コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/コンスタンティノープルの城壁 20200211

選考終了日時:2020年2月24日 (月) 18:27 (UTC)2020年3月9日 (月) 18:27 (UTC)

  • (自動推薦)2020年1月度の月間新記事賞受賞記事。--ProfessorPine会話2020年2月10日 (月) 18:27 (UTC)[返信]
  • 賛成 よくまとめられているものと思います。長い間に建設・修築・破壊と攻城戦が繰り広げられているようなので、参照しやすいように年表もあった方がよいかもしれません。--Tam0031会話2020年2月14日 (金) 15:18 (UTC)[返信]
  • 賛成 量的には充実しており書いてある内容に重大な誤りは無いように思われるので、良質な記事の選考としては賛成で投票します。ただ、読者に説明する上では全体構成に大きな問題があり、かなり読みづらいという印象を受けます。
    • 全体像の説明:記事冒頭の導入文が非常にシンプルに城壁を巡る年表上の出来事を要約したものであるのに対し、節構成の方は「陸上の城壁」「海の城壁」「守備兵」「周辺の防衛体制」という、防衛システムとしての構造に基づいて大項目が括られており、導入文と記事の本文がかみ合っていません。コンスタンティノープルの防御体制が拡張が繰り返された「陸上の城壁」、金角湾沿いの「海の城壁」、湾を封鎖する防鎖などから構築されていたという説明は冒頭文では「当時の新市街を含むコンスタンティノープル全周を囲み、海陸両面を防衛するものだった。」しかなく、このために導入から本文の「陸上の城壁」に進んだ段階でかなり唐突な印象を感じます。コンスタンティノープルの防御体制は西洋史を齧ったことのある人間であれば多少なりとも聞いたことがあるだろう程度には有名ではあるものの、それでも日本語圏一般の常識的知識とは言えないので、本文の節構成を現状のものにするのであれば、防御設備の概要を先に説明しないと「知っている人間にしかわからない」感が強いものになると思います。
    • 各節の構造:「全体像の説明」で書いたような構成上の問題が各節にも入れ子状に存在しているように見えます。例えば§テオドシウスの城壁は、一番最初に建設履歴とでも言うべき内容(413年に完成、437年・447年に地震で損傷・・・)から入っていますが、説明の順番としては先に§城壁線と地勢にあるような内容(大まかにどのようなものなのか)を説明する必要があります。「オリエンス道長官アンテミウスの指揮により第一段階の城壁建設が行われた」「ただしテオドシウス法典によれば、この工事は413年に完成したとされているのだが、1993年の発掘調査の結果、この工事は9年を要したことが分かり、したがって着工は先帝アルカディウスの治世中の404/5年であったことになる。」といった§テオドシウスの城壁の冒頭で語られている内容は、明らかに「詳細」という分類に入る内容であり、冒頭でこれを書いても理解に資するものではありません。またこの節は城門について極めて詳細に説明していますが、「テオドシウスの城壁には城門が多数あり、それぞれについて詳細な調査が行われている」という特筆すべき理由についての説明を行って、それから城門自体の説明に入るべきであり、また1つの門について1つの節を配分し、全部で14にもなるというのはっきり言ってバランスを欠くので、「門の規模」、あるいは「建設の時期」といった視点で記述を分け節を整理するべきと考えます。--TEN会話2020年2月22日 (土) 03:50 (UTC)[返信]
  • コメント 選考終了時点で賛成2票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--Tam0031会話2020年2月25日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 良質な記事だと思われました。しかし、確かに読みづらい。--ねをなふみそね会話2020年3月5日 (木) 09:12 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 すぐれた内容だと思いますが、読みづらい。もっと文章を絞り込むなり、改行を増やすなりしてほしいです。--Falcated会話2020年3月5日 (木) 15:00 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2020年3月7日 (土) 14:19 (UTC)[返信]