかわらず御本人が、出したり引っ込めたりではコミュニティに要らぬ不安や疑心を起こさせることになります。そのような影響を考慮して落ち着いて立候補してください。著作権関係で法律的観点から検討対処できる可能性のある方だと期待していたのですが、拍子抜けです。--故城一片之月 2010年5月23日 (日) 02:55 (UTC)
- Himetv 2010年5月23日 (日) 14:37 (UTC) - 立候補の取り下げ及びその後の状況から判断して反対票を投じました。再度の立候補に関しては特に問題ないと思いますし、その際には反対票を投じない可能性も充分にあります。--Himetv 2010年5月23日 (日) 14:37 (UTC)
質疑
[編集]質問の受付は終了しました。
Dojoと申します。質問させてください。
- 管理者権限をどのような場面で行使されるおつもりでしょうか。現時点でできること、将来的に取り組みたいことを理由も併せて、できるだけ詳しく教えてください。
- A.現時点では、細かいことは決めておりませんが、私が専門としている法律関係(著作権)などが明らかに侵害してる削除依頼を中心に管理者権限を行使しようと考えております。また、私でも判断しかねる案件に関しては先輩管理者の方にお任せをするか、先輩管理者のアドバイスのもと管理者権限を行使しようと考えております。それでも、判断がつかない案件に関しては、手を出さないようにします。将来的に取り組みたいことは、ある程度管理者としての実績を積めたときに、管理者と同様に不足しているビューロクラットやCUに挑戦しようと思っております。例を挙げましたら利用者名の変更では、ビューロクラットのKanjyさんにかなりの負担がかかっていると感じます。その負担を私が軽減できれば幸いだと考えております。
- あえて立候補理由で法学専攻であると明言し、ウィキプロジェクトにも参加されているようなので[1]、頼もしく思えます。ただ、編集している記事は声優関連が大半を占めているようですし、Wikipedia名前空間への投稿は信任投票や解任投票の確認作業が目立ちます。法学専攻であることでどのような貢献ができるとお考えなのか、できるだけ詳しく教えてください。
- A.当初は、私の趣味の分野である声優の加筆や修正や、信任投票や解任作業の確認作業を中心に行わせていただきました。最近では、管理者の任期制の実施に協力させて頂いてWikipediaの日本版の管理者の数が諸外国に比べて少ないという現実を初めて知りました。私が法律を専攻して一番貢献が出来るのは著作権の侵害などの法的な知識がいる権限の行使であると考えております(権限の行使にはコミュニティーの合意が前提です。また、私の知識でも負えない場合は他の管理者の意見を聞いてみたり、手を出さないようにします。)。また、大学生であるために、比較的時間の制約が少ないのも管理者権限の行使にいいように働くのではないのかと考えております。
- 管理者に就任なさったばかりユーザーに対するこちらのコメントはどういった意義があるのでしょうか。パールブリッジさんが当該管理者(または管理者一般)に何を期待しているのかという点も併せて、詳しく教えてください。
- A.私は、管理者の皆さま(コメントをさせて頂いた管理者も含む)に期待していることは、迅速かつ正しい管理者権限を行使して頂くように期待しております。また、該当管理者は未成年であったために管理者権限の間違った行使をしないように期待してこのようなコメントをさせて頂きました。しかし、現実では、管理者の方が少ないために管理者の方があまり活動していない時間帯で管理者権限の迅速かつ正しい行使が難しい事態が発生しています。ですから、大学生であり比較的時間の制約が少ないため他の管理者の方がWikipediaで活動できにくい時間帯で活動できると思い立候補させていただきました。
- 信任投票での確認作業をなさったユーザーに対するこちらのコメントはどういった意義があるのでしょうか。ウィキプロジェクトはボランティアによる共同作業に基づくこと、当該ユーザーはパールブリッジさんより活動履歴が長いことを踏まえつつ、詳しくお答えください。
- A.これが意義と言うべきかわかりませんが、私が確認作業を行っていただいた光舟さんにこのようなコメントをさせて頂いた理由は、Wikipediaの立候補や解任投票などの確認作業の際1つミスが大きな影響を及ぼす可能性があります。今回の場合は、確認作業を行ったことをノートに記載されていなかったのでアドバイスをさせていただきました。その影響を未然に防ぐためにも、私より活動実績の長かった光舟さんにアドバイスをさせていただきました(活動実績の長い先輩でもミスをすることはございますし)。また、管理者権限の行使の失敗は大きな影響を及ぼす可能性があるために、先輩管理者や利用者の意見をしっかり耳を傾け出来る限り間違いがないように行使しようと考えております。
以上。--Dojo 2010年5月15日 (土) 07:47 (UTC)
- ご質問にお答えいたしました。ご質問頂きありがとうございました。--パールブリッジ 2010年5月15日 (土) 09:57 (UTC)
- 正しい管理者権限行使とはどのようなものであるとお考えですか?
- A.私が、正しい管理者権限の行使はコミュニティーの合意に基づいた管理者権限であると考えます。ですから、自分の利益だけにしかならない管理者権限の行使やコミュニティーの合意がない管理者権限の行使は正しくない管理者権限の行使であると考えます。
- どのように管理者が振る舞えば、Wikipediaがより発展するとお考えですか?
