コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/JAQQQN、Ykkap-italy、Susannapery

利用者:JAQQQN会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Ykkap-italy会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Susannapery会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


この3つのアカウントは、編集傾向および発言内容からWikipedia:投稿ブロック依頼/Hiroaki Tsukagoshi、ほか、計7名と同じ人物が所有するソックパペットと考えられます。Wikipedia:多重アカウント、およびWikipedia:有償の寄稿の開示の開示違反(TBMおよびLIMEXの利益関係者の開示)、Wikipedia:荒らしを理由に投稿ブロック(無期限)を依頼します。

即時にブロック依頼をだしても良かったのですが、後々の議論のために主張内容はすべて吐き出せて頂いた方が良いと考えました。しかし主張は出尽くし、ソックパペットを複数用意して、ノートでの議論を混乱させるようになりました。さらにこれら複数アカウントが編集回数を水増しするために適当な編集行為を続けていたことが判明し、他の記事を破壊する行為があったため、看過できなくなりました。

これまでの経緯

  1. LIMEXとその関連記事、TBM (企業)‎山崎敦義に対して2016年より継続的に当該企業および商品の宣伝・広報目的と疑われる編集が続いた。このため該当アカウントをブロック依頼
  2. 被ブロック依頼された7アカウントのうち意見表明をしたのは利用者:Tanaka000minoruのみ。
  3. 2019年12月16日、利用者:Tanaka000minoruを含む全7アカウントが無期限ブロック
  4. JAQQQN氏の初投稿は2019年12月25日「涙の出ないタマネギ」。利用者:Tanaka000minoruが無期限ブロックされた後。
  5. 同日の12月25日、Ykkap-italy氏の初投稿がある。合成樹脂
  6. 2020年1月24日、JAQQQN氏ストーンペーパーを新規作成。ポイントは12月25日から1ヶ月経過したタイミング。
  7. 2月7日、LIMEXの問題点に挙げられた大部分を、ストーンペーパーへ移動を行う(履歴継承違反の疑いあり、JAQQQNはこれを否定しているが要約に移動の記述なし)。
  8. 2月13日、Susannaperyが初編集。スムージー
  9. 2020年2月15日に、JAQQQN氏がLIMEXのノートに変更提案。要約すると「LIMEXとストーンペーパーは違う」「LIMEXに批判的な内容はストーンペーパーに関することだから削除が適切」「LIMEXの定義はTBM社に従う」「LIMEXは代替プラスチックだから紙リサイクルのことを書くべきでない」といった点。つまり「LIMEXに不都合な内容は削除したい」という。
  10. 2020年2月15日から2月19日にかけて、JAQQQN氏の編集方針を議論したが、議論の煮詰まった2月20日にJAQQQN氏はYkkap-italy(ともう1つのアカウント)に議論参加依頼を行う([1][2])。内容は同一。
  11. 2020年2月21日に、Ykkap-italy氏が議論に参加し、JAQQQN氏の意見に同調する論陣を張る。そして、以後Ykkap-italy氏はノート:LIMEX以外の編集行為しなくなる。
  12. 2020年3月2日、JAQQQN氏の呼びかけ以降投稿履歴が一切なかったSusannaperyが活動を再開。いきなりノート:LIMEXにJAQQQNとまったく同一の主張を書き込む。
JAQQQNのアカウント

同アカウントは2019年12月25日に初投稿を行っている(Ykkap-italyと同日)。以後、1月24日にストーンペーパーの初稿を投稿するまで、どうでもよい記事の編集(リンクつける、街の人口をアップデートするなど)で1ヶ月経過するのを待つ。投稿ブロックが出されないことが分かると、アリバイ作りの記事編集をまったくしなくなる(わかりやすい)。2月16日以降、LIMEXの議論以外の投稿は皆無。

JAQQQNのLIMEXの記事内容に対する主張をまとめると以下の通り

  • LIMEXはストーンペーパーの一種ではない。主成分ではない樹脂原料や製造方法、製品用途など異なる。ストーンペーパーの一種、石灰石ペーパーの一種は間違い(根拠:TBMがそう言っているから)
  • LIMEXは「無機フィラー分散系の複合材料」と定義すべき(根拠:TBMがそう言っているから)
  • 問題点はストーンペーパーに関するものだから、LIMEXに該当しない。ストーンペーパーへ書くべき(根拠:TBMがストーンペーパーでないと言っているから)
  • プラスチック代替の面を強調して、「紙リサイクルに混ぜることができない」という部分を削除すべき(TBMが認めていても削除しろ)

