コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

はねたき橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はねたき橋
渡良瀬川高津戸峡より見上げる
地図はねたき橋の位置。下は大間々駅
基本情報
日本の旗 日本
所在地 群馬県みどり市大間々町高津戸[1]
交差物件 渡良瀬川高津戸峡[2]
用途 人道橋[2](自転車・歩行者専用)[3]
座標 北緯36度26分18.6秒 東経139度16分42.3秒 / 北緯36.438500度 東経139.278417度 / 36.438500; 139.278417座標: 北緯36度26分18.6秒 東経139度16分42.3秒 / 北緯36.438500度 東経139.278417度 / 36.438500; 139.278417
構造諸元
形式 (上部工)A型ラーメン歩道橋[3]
(下部工)逆T型[3]
全長 120 m[2][3]
3.5 m[2][3]
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

はねたき橋(はねたきばし、鱍[注 1]瀧橋)は、渡良瀬川高津戸峡に架かるである。群馬県みどり市大間々町の大間々地区と高津戸地区を結ぶ。

概要

[編集]

全長120メートル、幅3.5メートルの歩行者専用橋(人道橋)である。上流には高津戸ダム、下流には高津戸橋があり、遊歩道が整備されている。橋の床には日本全国から寄せられた鳥や花などを描いたタイルが120枚埋め込まれている[2]

橋名は岩に水が当たって飛散する様がのように見えることに由来している。現在の橋は2代目にあたり、初代の橋は1953年昭和28年)に架けられた木床の吊橋であった。渡良瀬川上流、現在の桐生市黒保根町水沼 - 八木原間に架けられていた五月橋を移築したもので、全長57.3メートル、幅2.2メートルであった。現在の橋への架け替え工事は1993年平成5年)2月1日に始まり、1994年(平成6年)3月15日に完了した。工事費は5億6,905万3,100円。の形をイメージした「A型ラーメン橋」という、全長100メートル級の橋としては珍しい型式を採用。夜間は観光用にライトアップされる[3]

諸問題

[編集]

自殺の名所

[編集]

はねたき橋は自殺の名所として知られ[4]、2016年の夏には橋上から家族で飛び降り、無理心中を図った事件も発生している[5]。このため自治体では看板[6]監視カメラを設置するといった自殺予防策を講じている[7]。また、過去に山形県で自殺の名所とされていた吊橋にバンジージャンプ台を設置し、イメージアップに成功した事例があることから、はねたき橋にも同様にバンジージャンプ台を導入してはどうかとの提案がなされたこともある[4][8]

隣の橋

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 魚偏に發(発の旧字体)の字。

出典

[編集]
  1. ^ Mapion電話帳 はねたき橋”. ONE COMPATH. 2020年10月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e みどり市観光ガイド 高津戸峡”. みどり市. 2020年10月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 高津戸峡周辺案内 (案内板). 高津戸峡.
  4. ^ a b みどり市 平成23年9月 定例会(第3回) 09月06日-02号”. みどり市議会 (2011年9月6日). 2020年10月7日閲覧。
  5. ^ “無理心中の女性か 桐生の川沿いに白骨遺体”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2016年9月24日). https://www.sankei.com/article/20160924-X2FDZTMV2FJX3PYNEKUUTZISDY/ 2020年10月7日閲覧。 
  6. ^ みどり市 平成27年9月 定例会(第3回) 09月07日-03号”. みどり市議会 (2015年9月7日). 2020年10月7日閲覧。
  7. ^ みどり市 平成28年 予算特別委員会 03月08日-03号”. みどり市議会 (2016年3月8日). 2020年10月7日閲覧。
  8. ^ みどり市 平成26年3月 定例会(第1回) 02月27日-03号”. みどり市議会 (2014年2月27日). 2020年10月7日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]