コンテンツにスキップ

Wikipedia:CheckUser依頼/東中野花道関連

東中野花道[編集]

WP:OZUのソックパペットと強く疑われる利用者:東中野花道会話 / 投稿記録 / 記録のIPのチェックをお願いします。

  • 調査内容
    • 調査対象のIPが共通しているか否か。
    • WP:OZUに報告されているISPであるか否か。
    • オープンPROXYを利用しているか否か。
    • モバイル環境を利用しているか否か。
    • 調査対象と同じIPを使っているユーザーのあぶり出し。
  • 依頼に先立つ議論・情報へのリンク(依頼すると合意に達したページなど)
  • チェック後の対処方法:
    • 調査対象のISPの公表、オープンPROXY、モバイル環境を利用していたか否かの公表。
    • 調査対象と同一IPを使っていた他ユーザーがいれば公表。および投稿ブロック。
    • ISPへの通報は無駄なようなので、広域ブロック依頼のためのIPアドレス公表。
    • モバイル、オープンPROXYを経由していた場合は焼いてください。
賛成
  1. (賛成)- 依頼者票向日葵三十郎 2008年3月21日 (金) 16:55 (UTC)[返信]
  2. (賛成)- --Namisenjin 2008年3月21日 (金) 19:57 (UTC)[返信]
  3. (賛成)- --花蝶風月雪月花警部 2008年3月22日 (土) 03:14 (UTC)[返信]
反対
中立

回答
PostalDealer、GarnaRotte、TWI2008はOzu系が使用するとされている@Nethomeからの接続であり、IPも一致します。これら3アカウントはOzu系と同一である可能性があります。
東中野花道については、前出3アカウントとは異なるISPからの接続です。
オープンプロクシ、モバイル環境を使用した形跡は認められません。
同一IPを使用していたユーザーの公表、及び投稿ブロックは却下します。こうしたアカウントが存在するか否かも回答しません。 CUは釣りではありません。。Ozu系の特徴が見られるアカウントが発見されたならば同時に公表したかもしれませんが、IPの一致のみをもってソックパペットと断定することは適切ではありません。
IPアドレスは公表しません。

以上。--Bellcricket 2008年3月24日 (月) 10:57 (UTC)[返信]