またLIMEXの関係者の疑問を投げかけた質問に対して「悪意がある」「LIMEXの関係者として煽る」などと過剰反応を見せる([3][4][5])。一方で、JAQQQNが自ら新規におこしたストーンペーパーで、議論提議したが、JAQQQNは反応しなかった。さらにJAQQQN氏の編集をチェックした際に、ニュースサイトからのコピーペーストなど問題のある編集を差し戻した。以下の3つの記事。

しかしJAQQQNが執拗に自己の編集を戻そうとしたのはLIMEXだけ。上記編集行為につては何の反応せず。ここからもLIMEXの不都合な記述の除去以外、Wikipediaの記事を向上させる意思がまったく無いと断定できる。

森林破壊のJAQQQN氏による編集について、JAQQQN氏の書き込んだデータの出典を明らかにするようにコメントされた。しかしその後もJAQQQN氏はLIMEXへの自説の主張するだけで、無視し続けている。

またストーンペーパーの作成、LIMEXからの記述削除は、Ykkap-italyのアカウント作成から1ヶ月たったタイミング(投稿ブロック反対票の権利確保)で行っており、JAQQQNとYkkap-italyが連携していることは明らか。

2月26日以後、JAQQQNのアカウントはノート:LIMEXに関係することだけの投稿になる(参考:特別:投稿記録/JAQQQN)。先に示した、編集の問題点について対応する気配は全く無く、アリバイ作りのための編集もやめている。JAQQQNはWikipediaの記事を向上させるつもりは一切なく、LIMEXの記事を自説に沿った形にすることを目的としたアカウントと考えられる。

Ykkap-italyのアカウント

JAQQQN氏が、ノート:LIMEXへの参加声掛けを2月20日に行っている。理由は「素材系の編集をしているから」。しかし「素材系の編集」と考えられるのは2月20日に行った、生分解性プラスチックユポポリプロピレンの3記事のみ。しかも字句の微小な修正であり、本質的な加筆・修正とはいえない。これをもって素材の編集をしているからといって声掛けするのはあまりにも不自然である。JAQQQN氏の声掛けタイミングの直前に前述の3記事の編集が行われており、両名の同一性が強く疑われる。また3記事中2つは、無期限ブロックされたTanaka000minoruがやはり編集履歴に残っていて、この疑惑を補強するものである。

施設の記事の地図座標をデタラメに変更しただけの編集が行われている。しかも間違っていると指摘を受けたが、これを無視し、謝罪・弁明も行っていない。この行為は編集回数を稼ぐことを目的としたWikipedia:荒らし行為である。LIMEX以外の記事をより良くする意思は無く、この点もJAQQQN氏と同様。

JAQQQNに対して投稿ブロック依頼が出されたときに「反対票」を投じるために用意されたアカウントと推測できる。理由として、編集活動を開始したタイミングがJAQQQNと同日であり、投稿ブロック依頼がだされる可能性のある編集「ストーンペーパーの作成」と「LIMEXの記述削除」を初投稿から1ヶ月経過したタイミングに持ってきた点(投稿ブロック依頼への投票が可能となる)が挙げれられる。その後、ノートでの議論でJAQQQNの自論を通すことが難しくなったタイミングで、JAQQQNよりYkkap-italy(ともう1つのアカウント)に議論参加依頼が行われる(2月20日)。これは、当初の目的を変更して自説を賛成させるために運用方針を変更したと考えられる。その証左として、Ykkap-italyのアカウントもLIMEXのノートの議論だけになり、その主張もJAQQQN擁護でTBM社の主張を擁護するもののみである。

以上からJAQQQNのソックパペットと考えるられる。

Ykkap-italy アカウントは、この投稿ブロック依頼提出後に行った編集で、3月2日にTBM社と共同開発を発表したダイセルの編集を行っています。
Susannaperyのアカウント

LIMEXの記事内容への主張は、JAQQQNとYkkap-italyと同様で、JAQQQNの提案を支持するものなので詳細は割愛する。特にこのアカウントで問題なのは、LIMEX以外の記事の破壊行為である。たとえば熱帯雨林の編集石灰石の編集では、石灰石鉱業の紹介 - 石灰石鉱業協会からのコピペを行っている。

Susannaperyのアカウントと同様で、JAQQQN氏が、ノート:LIMEXへの参加声掛けを2月20日に行っている。理由は「素材系の編集をしているから」。しかし「素材系の編集」とみえるのは2月20日に行ったポリオレフィンのみ。しかもWikiリンクを入れているだけ。JAQQQNはこれだけで編集に対し「素材の編集をしている」との認識を表明している。なぜか?

