ノート:主体思想
出典検索?: "主体思想" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 出典検索?: "チュチェ思想" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 出典検索?: "Juche" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
過去ログ一覧 |
---|
|
「チュチェ思想」表記の強調表示化取りやめの提案
[編集]現在、記事冒頭には、以下のように表示されております。
主体思想(しゅたいしそう)またはチュチェ思想(チュチェしそう)とは...
「チュチェ思想」という表記は、日本国内に存在する朝鮮総連・朝鮮労働党の関連団体およびその影響下にある研究者グループが用いている表記法ですが、この表記法は単に「主体」を「チュチェ」というふうに朝鮮語で読んだものに過ぎません。
この「主体思想」と「チュチェ思想」という表記の揺れは、多分に政治的な立場の相違などから来るものでありますから、この記事から「チュチェ思想」表記を排除すべきではありません。しかし、ウィキペディアは百科事典ですから、(広く一般に用いられているとは言い切れず、特殊な表記である)「チュチェ思想」表記をことさらに強調すべきであるとは思えません。
「チュチェ思想」という、朝鮮語・日本語混じりの表記を、わざわざ日本語表記とは別に強調して表示する必要性について、大いに疑問がありますので、記事冒頭を以下のように変更することを提案いたします。
また、本記事中の「単にチュチェとも呼ばれている」という表記も、「単に主体(朝:チュチェ)とも呼ばれている」へ改める事も同時に提案いたします。
これらの提案は、主体農法、主体暦の記事における表記法に倣ったものであります。決して「チュチェ農法/チュチェのうほう」「チュチェ暦/チュチェれき」という表記は用いられていませんし、また、強調表示されてもいません。
1週間、日本時間の2月14日までをこの提案の議論期間とし、その結果を反映させたいと考えております。皆様のコメントをお待ちしております。--Rienzi(会話) 2013年2月7日 (木) 10:19 (UTC)
- コメント 私は現状の「併記」のままが適切と思います。当ノートで多数議論されているように、日本語環境で「主体思想」が多数派ですが、「チュチェ思想」も日本語環境で(少数派ながら)使われているからです。思想関係ではアナキズムやリバタリアニズム、無政府資本主義、社会自由主義なども複数併記し強調(太字)しています。なお「混合表記」と書かれていますが、例えば「マルクス主義」(カタカナ+漢字)は「日本語表記」で、混合ならば「Marx主義」など(通常は併記不要)と思います。--Rabit gti(会話) 2013年2月9日 (土) 16:03 (UTC) (追記)別の話として、現状でももめている件で、わざわざ更にもめさせる必要も無いと思います(推測で失礼ながら、仮にブロック依頼に続く「議論相手への追い討ち」の趣旨があるのであれば、どうかと思います。)--Rabit gti(会話) 2013年2月9日 (土) 16:42 (UTC)
- コメント Rabit gtiさん、コメントいただきありがとうございます。複数併記の例を多数提示してくださったこと、感謝申し上げます。「混合表記」という書き方自体に問題があったようですが、「固有名詞でないものをわざわざ外国語発音で読み下して表記する」という意味での「混合表記」です・・・。「チュチェ思想」表記自体もおっしゃる通り日本語環境で(少数派ながら)用いられていますが、個人的には、わざわざカタカナ表記する根拠となる出典があった方が良いのでは・・・と思います。適切な出典に基づき、「○○著『△の□』によれば、朝鮮総連などの北朝鮮関連団体は、公式には『チュチェ思想』という表記を採用している・・・」など、現時点では「主体思想」と「チュチェ思想」表記の用いられ方に違いがある事をきちんと明記すべきかと思います。ウィキペディアは百科事典であり、殆どの利用者は調べもののためにこの記事を読むわけですが、現状のまま(注釈なしの二種類併記)では、「どちらも広く一般に用いられている表記法である」との誤解を招く可能性があります。(それから、追記なさったコメントについてですが、タイミングが悪いということはあるにせよ、併記すべきかどうか?という、純粋に表記上の疑問から出たものでありまして、これは各種依頼とは切り離して考えていただきたいと思っています・・・様々な場で、Rabit gtiさんのご気分を害してしまったことはお詫び申し上げますが、「推測で...」以降のコメントを、私の会話ページでなく議論の場に直接お書きになった事を大変残念に思います)--Rienzi(会話) 2013年2月10日 (日) 00:59 (UTC)
コメント インデント戻します。Rabit gtiさん、主体思想#用語節、拝見いたしました。適切な出典がありますし、ベストの内容かと思います。こちらの私の提案よりも、Rabit gtiさんがお書きになった「用語」節の方が百科事典として適切であり、優れていると思いましたので、私の提案は取下げたいと思います。本当にありがとうございました。--Rienzi(会話) 2013年2月10日 (日) 03:29 (UTC)
- コメント 入れ違いになりましたが、記載します。日本語訳では両表記が併用されているという事実を反映しました[1]。各国語表記は主題自体の話では無いため、場所は他の思想系記事でも一般的な「用語」の節とし、当ノートで登場した出典も含めました。なお「わざわざカタカナ表記する根拠」とありますが、日本語では「コメント依頼」「プロレタリア革命」など、「カタカナ + 漢字」の併用も一般的(単に普及度の話)と思います。また「北朝鮮関連団体はチュチェ思想」と書かれていますが、出典にも記載したように朝鮮総連が「主体」を使った文献や、大辞泉や日本共産党の「チュチェ」もあり、明確な使い分けとは考えられない(恐らく時代や翻訳時の判断にもよる)かとも思われます。Rienziさんによるブロック依頼との関連ですが、関連は無いとのご説明は了解しました。コメントを書く場所は、明確なガイドは無く個人差が大きいですが、私はなるべく場所を一本化した方が判りやすい(まずは該当の場所で。仮に複数記事での利用者の行為の話が拡大すれば、会話ページやコメント依頼で。)かと思っています。--Rabit gti(会話) 2013年2月10日 (日) 03:37 (UTC)