- A.これを振る舞いだと言うのかはわかりませんが、上記の質問の回答に述べさせてもらった、コミュニティーの合意のある管理者権限の行使を行うことが、Wikipediaを良い方向に発展させると考えております。つまり、自分の利益だけにしかならない振る舞いをしないことがWikipediaをよい方向に発展させると考えております。ですから、『管理者はボランティアである。一般利用者と同じであるという認識』で振る舞うことが発展につながると考えます。
- これまでの管理者の振る舞いで、正しくないとお考えのものがあれば、なぜそう思うのか教えて下さい。
- A.私が利用者登録をして約1年が経過しましたが、直接自分の目で管理者の振るまいとして間違った行動は見たことがありません。しかし、管理者の任期制の実施に伴い過去の管理者の活動を見させてもらって正しくないな感じた点で回答させて頂きます。解任された管理者の活動を見させてもらって、正しくないなと感じた点は、『管理者の意見の方が一般利用者より大事だ』『管理者は一般利用者より偉い』と認識しているのではないかと感じる行動をなさっている管理者の方がいらっしゃいました。実際は、そうは自分では思っていないつもりでもそれが行動に現れていると管理者としての振る舞いとして正しくないと考えます。また、最初の質問で述べさせて頂いた、自分の利益にしかつながらないような管理者権限の行使(振る舞い)をしているのも正しくない振る舞いであると考えます。
--වෙ 2010年5月15日 (土) 10:21 (UTC)
- ご質問にお答えいたしました。ご質問頂きありがとうございました。--パールブリッジ 2010年5月15日 (土) 11:49 (UTC)
ビューロクラットやCUに挑戦しようとされているとのことなので、追加質問をさせて頂きます。
- 正しい管理者権限の行使はコミュニティーの合意に基づいた管理者権限の行使であるとお考えのようです。パールブリッジさんは、明文化された基準に基づく管理者権限行使または、定められた手続きによって合意に達した処置のみを行うと考えてもよろしいでしょうか?
- A.原則的には、明文化された基準や定められた手続きによって行われた合意に基づいた権限の行使を行います。しかし、大規模な荒らしや急を要する件(物理的にコミュニティーの合意を取るために時間を取ると取り返しのつかない恐れになる可能性が極めて高い案件)などに関しては、コミュニティーの合意なしに処置をする可能性はあります。このような処置を施した場合でも、後でコミュニティーの合意を取ることを考えております。もし、コミュニティーの合意が得られなければ急に施した処置を解除するか、先輩管理者に判断を仰ぐことを考えております。
- パールブリッジさんの指している自分の利益とは例えばどのようなものを言っているのですか?
- A.私の考える自分の利益にしかならない権限の行使の具体例をあげさせて頂きます。私と利用者との間で編集内容などで意見の衝突があった場合に、私が相手に対して投稿ブロック(無期限、期間あり問わず)などをかける場合です。明らかな荒らし行為などの行為を行っていたら話は別ですが、『単なる編集内容に関して相手と意見が違っていた』とか『制裁的なため』の理由などで権限の行使が自分の利益にしかならない権限の行使であると考えます。つまり、私が考える自分の利益にしかならない行為は、管理者権限を後ろにちらつかせたり盾に使用して、他の利用者を無理やり従わせたり相手を委縮させたりすることが、自分の利益にしかならない権限の行使であると考えます。そのような行為が私にあった場合は管理者を辞任するか他の管理者からの処置を受け入れることを考えています。
--වෙ 2010年5月18日 (火) 09:31 (UTC)
- ご質問にお答えいたしました。ご質問頂きありがとうございました。--パールブリッジ 2010年5月18日 (火) 11:21 (UTC)
ご回答ありがとうございます。法学の学生さんだということで、補足質問させていただきます。
- 物理的にコミュニティーの合意を取るために時間を取ると取り返しのつかない恐れになる可能性が極めて高い案件とはどのようなものですか?たとえばWikipediaにとって法的リスクとなりうるようなケースは明文化された方法のみで処置できるようになっていると思います。パールブリッジさん自身がそうでない場合を想定されているのでしたら、なぜあらかじめルールが合意されていないのでしょうか?また、そうしたケースにあった場合に先輩管理者に判断を仰ぐというのはどういう行動にでると考えればよいですか?
- A.具体的に私が考えるコミュニティーの合意を取らないでやる案件は、即時削除案件です。これはWikipedia:FAQ 管理業務にも記載されているのですが、事前に合意なく管理者の判断ですることがあります(事後報告としてWikipedia:管理者伝言板などに行った処置を書くつもりです)。原則、即時削除の対象の対象であるものついて私は権限の行使を行います。また、例外的に個人情報保護法や民法709条(具体的な案件として故意かミスかはわかりませんが個人情報が記載されている案件です)などに触れている可能性の高い案件は即時削除をしようと考えています。私が、コミュニティーの合意を取ると取り返しのつかないことになる可能性が高い案件は具体的に個人情報が記載されている案件であると考えてください。次に先輩管理者の判断を仰ぐの意味ですが、具体的には先輩管理者に自分のやった処置は正しかったかを尋ねることです。複数人の先輩管理者にお尋ねをして私の処置が間違っていると指摘された場合は、処置の解除を行うことを考えています。
--වෙ 2010年5月19日 (水) 00:33 (UTC)
- ご質問にお答えいたしました。ご質問頂きありがとうございました。--パールブリッジ 2010年5月19日 (水) 04:01 (UTC)
賛成票が10票に満たしていないめ、残念でございますが見送りといたします。パールブリッジさんの今後のご活躍をご期待いたしております。--Carkuni 2010年5月28日 (金) 13:55 (UTC)
- コメントが遅くなり申し訳ありません。皆様の貴重なご意見を生かして今後成長いたします。また、ある程度の経験がつめましたら管理者に立候補いたしますので、その際もご検討のほどよろしくお願いいたします。--パールブリッジ 2010年6月2日 (水) 18:30 (UTC)