コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/メタゲノミクス 20200511

選考終了日時:2020年5月25日 (月) 00:04 (UTC)2020年6月22日 (月) 00:04 (UTC)

  • (自動推薦)2020年4月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2020年5月11日 (月) 00:04 (UTC)[返信]
  • コメント 私の能力不足かもしれないですが、読んでもいまいち理解できた気がしないです。特定の細菌を培養して検出するのではなくて、ざくっとすべての遺伝子を直接読んでしまい、後で再構成するということはわかるのですが、「ゲノムシーケンシング」「バイオインフォマティクス解析」のどちらの節も簡単なところからの順を追っての解説という感じにはなっていないので、初心者お断り感があります。「歴史と背景」の節も、2006年くらいのことで終わっているようですが、比較的新しく発展してきたと思われるこの分野で、この後の14年で大きく変化していないとは考えづらいです。もう少し補足が必要なのではないかと思いました。--Tam0031会話2020年5月18日 (月) 14:45 (UTC)[返信]
    • コメント Smilesworthさんにもご協力いただき、自分ができる範囲の編集は行いました。構成を変え、多少説明を追加しました。多少なりともわかりやすくなっていると幸いです。--Karasunoko会話2020年5月29日 (金) 15:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 斜め読みしかしてませんし、改善点がないとは思いませんが、必要な情報は概ね網羅されているように感じます。FAならともかくGAならこれくらいで十分でないでしょうか。in situ hybridizationの話とか入れたり、全体的にテクニカルすぎるのでわかりやすくしたりするとより良いかもしれません。--Karasunoko会話2020年5月22日 (金) 16:15 (UTC)[返信]
  • コメント 賛成 加筆により格段に充実した記事となりました。少なくとも英語版と比較する限り記載内容に大きな問題はないように思いますが、コメントにとどめているのは「ショットガンシーケンシングの登場」、「感染症診断への応用」の節が無出典であること、「メタデータとの統合」節のFALCONに関する出典のエラーのためです (2つ目を除いて単なるミスであると思いますが)。上で指摘されているように、「歴史と背景」の節は前史とでもいうべき内容であり、英語版の構成のように記事の冒頭付近に導入として置いた方が良いのではないでしょうか。他の点としては、「ヒト常在細菌叢への応用」節のMetaHitに関する部分、「消化管の深さ」ではなく、いわゆる sequencing depth のことであるような気がします。あと細かくはなりますが、同一の出典に対し複数の出典番号が振られていること (例えば Kunin et al. (2008) に対しては3つの番号が振られている)、出典のPMCへのリンクの多くがエラーとなっていること (余分なPMCという文字列が入っている)、ハイフン・enダッシュ・波ダッシュや半角・全角括弧が混在して用いられていることが気になりました。--Smilesworth会話) 2020年5月23日 (土) 11:10 (UTC) 誤字修正しました--Smilesworth会話2020年5月23日 (土) 11:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 GA基準を満たすと思いますし、また、たいへん有用な記事だとも考えますので、賛成票を投じます。--Greenland4会話2020年6月11日 (木) 01:12 (UTC)[返信]

賛成意見のみ3票以上集まった状態が48時間継続したため良質な記事となります。--Yapparina会話2020年6月13日 (土) 04:23 (UTC)[返信]