コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/水底トンネル 20140811

水底トンネル - ノート[編集]

選考終了日時:2014年8月24日 (日) 15:49 (UTC)

  • (自動推薦)2014年7月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2014年8月10日 (日) 15:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 複数の書籍を参考に書かれているようですし、青函トンネルの掘削の時にも参考にされたという書籍(粕谷逸男 『水底トンネル』)も参照して書かれているようです。また、判りやすく書かれてもいるのではないでしょうか。良質な記事の基準には達していると考えます。--G-Sounds会話2014年8月13日 (水) 19:15 (UTC)[返信]
  • 賛成 水底トンネルの特徴、各工法、歴史がまとめられ、良質な記事の目安を満たしているものと思います。さらに改善する機会がありましたら、「用途」についてまとめた節があると、理解しやすいかとは思いました。現状でも記事全体を読むことで道路・鉄道・水道等に用いられていることが分かりますので、良質な記事として特に問題にならないと思いますが、もし適切な出典が入手できるようでしたら、ご検討頂ければと思います。--Mogumin会話2014年8月16日 (土) 07:00 (UTC)[返信]
  • 賛成 質、量とも良質な記事の基準を超えていると考えます--Hanabishi会話2014年8月16日 (土) 17:49 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2014年8月19日 (火) 14:08 (UTC)[返信]