コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/霧山城 20121111

選考終了日時:2012年11月25日 (日) 06:14 (UTC)

  • (自動推薦)2012年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2012年11月11日 (日) 06:14 (UTC)[返信]
  • コメント 構造などはまあこんな書きぶりなのかなと思うのですが、歴史の記述がやや浅いかなという印象があります。落城に至る経緯などがあっさりしすぎているような。これだけのことしか現代でもわかっていないのなら致し方ないのですけど。--Tam0031会話2012年11月20日 (火) 15:19 (UTC)[返信]
  • コメント読みました。
  1. 概要には麓の城下町まで含めて大要塞を成していたと解釈できるとあることから、記事内で使用している「霧山城」は若干混乱を招くため、霧山城本丸など別の言葉にしておいた方が良いように思いました。
  2. 城の歴史としては築城から落城までで問題ないかと思いますが、史跡に関しての記述や発掘調査に関してのが少ないように感じました。また、「文化財としての保護」節は「遺構」節とあわせて発掘調査に関しての節とした方が構成上すっきり読めるかもしれません。出土品やこれから類推される生活などについても、特徴的なものは資料内に記述があれば触れておいた方が良いと思いますのでご検討ください。
  3. 城郭・城下町の構造については、北畠氏滅亡後に書かれた史料から推察されている部分と、実際の発掘調査から判明した部分があるかと思いますので、それらを整理して対比させて記述するとより理解が深まるように思いました。
  4. 城跡の現況以外に[1]にあるような配置と名称を定義した画像が準備できれば理解しやすいので、こちらも作成を検討するか、提供を求めたほうが良いかもしれません。
資料を探すのがかなり難しい題材だと思いますが、対応可能なものについてご検討いただけたらと思います。--ayasesaya会話2012年11月23日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛否なしのため、今回は見送りとなります。--Tam0031会話2012年11月25日 (日) 14:12 (UTC)[返信]