アンドレイ・キリレンコ (政治家)
アンドレイ・キリレンコ Андрей Кириленко Андрій Кириленко | |
---|---|
| |
生年月日 | 1906年9月8日 |
出生地 | ロシア帝国、ベルゴロド州アレクセーエフカ |
没年月日 | 1990年5月12日(83歳没) |
死没地 |
ソビエト連邦 ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国、モスクワ |
前職 | デザイナー[1]、航空技師、電気技師[2]、官僚、ソ連共産党党官僚(アパラチキ) |
所属政党 | ソビエト連邦共産党 |
称号 | レーニン勲章 |
在任期間 | 1965年12月6日 - 1976年3月5日 |
中央委第一書記→書記長 | レオニード・ブレジネフ |
在任期間 | 1955年12月3日 - 1962年4月28日 |
中央委員会第一書記 | ニキータ・フルシチョフ |
在任期間 | 1950年6月 - 1955年12月 |
中央委員会第一書記 |
レオニード・メルニコフ アレクセイ・キリチェンコ |
アンドレイ・パヴロヴィチ・キリレンコ(ロシア語: Андре́й Па́влович Кириле́нко, ラテン文字転写: Andrei Pavlovich Kirilenko, ユリウス暦1906年8月26日(グレゴリオ暦9月8日) - 1990年5月12日)は、ソビエト連邦の政治家。ウクライナ人[3]。ソ連共産党政治局員兼書記。
来歴・人物
[編集]ユリウス暦1906年8月26日(グレゴリオ暦9月8日)、ロシア帝国ベルゴロド州アレクセーエフカの労働者階級の家庭に生まれる[4]。青年時代は電気工や錠前工として働く[5] 1920年、地元の学校を卒業し、5年後、アレクセーエフスキー職業訓練校を卒業した。1920年代中盤から後半にかけて、ヴォロネジ州の鉱山で働き始める。1929年からコムソモール活動に参加し、2年後の1931年には、全連邦共産党 (ボリシェヴィキ)に入党した。1936年ルビンスク航空技術大学を卒業した後、ザポロージェ機関工場で設計技師。1938年から党活動を活発化し、ザポロージェ州のヴォロシーロフ地区党第二書記に選出され、数年後に同地区第一書記に昇格した。その後、ザポロージェ州党第二書記となり、同地区の冶金工業や電化をはじめとする産業政策に多大な貢献をした[4]。
ドニエプロペトロフスク州およびスヴェルドロフ州の共産党組織に勤務し、ブレジネフの後任としてドニエプロペトロフスク州党第一書記となる。1962年に政治局員となり、1965年からソ連共産党書記(組織担当)。また「灰色の枢機卿」とあだ名されたミハイル・スースロフ政治局員・書記とイデオロギー担当を共有したとも言われる。
このような昇進の背後には、ブレジネフとの密接な関係があったといわれている。長らくブレジネフ、ポドゴルヌイ、コスイギン、スースロフに次ぐ党内序列5位であり、ソ連共産党の最高実力者の一人に数えられ、1973年にはブレジネフによって後継者として認知されたと観測された。しかし、その後両者の関係は悪化し1977年から1978年にかけて、組織担当の権限をブレジネフの腹心であったチェルネンコに奪われた。1982年1月に行われたスースロフの葬儀では葬儀委員として序列が最下位とされ、同年3月に政治局員を解任された(「プラウダ」紙の発表は同年10月)[6]。
失脚後のキリレンコは、ブレジネフ後継をめぐってチェルネンコと争うアンドロポフに接近し、近い関係にあったウクライナ党第一書記のウラジーミル・シチェルビツキーとの関係も維持し、引退後も石もて追われるような事態を防ぎ1983年6月の最高会議におけるその姿がテレビ放映され、代議員の拍手の中で引退した。1990年5月12日、83歳で死去。
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ "アンドレイ・キリレンコ". Герои страны ("Heroes of the Country") (ロシア語). 2013年9月5日閲覧。
- ^ ロー 1975, p. 214.
- ^ 英語版によるとロシア人となっている
- ^ a b “Кириленко, Андрей Павлович” [Kirilenko, Andrei Pavlovich] (Russian). warheroes.ru. 2013年9月6日閲覧。
- ^ ロー & 1975年, p. 226.
- ^ ゴルバチョフの回顧録(ゴルバチョフ回顧録(上巻)289ページ~290ページ)によると、キリレンコは1980年頃に入って体調を崩し、政治局会議でも何が話し合われているのか分からなくなっていたという。また、1981年の第26回党大会では党中央委員会の委員名簿を読み上げる際、視力が低下していたというキリレンコのために名簿の文字を大きくしていたにもかかわらず、多くの委員の名前を読み落としてしまったが、ブレジネフはこの失態を不問に付してキリレンコを政治局員に留任させた。それでもキリレンコの体調は悪化の一途をたどったため、アンドロポフにキリレンコが自発的に辞表を出す形をとって政治局員から退任するように説得するよう命じたという。当初は辞表の提出を渋っていたキリレンコだが、キリレンコよりも症状が軽かったコスイギンが辞表を出した例を引き合いに出したアンドロポフの説得に応じ、アンドロポフが原案を起草した辞表を提出したという。
参考文献
[編集]- Hough, Jerry F. (1997). ソ連における民主化と革命、1985年から1991年まで(Democratization and revolution in the USSR, 1985-1991). Washington, D.C.: Brookings Institution Press. ISBN 978-0-8157-3748-3
- Law, David A. (1975). Russian Civilization. Ardent Media. ISBN 978-0-8422-0529-0
- Mitchell, R. Judson (1990). Getting To the Top in the USSR: Cyclical Patterns in the Leadership Succession Process. Hoover Press. ISBN 978-0-8179-8921-7
- ウクライナ共産党中央委員会の人物
- ソビエト連邦共産党中央委員会政治局の人物
- ソビエト連邦共産党中央委員会書記
- ソビエト連邦共産党スヴェルドロフスク州委員会第一書記
- ウクライナ共産党ニコラーエフ州委員会第一書記
- ウクライナ共産党ドニエプロペトロフスク州委員会第一書記
- 第3回ソビエト連邦最高会議の代議員
- 第4回ソビエト連邦最高会議の代議員
- 第6回ソビエト連邦最高会議の代議員
- 第7回ソビエト連邦最高会議の代議員
- 第8回ソビエト連邦最高会議の代議員
- 第9回ソビエト連邦最高会議の代議員
- 第10回ソビエト連邦最高会議の代議員
- コムソモールの人物
- 社会主義労働英雄
- レーニン勲章受章者
- 十月革命勲章受章者
- 祖国戦争勲章受章者
- ゲオルギ・ディミトロフ勲章受章者
- ロシア帝国のウクライナ人
- ヴォロネジ県出身の人物
- 1906年生
- 1990年没