あわら市芦原小学校
表示
あわら市芦原小学校 | |
---|---|
北緯36度13分18.7秒 東経136度11分32.9秒 / 北緯36.221861度 東経136.192472度座標: 北緯36度13分18.7秒 東経136度11分32.9秒 / 北緯36.221861度 東経136.192472度 | |
過去の名称 |
芦原小学校 芦原尋常高等小学校 芦原町立芦原国民学校 芦原町立芦原小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | あわら市 |
設立年月日 | 1887年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B118210001143 |
所在地 | 〒910-4124 |
福井県あわら市田中々2-25 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
あわら市芦原小学校(あわらし あわらしょうがっこう)は、福井県あわら市田中々にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1887年(明治20年)- 二面小学校・舟津小学校・為宝小学校の3校を統合し、芦原小学校が開設される。
- 1888年(明治21年)4月 - 舟津区東沖に校舎を新築。
- 1923年(大正12年)5月 - 氏神祭礼当日夜出火し、校舎3棟など焼失。
- 1924年(大正13年)6月 - 田中々に新校舎落成。
- 1935年(昭和10年)3月 - 福井県坂井郡芦原尋常高等小学校と改称する。
- 1941年(昭和16年)4月 - 福井県坂井郡芦原町立芦原国民学校と改称する。
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)6月28日 - 福井地震のため校舎の全壊・半壊被害を受ける。
- 1949年(昭和24年)4月 - 半壊校舎の補修、南校舎・中校舎の新築完了。
- 1955年(昭和30年)11月 - 講堂落成。
- 1956年(昭和31年)4月 - 芦原大火のため、罹災者の避難所及び各種団体の事務所となる。
- 1966年(昭和41年)4月 - 特殊学級を新設する。
- 1971年(昭和46年)6月 - 町給食センター完成、町一本の給食始まる。
- 1973年(昭和48年)1月 - 新南校舎竣工する。
- 1974年(昭和49年)6月 - 北校舎増築及びつなぎ廊下竣工する。
- 1979年(昭和54年)7月 - プール竣工する。
- 1987年(昭和62年)5月 - 体育館落成。
- 1991年(平成3年)9月 - コンピュータルーム・多目的教室改築工事を行い、コンピュータ40台設置。
- 1992年(平成4年)8月 - 北校舎大規模改造を行う。
- 2002年(平成14年)
- 3月 - コンピュータ40台入れ替え。
- 4月 - 学校五日制完全実施。
- 2004年(平成16年)3月1日 - 芦原町と金津町の合併により、あわら市芦原小学校と改称する。
- 2010年(平成22年)
- 3月 -
- あわら市デジタルテレビ整備事業でデジタルテレビ21台、周辺機器が配置される。
- 北校舎耐震工事完了
- 7月 - 東校舎耐震工事完了。
- 11月 - 南校舎耐震工事完了。
- 3月 -
通学区域
[編集]- 舟津温泉・二面温泉・田中温泉・東温泉・西温泉・舟津・二面・牛山・松影・国影・新成・井江葭・横垣・宮王・桜・重義・番田・田中々・堀江十楽・布目[2]
進学先中学校
[編集]学区 / 校区内の主な施設
[編集]交通
[編集]- えちぜん鉄道三国芦原線 あわら湯のまち駅より 215m[3]
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、98頁。ISBN 978-4-10-320523-4。
- ^ a b “小学校・中学校の通学区域”. あわら市. 2016年7月24日閲覧。
- ^ “あわら市芦原小学校”. Gaccom学校教育情報サイト. 2016年7月24日閲覧。