うに弁当 (リアス亭)
表示
うに弁当(うにべんとう)は、清雅荘弁当部(リアス亭)が三陸鉄道久慈駅などで販売しているうにを中心とした駅弁である。
沿革
[編集]調製元の清雅荘は、もともと普代村にあった旅館。盛岡の仕出屋から転業して開業。その後旅館は廃業し、「うに弁当」の調製・売店営業・観光列車での車内販売に専念することになった。うに弁当の製造部門は「清雅荘弁当部」、また売店の屋号は「リアス亭」を使っている。[要出典]
うに弁当は1986年頃に登場した[1]。当時は清雅荘のおかみさんが普代駅から乗り込んで、三陸鉄道北リアス線の一部の列車で車内販売をしていた。その後清雅荘は旅館営業を廃業。2000年前後の「NHKニュースおはよう東北」での紹介、駅弁ブーム、お座敷列車「さんりくしおかぜ」での車内販売などによって、知名度が増した。[要出典]
内容
[編集]ウニは三陸海岸でとれたものを使っている。ご飯はウニの炊き込みご飯で、その上に蒸しウニを敷き詰めている。他に大根の漬物とレモンスライスが添えられている[2]。
販売
[編集]販売期間は4月から10月まで[2]。11月から3月までの冬季は事前予約がないと製造しない。[要出典]また、一日20個の限定製造であり[3]、入手が難しいことから「幻の駅弁」と呼ばれている[4]。
販売箇所は以下の通り。
脚注
[編集]- ^ ウニと震災が結ぶ心と心 久慈駅(岩手県、三陸鉄道北リアス線) - ひとえきがたり - トラベル asahi.com(朝日新聞社)、2011年9月27日
- ^ a b 幻の駅弁と呼びたい憧れの久慈駅弁「うに弁当」 岩手県 久慈駅 清雅荘 WEDGE Infinity(ウェッジ)、2011年05月26日
- ^ 夏ばっぱのモデル 励ましに支えられ震災後もウニ弁当を作る NEWSポストセブン、2014年4月17日(週刊ポスト2014年4月25日号)
- ^ 入手困難、幻の「うに弁当」が新宿に! 第50回駅弁大会が開幕 日刊SPA!、2015年1月8日
- ^ 望月崇史 (2016年8月10日). ““夏ばっぱ”は元気です!1日20個限定「幻の駅弁」~久慈駅「うに弁当」(1,470円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】”. ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93. ニッポン放送. 2018年6月24日閲覧。