アール・アイ・エー
表示
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒108-0075 東京都港区港南2-12-26 港南パークビル |
法人番号 | 6010401000963 |
事業内容 | 都市・建築・住宅に関する調査・研究・企画・計画・設計 |
代表者 |
代表取締役会長 岩永裕人 代表取締役社長 梅澤 隆 |
資本金 | 9500万円 |
純利益 |
1億2,200万円 (2024年3月期)[1] |
総資産 |
132億8,100万円 (2024年3月期)[1] |
外部リンク | http://www.ria.co.jp/ |
株式会社アール・アイ・エー (RIA, RESEARCH INSTITUTE OF ARCHITECTURE) は、東京都港区に本拠を置く組織系建築設計事務所、都市計画コンサルタント。山口文象らが起こした建築設計協働組織を前身とする。大規模建築物や法定再開発を得意とする。
沿革
[編集]- 1934年 山口文象建築事務所設立。
- 1953年 RIA建築綜合研究所に名称変更。
- 1959年 株式会社に改組 株式会社建築綜合研究所となる。
- 1975年 株式会社アール・アイ・エー建築綜合研究所に改称。
- 1987年 株式会社アール・アイ・エーに改称。
- 2000年 6支社でISO 9001認証取得。
おもな作品・業績
[編集]東北地方
[編集]- ミッドライフタワー青森駅前
- 北上市 駅前居住と交流拠点の共存
- 多賀城駅北再開発[2]
- B・C棟 - 基本設計・実施設計・監理
- A棟 - 実施設計・監理(多賀城市立図書館がある)
- 小牛田町駅前大通(手づくり郷土賞受賞)
- ビッグアイ(郡山駅西口再開発)
- 郡山市都心再開発による学校誘致
- 秋田市横町市街地総合再生基本計画策定調査
- 秋田駅前中央再開発
- クロッセ秋田(秋田版CCRC拠点整備事業)
- エリアなかいち(中通一丁目再開発)
- 山形市七日町第4ブロック北地区再開発ビル『イイナス』
- 山形市本町十日町諏訪町地区市街地再開発(本間利雄設計事務所+地域環境計画研究室、市街地再開発協会と)
- 酒田市中町モールモニュメント「ふれあいの門」
- 酒田中町三丁目地区再開発ビル
- 酒田産業会館(酒田中町二丁目地区第一種市街地再開発事業)
関東地方
[編集]- 高崎駅西口地区再開発
- 茨城県下館綜合卸センター団地計画(1965年)
- 茨城県鹿島地区流通センター基本計画(1968年)
- ウララ(土浦駅前地区第一種市街地再開発事業、1997年)[3]
- ストリームビル(浦和駅東口駅前再開発)
- リプレ川口(川口駅西口再開発)
- 入間市商業核の自力建設
- Q-FRONTビル
- DAIKANYAMA T-SITE(クライン・ダイサム・アーキテクツと)
- 二子玉川RISE(東急設計コンサルタント、日本設計と)
- 東品川四丁目再開発(第1, 第2)
- 小岩スカイファースト(南小岩七丁目西再開発)
- リズモ大泉学園(大泉学園駅北口再開発)
- あすとウィズ(京急蒲田駅西口駅前再開発)
- パークコート麻布十番 ザ タワー
- イーストコア曳舟 I街区住宅棟(曳舟駅前再開発)
- 板橋区情報資料館
- 新宿副都心北地区綜合開発計画(東京工業大学石原研究室と、1964年 - 1965年)
- 目黒駅前地区再開発計画(1966年)
- 田無駅北口再開発計画(1970年)
- 高井戸計画(1970年)
- 高円寺駅北口再開発基本計画(1970年)
- 天王州JALビルディング
- 天王洲パークサイドビル(地区計画)
- 天王洲アイル・PFIによる都市開発
- 品川クリスタルスクエア、シーフォートスクエア
- 港区・地方と大都市の結節点形成/六本木県有地(岐阜県)共同開発事業
- 中野四丁目東地区 大規模コーポラティブ再開発
- 中野区住宅白書
- 吉祥寺FFビル(吉祥寺駅周辺地区開発計画、1966年)
- 三鷹駅南口東側中央地区再開発ビル
- 東大和市住宅マスタープラン策定
- 立川駅南口地区再開発計画(1966年)
- ノクティプラザ(溝の口駅北口再開発)
- 川崎駅前タワー・リバーク(川崎駅北口再開発第1街区)
- 川崎DICE(川崎駅北口第3西再開発)
- ルリエ新川崎(鹿島田駅東部再開発)
- セントア武蔵小杉(小杉町三丁目中央再開発)
- 横須賀市汐入駅駅前地区(丹下健三都市建築研究所と)
- 代官山プロジェクト・代官山蔦屋書店(株式会社クラインダイサムと)[4]
- 海老名市立中央図書館の大規模改修[5]
