コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/オエンガス1世 (ピクト王) 20211228

オエンガス1世 (ピクト王)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2022年1月11日 (火) 16:33 (UTC)

  • (推薦)英語版の秀逸な記事の翻訳に若干の日本語情報を加えたものです。ピクト・スコットランド関連記事は日本語版ではほとんど整っていない状況ですが、今後の日本語版上での分野発展のハブあるいは雛型とする意味でも、詳細な時代背景記述を踏まえて重要人物を説明しているこの記事は役立つのではないかと考えています。内容面も現状で十分基準を満たしているのではないかと思いますが、可能であればさらに磨きをかけた上で良質な記事を目指したいと考えています。お気づきの点がございましたら、アドバイスを戴ければ幸いです。--McYata会話2021年12月28日 (火) 16:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 :--McYata会話2021年12月28日 (火) 16:33 (UTC)[返信]
  • コメント 秀逸な記事に選ばれている英語版をベースとするだけあって、わからないことも多い古い時代の人物について現状わかっていることを整理して説明できているものと思います。ただ以下の疑問を持ちました。
    • 冒頭定義の3段落目、「彼の家系はピクトランドを数世紀にわたって独占した」とありますが、その後で839年にヴァイキングに敗北、とあるところを見ると、この人の在位時代が8世紀であることと比較して「数世紀」はおかしくないかと思いました。英語版と比べると、"a century"のようなので、これは1世紀の誤りでは。
    • 読みがわからないものを、アルファベットのままで置くのは仕方ないと思いますが、それを赤リンク(仮リンク)にするのはどうかと思います。仮リンクはそのタイトルで立項を期待するものなわけですし。
    • 「アルト・カルト王国」というのが出てきますが、原文の綴りは"Alt Clut"のようで、アルト・クラットではないのですか? 日本語文献でアルト・カルトであると確認が取れているのであれば問題ありませんが。--Tam0031会話2022年1月7日 (金) 13:19 (UTC)[返信]
    • @Tam0031さん いつもコメントありがとうございます。
      • まず世紀に関する点はご指摘の通りです。大変申し訳ありません。修正しました。
      • 仮リンクについては、アルファベットのままでも「他言語版に記事が存在し、また執筆者に執筆を促す」というTemplate:仮リンクに書いてある目的は達せられるし(さすがに執筆を志す人はそのアルファベットのままで立項しようとはしないでしょう)、またどうせ現時点ではカタカナで書けないのだから、後でその記事が日本語版で執筆された後の処理の手間も他の対処法と比べてあまり変わらないのでは・・・という感覚でいつもつけていました。とりあえず今回は、アルファベットにしていた部分は改めてカタカナ転写を試み、どうにも用例が見つからないものはリンク解除しました。
      • 「アルト・カルト王国」は、参考文献に掲示している論文名からも分かる通り、学術論文で使われている表記です。現代英語風の「アルト・クラット」表記はいくつかのブログ記事で見られるようですが、学術文献では見たことが無いです。ただこの分野は文献著者によって(時には同著者の文献間でさえ)単純なカタカナ転写の差や、読む言語の差などで表記が揺れるので、どう固有名詞をまとめていくか大変難しいところだと思っています。今回は、原則として見つけた論文の表記に沿うようにしています。
    • 以上3点、ご確認ください。--McYata会話2022年1月7日 (金) 14:58 (UTC)[返信]
    • 賛成 なるほど、英語読みとは別のところに由来するのですね。了解しました。仮リンクは、その記事が立項された時に自動的に解消されることに意味があるのだから、本来立項されるべき記事名を指定できないのなら、なくてもいいという考えでした。3点とも一通りの回答をいただいたので賛成とさせていただきます。--Tam0031会話2022年1月7日 (金) 15:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 文献があまり残っていない時代の人ながら生涯について詳しく書かれていて、出典も豊富にあるので賛成します。また、英語版の秀逸な記事の翻訳なので、秀逸な記事候補にしてもよいと思います。--山形祐介会話2022年1月9日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
    @山形祐介さん コメントありがとうございます。これ以上改善するとすれば、時代背景節などの出典表記が若干雑なところの粒度を上げることくらいかなと思っています。内容面では、自分で調べる限りもう出尽くしている感があります。日本語版で秀逸な記事に選ばれるような網羅的な記事にするにはさすがに難しい題材なのかなと。--McYata会話2022年1月10日 (月) 06:00 (UTC)[返信]

賛成票のみ3票以上の状態が48時間継続したため、早期終了・通過となります。--勝錦会話 - 投稿記録2022年1月11日 (火) 09:40 (UTC)[返信]