Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/スラヴ民族の北東ルーシへの移動 20150311
表示
スラヴ民族の北東ルーシへの移動 - ノート
[編集]選考終了日時:2015年3月24日 (火) 15:43 (UTC)
- (自動推薦)2015年2月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2015年3月10日 (火) 15:43 (UTC)
- 賛成 要出典が1か所残っているのは気になりますが、これはこの部分ごと取り除いてしまっても良いのではないでしょうか。残す価値があるかどうか判断が私には難しいですけど。全体的な説明はしっかりしたものだと思われます。--Tam0031(会話) 2015年3月14日 (土) 17:18 (UTC)
- 初版翻訳・要出典タグ貼り付けをしたものです。「990年」に要出典をつけたのは、かつてキエフ・ルーシ期の都市という記事を訳した際には999年、この記事の翻訳元では990年となっており、999年または990年という情報の出所がよくわからなかったためであります(1024年の出典は日本語文献でも確認できました。キエフ・ルーシ期の都市のほうは日本語文献で出典をつけ、999年と1024年を併記しております)。で、今調べて気づいたのですが「990年」はおそらく「999年」のミスかと思われます。ロシア語版スーズダリ(ru:Суздаль)によりますと、ru:Новгородский кодексという2000年に発見された文献があり、ここにパリンプセストの状態で、999年にスーズダリが存在したことを裏付ける文が書かれているようです。(en:Novgorod Codex#Concealed texts and identity of the ownerの3段落目にもこれに関する記述があります)。ru:Суздальを元に999年とし、注釈をつけることで要出典ははずせます
が、選考が終わりましたら書き換えておきます修正しました--ノフノフ(会話) 2015年3月20日 (金) 18:28 (UTC)。
- 初版翻訳・要出典タグ貼り付けをしたものです。「990年」に要出典をつけたのは、かつてキエフ・ルーシ期の都市という記事を訳した際には999年、この記事の翻訳元では990年となっており、999年または990年という情報の出所がよくわからなかったためであります(1024年の出典は日本語文献でも確認できました。キエフ・ルーシ期の都市のほうは日本語文献で出典をつけ、999年と1024年を併記しております)。で、今調べて気づいたのですが「990年」はおそらく「999年」のミスかと思われます。ロシア語版スーズダリ(ru:Суздаль)によりますと、ru:Новгородский кодексという2000年に発見された文献があり、ここにパリンプセストの状態で、999年にスーズダリが存在したことを裏付ける文が書かれているようです。(en:Novgorod Codex#Concealed texts and identity of the ownerの3段落目にもこれに関する記述があります)。ru:Суздальを元に999年とし、注釈をつけることで要出典ははずせます
- 上と別件で、この記事自体についてですが、個人的には、1)この記事はあまりにもテーマがマイナーすぎる。2)テーマがマイナーがゆえにこれ以上の伸びしろはない(加筆・改良を加えるにはおそらくロシア語文献が必要で、日本語文献からは難しい)。という理由で(それが入選基準になるのかよくわかりませんが…)、良質な記事とするほどではないと思います。また、仮に入賞すると、Wikipedia:良質な記事中の「ロシア」の中に分類されるのでしょうが、正直ロシア史関連の記事の中ではもっと先に選ばれるべきものがあるような気がします。たとえば今選考に上がっている「イヴァン4世」はロシア史上非常に有名な人物であり、良質な記事中にあってしかるべきと思いますが、一方でスラヴ民族の北東ルーシへの移動は、そのようなメジャーで主要な記事と並ぶほどのものではないような気がします。--ノフノフ(会話) 2015年3月15日 (日) 00:42 (UTC)
- 「個人的には」と前置きされておりますのでノフノフさんもご了解かと思いますが、良質な記事の選考基準はWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考#良質な記事の目安に書かれているとおりで、1)テーマのマイナーさ、2)将来的な加筆の難度、は選考に特に関係しませんのでご了承ください。
- 一方で、重要度の高いものから良質な記事になってほしいというお気持ちは理解できます。選考中の「イヴァン4世」について、良質な記事に値すると思われたら、お手すきの際にでも選考へご参加いただければと思います。関連知識を持っている方が見ていただければ、より良い選考になると思います。--Yapparina(会話) 2015年3月15日 (日) 03:04 (UTC)
- お返事ありがとうございます。修正いただけるのであればありがたいです。テーマとしては確かにマイナーでしょうが、Yapparinaさんがおっしゃっている通り、良質な記事の選考基準には影響しないので、一定の水準に達していると判断する人が3票集まれば通過ということになります。もし他に、通過させるに値するだけの記事が埋もれているというのであれば、推薦いただけると幸いです。--Tam0031(会話) 2015年3月15日 (日) 14:57 (UTC)
- 上と別件で、この記事自体についてですが、個人的には、1)この記事はあまりにもテーマがマイナーすぎる。2)テーマがマイナーがゆえにこれ以上の伸びしろはない(加筆・改良を加えるにはおそらくロシア語文献が必要で、日本語文献からは難しい)。という理由で(それが入選基準になるのかよくわかりませんが…)、良質な記事とするほどではないと思います。また、仮に入賞すると、Wikipedia:良質な記事中の「ロシア」の中に分類されるのでしょうが、正直ロシア史関連の記事の中ではもっと先に選ばれるべきものがあるような気がします。たとえば今選考に上がっている「イヴァン4世」はロシア史上非常に有名な人物であり、良質な記事中にあってしかるべきと思いますが、一方でスラヴ民族の北東ルーシへの移動は、そのようなメジャーで主要な記事と並ぶほどのものではないような気がします。--ノフノフ(会話) 2015年3月15日 (日) 00:42 (UTC)
- 賛成 民族移動の経緯が丁寧に説明され、また日本語文献で内容と検証可能性が補強されているため、良質な記事の水準に達していると考えます。--オオミズナギドリ(会話) 2015年3月17日 (火) 15:02 (UTC)
- 賛成 主題がメジャーかマイナーかと言うことは記事の質とは直接は関係ありません(資料の豊富さ、使うべき文献の質量は異なってきますが)。日本人にとってはマイナーな主題でもスラブ民族にとっては大事なことでしょう。普通の日本人にはなじみの薄い言語で内容を確かめようも無いですが、これだけ書いてくださればGAとして問題があるようにおもえません。消えていった少数民族にも想いを馳せることが出来る素敵な記事だと思います。--ぱたごん(会話) 2015年3月23日 (月) 12:45 (UTC)
選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--ぱたごん(会話) 2015年3月25日 (水) 12:08 (UTC)