一方、Susannaperyは、カボチャ、カブ、アボガド、アーティチョークの食品成分を適デタラメな値に変更し、注意を受けているが、これを無視し、謝罪も修正も行っていない。

さらに、先に述べたように熱帯雨林では記事にイタズラ行為を、石灰石の編集では、石灰石鉱業の紹介 - 石灰石鉱業協会からのコピペを会話にて指摘されているが、同様に無視し、反省も弁解もコメントしていない。

以上から、これらの行為は編集回数を稼ぐことを目的とし、しかも記事の内容を破壊するWikipedia:荒らし行為である。しかもJAQQQN、Ykkap-italyの後に用意されたことを裏付けるように、個々の編集内容が前述の2アカウントに比べて特に雑である。そしてノート:LIMEXでの真逆な雄弁態度。

このように回数稼ぎ・無意味・悪質な編集を行っていたアカウントに対して、「素材系を編集しているから」という理由で、JAQQQNが議論参加を促すのは不自然であり、JAQQQNのソックパペットと考えるられる。

利用者:Tanaka000minoru会話 / 投稿記録 / 記録との同一性

LIMEXについてTanaka000minoruの編集Tanaka000minoruの主張を整理すると

  • LIMEXはストーンペーパーの一種ではない。主成分ではない樹脂原料や製造方法、製品用途など異なる
  • LIMEXは「無機フィラー分散系の複合材料」と定義すべき
  • プラスチック代替の面を強調して、「紙リサイクルに混ぜることができない」という部分を削除すべき

これはJAQQQN、Ykkap-italy、Susannaperyの主張内容と同一。またJAQQQN・Ykkap-italy・Susannaperyの登場は、Tanaka000minoruの投稿ブロック(無期限)以後であり、同一性が強く疑われる。

まとめ

以上まとめます。

  • この3つアカウントは同一人物が操るソックパペットの可能性が高い
  • またこの人物は利用者:Tanaka000minoruと同一人物である可能性が高い

また一連のアカウントの共通点として以下の事柄が挙げられます。

  • この人物の目的はLIMEXの記述内容を自分の意図通りにすることのみで、LIMEX以外の記事をより良くしようとする意思はゼロ、場合によっては破壊している
  • JAQQQNが他の2つのアカウントへの議論呼びかけをした2月20日以降、LIMEX関連の議論しかしなくなる(3つのアカウントが同じタイミングでアリバイ作り終了)
  • 共通したLIMEXへ編集方針
    • LIMEXはストーンペーパーの一種ではない。主成分ではない樹脂原料や製造方法、製品用途など異なる。ストーンペーパーの一種、石灰石ペーパーの一種は間違い(根拠:TBMがそう言っているから)
    • LIMEXは「無機フィラー分散系の複合材料」と定義すべき(根拠:TBMがそう言っているから)
    • 問題点はストーンペーパーに関するものだから、LIMEXに該当しない。ストーンペーパーへ書くべき(根拠:TBMがストーンペーパーでないと言っているから)
    • プラスチック代替の面を強調して、「紙リサイクルに混ぜることができない」という部分を削除すべき(TBMが認めていても削除しろ)
  • 根拠がTBM社のWEBサイトまたはニュースサイトでのLIMEX関連の発表資料が中心。学術論文・特許などには自分で調べずに、人に対して要求する
  • TBM関係者と紐付けられることについて、過剰に反応する(やましいところがあるから)

参考として、LIMEXを扱うTBM社は2020年度中の株式上場が噂されています([6][7])。今回の行為との関係は不明ですが、仮にこの人物がLIMEXの関係者であり、不利益な情報を隠匿することでTBM社への利益誘導を図ろうとした行為だとすれば、極めて悪質です。

被依頼者コメント

利用者:JAQQQN会話 / 投稿記録 / 記録:コメント

自身の意見に反対意見を述べているアカウントに対してまとめてソックパペット扱いし、投稿ブロックを申請するのは横暴すぎです。現在も議論中にも関わらず提案内容を即時、合意を経ない形で記事の内容に反映させるなど、MIlluni、Rokkaku、Jisteroulらは連携し編集を強行する行為があります。今回の申請が通るのでしたら、MIlluni、Rokkaku、Jisteroulも同様にソックパペット扱いができてしまいます。今回も主張を強引に通そうとする一環である為、反対を申し上げます。--JAQQQN会話2020年3月4日 (水) 09:10 (UTC)[返信]

