PENGUIN38FMの投稿記録
表示
利用者の編集は18回。 2018年4月23日 (月)にアカウント作成。
2018年5月23日 (水)
- 03:522018年5月23日 (水) 03:52 差分 履歴 +22,481 ノート:ウインドシア 編集の要約なし タグ: サイズの大幅な増減
2018年5月9日 (水)
- 07:232018年5月9日 (水) 07:23 差分 履歴 +1,356 m ノート:ウインドシア 標準表記の根拠
2018年4月29日 (日)
- 10:242018年4月29日 (日) 10:24 差分 履歴 +5,645 m ノート:ウインドシア 1件めへの RESPONSE COMMENT
2018年4月27日 (金)
- 01:122018年4月27日 (金) 01:12 差分 履歴 +1,292 m ノート:ウインドシア 編集の要約なし
- 00:442018年4月27日 (金) 00:44 差分 履歴 +184 m ノート:ウインドシア 編集の要約なし
2018年4月26日 (木)
- 22:502018年4月26日 (木) 22:50 差分 履歴 +63 m ウインドシア 表記訂正。数式あとで訂正させて下さい。慣れた方がいたら偏微分記号入力して頂けたら助かります。 タグ: ビジュアルエディター
- 22:422018年4月26日 (木) 22:42 差分 履歴 +4 ウインドシア 数式訂正、すいません、数式編集理解できていません。 タグ: ビジュアルエディター
- 18:012018年4月26日 (木) 18:01 差分 履歴 +28 ウインドシア ノート ページを追記。 タグ: ビジュアルエディター
- 17:582018年4月26日 (木) 17:58 差分 履歴 −2 Wikipedia:コメント依頼/history20210702 編集の要約なし
- 17:552018年4月26日 (木) 17:55 差分 履歴 +382 Wikipedia:コメント依頼/history20210702 →議_2018年3月
- 17:422018年4月26日 (木) 17:42 差分 履歴 +268 m Wikipedia:改名提案/history20190501 →4月26日から30日
- 17:232018年4月26日 (木) 17:23 差分 履歴 +341 N ノート:ウインドシア 改名提案
2018年4月23日 (月)
- 16:522018年4月23日 (月) 16:52 差分 履歴 +56 m スコールライン 『量的予報技術資料 第20号』、気象庁、2015年。前線の解析は、「地上天気図では、メソαから総観スケールの、12~24 時間以上のライフタイムを持つ現象を解析対象としている。」 タグ: ビジュアルエディター
- 16:312018年4月23日 (月) 16:31 差分 履歴 −42 m スコールライン 文字化け編集。すいません、PC の調子悪いです。 タグ: ビジュアルエディター
- 16:242018年4月23日 (月) 16:24 差分 履歴 −3 m スコールライン 再度文字化け訂正。不慣れで申し訳ありません。 タグ: ビジュアルエディター
- 16:212018年4月23日 (月) 16:21 差分 履歴 +30 m スコールライン 文字化け訂正。 タグ: ビジュアルエディター
- 16:192018年4月23日 (月) 16:19 差分 履歴 +145 m スコールライン Howard B. Bluestein., et al., "Formation of Mesoscale Lines of Precipitation : Severe Squall Lines in Oklahoma during the Spring", Journal of the Atomosphric Science Vol.42., No 16, 1985年 タグ: ビジュアルエディター
- 16:122018年4月23日 (月) 16:12 差分 履歴 +639 スコールライン American Meteorological Society - AMS Glossary of Meteorology Term edited 1 November 2016 ”A line of active deep moist convection frequently associated with thunder, either continuous or with breaks, including contiguous precipitation areas.The squall line is a type of mesoscale convective system distinguished from other types by a larger length-to-width ratio." 以前の版では、前線、と言い切っており、前線と無関係なスコールラインもまれにあるため、squall line という言葉が生まれたアメリカでの定義を元に記載を改めました。PENGUIN28FM 同一人物です。尚、深い湿潤対流とは、降水を伴う湿潤対流です。 タグ: ビジュアルエディター