Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/競技クイズ 20211211
表示
選考終了日時:2021年12月24日 (金) 16:47 (UTC)→2022年1月7日 (金) 16:47 (UTC)
- (自動推薦)2021年11月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2021年12月10日 (金) 16:47 (UTC)
- 賛成 作成者です。この界隈の道具や歴史など、豊富な出典に裏付けがされている上、まとまっていると思っています。--舌先現象になります(会話) 2021年12月17日 (金) 10:19 (UTC)
- 賛成 やや散漫な印象はあるのですけど、定義が難しいこの手の話題では割とうまくまとめられているのではないかと思います。--Tam0031(会話) 2021年12月21日 (火) 15:15 (UTC)
コメント:気になる点を記します。
- 第一文に「日本で行われている」とありますが、日本以外でも競技クイズが波及していると想像されます。その点の言及がありますと、WP:JPOVな記事にならずに済みます。
- 「最初にスイッチを押した人のランプがついて」。どこにランプがあるのか、言及する必要があります。
- 「杉山眞」。どなたか分からないので、注釈をお願いします。
- 「上意下達型の番組内容であり[25]、空襲警報伝達機関として使われていた」。前者はともかく、後者はメディアとして当然の事であり、書く必要を感じません。現代の民放放送でも、災害を伝えるのは義務化されていると思いますし。
- 「クイズなどの遊戯によりすべての人を平等に扱うことから」。意味が分かりません。例えば教育番組やラジオ体操は平等でないのでしょうか?
- 「競技としてのクイズは、1960年代頃から原型が作られ始め…1972年には日本初で現存最古のクイズプレイヤーのサークル」。こう書くと、導入部の「1980年代頃から…クイズ大会が起源となり」と整合性が取れないのではないでしょうか。
- 「(問題内容が確定するポイント)」。「解答が分かるポイント」と書いた方が良いのでは。
- 「ガチ系オープン大会」ガチ=難問ということでしょうか。
- 「商標用通話アプリ」とは何ですか?
- 市川尚志『アマチュアクイズ大会文化』。引用形式にする必要が感じられません。
- 技術と用語は、明確な配列ルールが見いだせないので、50音順に並べるのが無難と思います。
以上、ご検討の程を。--Falcated(会話) 2021年12月23日 (木) 14:03 (UTC)
- 1.>競技クイズと似たものとして、アメリカのquizbowlやWQCなどはあります。しかし、これらのクイズ形式を競技クイズとして見ていると主張する信頼できる出典がなく載せていませんでした。「この1次出典」では言及されています。
- 2.>早押し機によって、どこのランプが光るのか異なっており、統一して書くことが出来なかったため言及していません。また、早押し機の構造の方に注目された出典がなく、書くと私の独自研究に当たると思いましたので、この記事の数箇所不自然なところがあるのは把握しています。
- 3.>クイズ番組に3回優勝し、会社の社員さんで北川さんと交友関係があったことは分かっているのですが、ウィキペディアに使える出典ではないため、ここで書くと私の独自研究になると考えて、出典にあった名前だけを載せました。
- 4.>最もなことです。後半の部分に関しては除去しました。
- 5.>徳久さんの主張「クイズ番組では、夫よりも妻、父よりも娘、兄よりも妹こそ回答できる問題が数多く出題される。そのとき、家父長的な権力関係はいったんキャンセルされ、家族の成員には、同じゲームの参加者として、平等な権利が与えられる。戦前の硬直化した家庭環境に比べれば、クイズ番組がもたらすのは、より柔軟で、可変的な関係性だと言えるだろう。」という文章を簡単に仕様と試みた結果、今の文章になりました。
- 6.>1980年代頃が現在の形の競技クイズの発祥、それまでが1980年代でクイズのになったという意味でしたが、誤解を招くことから、該当の導入部は除去しました。
- 7.>難しい用語なのですが、「解答がわかるポイント」だと、完全に確定するポイントよりも前に解答が分かるポイントと矛盾してしまいます。前半の数文字だけで解答が分かる問題は沢山あり、それを確定ポイントであるとはしていないためこのままの表現を使用しました。
- 8.>この当時のオープン大会は、テレビバラエティを模したものも開催されており、テレビ番組で活動していた人が、テレビもない純粋なアマチュアクイズ大会であるという事を意味して、出典にそう書いてあったため載せました。
- 9.>無料通信アプリです。変更します。
- 10.>オープン大会について言及されたものがこの出典しか無く、専門家の意見ということで引用の形で載せました。
- 11.>その系統に入る用語を近くにまとめて、理解しやすいように入れていました。明確な配列ルールが見いだせないのであれば、変更したいと思います。
- 以上です。--舌先現象になります(会話) 2021年12月25日 (土) 08:56 (UTC)
- 賛成 :舌先現象になりますさん、ご回答有難うございます。それでは賛成票を投じます。1.は残念ですが、今後の課題ということで。11.はお任せいたします。--Falcated(会話) 2021年12月25日 (土) 14:15 (UTC)
- 追記。アメリカというより、韓国や台湾で行われていても不思議ではないと思うんですけどね。--Falcated(会話) 2021年12月25日 (土) 14:17 (UTC)
- コメント 海外の事情に詳しい方に聞いてきました。「早押しクイズ」の文化は、英語圏、フランス語圏、ロシア語圏で行われていますが、中国や韓国には根付いていないそうです。日本はガラパゴス化しているそうです。(これは独自研究であり、ウィキペディアには使えません。)--舌先現象になります(会話) 2021年12月25日 (土) 16:16 (UTC)
- コメント 選考期間終了時点で賛成票のみ2票かつ、一度も自動延長がされていないため、選考期間が2週間自動延長されます。--勝錦(会話) 2021年12月25日 (土) 02:06 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031(会話) 2021年12月27日 (月) 14:47 (UTC)