チェックユーザー依頼を依頼しました。--JAQQQN会話2020年3月6日 (金) 19:13 (UTC)[返信]
利用者:Ykkap-italy会話 / 投稿記録 / 記録:コメント

議論中である状態で、ブロック依頼をするのは適さないのではありませんか。議論は本来結論に導くための過程であるはずですし、事実に基づく内容で全体を編集していくべきと考えます。私をソックパペットと推測されたようですが、JAQQQN氏からの参加の声掛けを受けてLIMEXページを初めて知りました。議論には継続して参加していきたいので、今回の依頼は取り下げを希望します。--Ykkap-italy会話2020年3月4日 (水) 19:59 (UTC)[返信]

利用者:Susannapery会話 / 投稿記録 / 記録:コメント

一回コメントしただけで、削除申請されているのですが、余計な議論に参加してしまったかもしれません。疑われるようなら、参加は控えようかと思います。--Susannapery会話2020年3月4日 (水) 06:46 (UTC)[返信]

チェックユーザー依頼について

チェックユーザー依頼の依頼に先立つ議論・情報へのリンクに追加した通り、各アカウントに対して声かけ後、期間を空けて様子をみたものの返信がありませんでした。なお、milluniさんからの7アカウントでのチェックユーザー依頼については、今回はもともと3アカウントを対象にしてしたものであり、こちらのコメントに対して反応がありませんでしたので、このまま3アカウントで進めたいと思います。--JAQQQN会話2020年3月20日 (金) 08:45 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--Milluni会話2020年3月3日 (火) 16:24 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 典型的なソックパペット。悪質。--ガッツ会話2020年3月5日 (木) 11:40 (UTC)[返信]
    • コメント チェックユーザーについて。JAQQQN氏のコメントを読むと、他の2アカウントとすでにチェックユーザーを受けてもIPが異なることが担保されていることがわかる。要するに出来レースということを自白しているに等しいです。LIMEXへの執拗な態度といい、チェックユーザーの対応といい、コミュニティーの労力を疲弊させるだけで極めて悪質。出てってもらうのが相当。--ガッツ会話2020年3月20日 (金) 09:38 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) TBM関係者を否定しながら、TBM社の主張に持っていこうという意思は当初からありました。こんなにアカウントを用意していたとは呆れます。そしてブロック依頼を提出された後の編集で、TBMと提携したダイセルをわざわざ編集するとか・・・迂闊でしたね。あなたのTBMへの愛社精神奉仕の心にハートを撃ち抜かれました。--Jisteroul会話2020年3月5日 (木) 14:46 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限)客観的に見て怪しすぎます。チェックユーザー依頼で無関係が証明できれば賛成票は取り下げますが。ブロックが実施されても同じようなソックパペットが再度作成される恐れ有り。--Naga-r-juna会話2020年3月6日 (金) 01:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 句読点のクセや主張が合致しており、CU依頼の方も事前に合意形成が為されていないと言う意見から否決が濃厚的です。故に確実な証明が無い為、ソックパペットとして無期限ブロックに賛成。--Tece Onir会話2020年3月7日 (土) 07:35 (UTC)[返信]
  • コメント JAQQQNさんよりチェックユーザー依頼が出されましたが、3アカウントだけに限定してチェックユーザー依頼しています。しかし、今回の投稿ブロック依頼は、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hiroaki Tsukagoshi、ほか、計7名で無期限ブロックされた、利用者:Hiroaki Tsukagoshi、利用者:Limex ginza、利用者:BridenTE、利用者:Thosen、利用者:Tymstmai、利用者:Tanaka000minoru、利用者:Japanpaperとの同一性も含んでいます。前回の投稿ブロック依頼の時にチェックユーザーの実施を指摘しています。仮に今回新たなアカウントを用意するにあたっては、チェックユーザー対策済みと考えるべきです。ですので、JAQQQN氏・Ykkap-italy氏・Susannapery氏の方々には、先の7アカウントと連絡を取り、当該3アカウントとともにチェックユーザーの合意を取った上で、新たにチェックユーザー依頼するようお願いします。--Milluni会話2020年3月7日 (土) 09:08 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください