コンテンツにスキップ

Wikipedia:チェックユーザー依頼/JAQQQN

JAQQQN[編集]

こちらにおいて、自分がソックパペットで疑われている為、チェックユーザーを依頼します。--JAQQQN会話2020年3月6日 (金) 19:03 (UTC)[返信]

依頼に先立つ議論・情報へのリンク先を修正しました。--JAQQQN会話2020年3月7日 (土) 07:14 (UTC)[返信]
賛成
  1. --JAQQQN会話2020年3月6日 (金) 19:03 (UTC)[返信]
反対
  1. 切干大根会話2020年3月7日 (土) 01:02 (UTC)[返信]
  2. Mee-san会話2020年3月7日 (土) 01:30 (UTC)[返信]
  3. --郊外生活会話2020年3月7日 (土) 04:12 (UTC)[返信]
  4. ガッツ会話2020年3月20日 (金) 09:35 (UTC)[返信]
中立
無効
コメント
  • コメント CUの実施について事前に合意された形跡が見当たりません。--切干大根会話2020年3月7日 (土) 01:02 (UTC)[返信]
  • コメント 切干大根さんに同じとしか申し上げられません。--Mee-san会話2020年3月7日 (土) 01:30 (UTC)[返信]
  • コメント そもそも今回の依頼の範囲が恣意的です。依頼者は、3アカウントだけに限定してチェックユーザー依頼しています。しかし、今回の投稿ブロック依頼は、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hiroaki Tsukagoshi、ほか、計7名で無期限ブロックされた、利用者:Hiroaki Tsukagoshi、利用者:Limex ginza、利用者:BridenTE、利用者:Thosen、利用者:Tymstmai、利用者:Tanaka000minoru、利用者:Japanpaperとの同一性も含んでいます。7アカウントの投稿ブロック依頼の時にチェックユーザーの実施を指摘していますが、無視されました。仮に今回新たなアカウントを用意するにあたっては、チェックユーザー対策済みと考えるべきです。ですので、JAQQQNさんにおいては、先の7アカウントと連絡を取り、当該3アカウントとともにチェックユーザーの合意を取った上で、新たにチェックユーザー依頼するようお願いします。--Milluni会話2020年3月7日 (土) 09:01 (UTC)[返信]
  • コメント コメント遅くなり失礼しました。Milluniさん。この状況でのチェックユーザー依頼は無意味ではないでしょうか?チェックユーザー対策をしているとコメントがあり、結果が白でも黒でもソックパペットと指摘ができます。解釈次第でいかようにも主張ができると考えていますがどうですか?ユーザーチェックの結果、同一ネットワークと判断されなかった場合ブロック依頼を撤回しますか?それでも今回実施が求められるということであれば、利用者:Tanaka000minoruを含む4アカウントで実施するのが妥当な範囲だと思います。--JAQQQN会話2020年3月11日 (水) 01:35 (UTC)[返信]
  • コメント そもそもチェックユーザーの合意がない。またJAQQQN氏のコメントを読むと、他の2アカウントとすでにチェックユーザーを受けてもIPが異なることが担保されていることがわかる。であればチェックユーザーする意味なし。--ガッツ会話2020年3月20日 (金) 09:35 (UTC)[返信]