コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本の両生類一覧 20180628

選考終了日時:2018年7月12日 (木) 06:22 (UTC)

  • (推薦)一覧記事としても総説記事としてもよくまとまった良質な記事と思います。一覧部分の記法はよく工夫されており、各種の情報が見易く整理されています。この一覧部分の記載形式は、少なくとも生物系の一覧記事における標準的なフォーマットとして推奨してもよいくらいの出来だと思います。また、総説部分は特定地域の生物相に関する記事として、不十分でもなく過剰に詳細すぎることもなく、適度な量で上手にまとめられていると思います。強いて不足を言うならば、「脅威と保護対策」節にカエルツボカビ症についての話題が欲しいところです。とはいえ、世界中で大問題になっているカエルツボカビ症も日本の両生類に対しては深刻な脅威とはなっていないようだし(そもそもカエルツボカビ自体が東アジア原産という説もあるくらい)、もっと詳しい事情が明らかになってからでもよいでしょう。
  • 賛成 推薦者票。--Loasa会話2018年6月28日 (木) 06:22 (UTC)[返信]
  • 賛成 確かに、よく整った一覧になっているものと思います。種を列挙しているところは、おそらく属などを区別するために、インデント付きのリストを使いたくてこのような構造になっているのでしょうが、その後ろの絶滅危惧の状況などが位置が揃わなくなって見づらくなるので、あるいは表形式にしてもいいのかもしれません。全然別分野ですが、スイスの鉄道運営組織一覧#廃止を含む全ての鉄道事業者では、鉄道会社の合併関係を示すために、表の中でインデントを付ける構造を採用しているので、あるいはこのような感じで分類を示すというのも手だと思います。表にすると、同じ属性の値が縦に揃いますし、ソート可能表にすることで、特定の属性の種だけをまとめてみるとかもできますし。--Tam0031会話2018年6月29日 (金) 15:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 表にすればいくらか見やすくなると思いますが、いまのままでも問題はないかと思います。--切干大根Note2018年7月11日 (水) 03:19 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成のみ3票のため、通過となります。--Tam0031会話2018年7月12日 (木) 15:34 (UTC)[返信]