- 宇都宮PEAKS(宇都宮大手地区第一種市街地再開発事業)
中部地方
[編集]- 藤野町集落地区計画検討
- 静岡市都市再開発方針
- 葵タワー(紺屋町再開発事業)
- 三ヶ日町立図書館
- 名古屋紳士服縫製団地計画(1962年 - 1964年)
- 大曽根OZモール(モール設計集団として、第1回愛知まちなみ建築賞.名古屋市都市景観大賞)
- 豊明市消防本部・消防署
- クラシティ半田
- ユウナル東海・東海市芸術劇場(東海太田川駅西再開発)
- 津島駅前市街地住宅計画(1964年 - 1966年)
- 菱野ニュータウン運営計画策定(1969年)
- 知立・中野銀座地区中心市街地再生核づくり
- 金沢市中心市街地・武蔵ケ辻(近江町いちば館など)・香林坊地区再開発計画
- プレーゴ(金沢市片町、いしかわ景観賞第8回・景観大賞、金沢都市美文化賞受賞)
- 香林坊地区(中心市街地)再開発事業(東急設計コンサルタントほかと、金沢都市美文化賞第10回記念特別賞)
- リファーレと金沢モール(石川県金沢市本町、釣谷・中島・ムラシマ設計共同企業体として。いしかわ景観賞)
- 金沢駅武蔵北地区(第四工区)の再開発ビル
- 七尾駅前第二地区 再開発ビル
- 富山駅前地区再開発計画(1961年 - 1963年)
- 富山市総曲輪通り南地区再開発ビル
- 富山市大手町地区整備(三四五建築研究所、槙総合計画事務所、観光企画設計社らと)
- TOYAMAキラリ(隈研吾建築都市設計事務所と)
- 高岡市高岡問屋センター団地基本計画(1968年 - 1969年)
- こまきこども未来館
- 小牧市子育て包括支援センター
近畿地方
[編集]- 近鉄奈良駅付近防災建築街区基本計画(1968年)
- 橿原ニュータウン計画(1968年)
- 和歌山鳴滝田地造成計画(1966年)
- 和歌山プラクリ丁再開発基本計画(1969年)
- 田辺市文化交流センター たなべる
- 新大阪センイシティー新大阪繊維卸センター基本計画(1966年)
- 服部駅東第1防災建築街区(1968年)
- 服部駅東第2防災建築街区(1966年)
- 片山第1防災建築街区(1967年)
- 豊中本町防災建築街区(1968年)
- 岡町駅東桜塚防災建築街区(1970年)
- 曽根駅前東防災建築街区(1971年)
- みのおサンプラザ(箕面駅前再開発)
- 千里ニュータウンC地区分譲住宅計画(1964年 - 1965年)
- 神戸震災復興の切り札再開発
- 弓木町4丁目地区・ラ・トゥール六甲
- 六甲道駅南復興再開発3番街と5番街街区設計
- 六甲道駅南復興再開発4番街街区基本設計(環境開発研究所、竹中工務店開発計画本部らと)
- 阪神西宮駅南第一地区第一種市街地再開発事業
- 姫路花の北モール
- 豊岡市豊岡卸センター団地(1969年)
- 和歌山市民図書館[6]
- COCCOLAS大津
- あべのnini
- あべのグランエア
- あべのキューズモール
- 奈良公園バスターミナル
中国・四国地方
[編集]- 岡山市表町再開発(芦原建築研究所と)
- 岡山駅前の再開発〔リットシティ〕
- シティタワー広島・BIG FRONTひろしま(広島駅南口Bブロック再開発)
- グランクロスタワー広島・EKI CITY広島(広島駅南口Cブロック再開発、戸田建設と。第16回ひろしま街づくりデザイン賞大賞)
- アイネスフクヤマ
- 尾道・海と陸と文化の交流拠点整備
- しまなみ交流館
- ホテル風の海
- 安来市総合文化ホール「アルテピア」(2017年)
- 美馬市地域交流センター ミライズ
九州・沖縄地方
[編集]- タワーシティ長崎
- 土ケ合原地区住宅地開発事業計画(1970年)
- 築上町火葬場(福岡県美しいまちづくり建築賞大賞)
- 木の葉モール橋本
- カフーナ旭橋(モノレール旭橋駅周辺地区再開発)
- 農連市場
日本国外
[編集]関連人物
[編集]
|
脚注
[編集]- ^ a b 株式会社アール・アイ・エー 第65期決算公告
- ^ 「多賀城駅北地区第一種市街地再開発事業」『近代建築』第71巻第8号、近代建築社、2017年8月、72-76頁。
- ^ 「土浦駅前地区第一種市街地再開発事業 ウララ」『近代建築』第51巻第12号、近代建築社、1997年12月、75-82頁、NAID 40000778683。
- ^ “代官山プロジェクトの基本設計及び実施設計の決定について”. ニュースリリース. 2018年8月12日閲覧。
- ^ 「海老名市立中央図書館 <大規模改修>|株式会社アール・アイ・エー」『株式会社アール・アイ・エー』。2018年8月12日閲覧。
- ^ “和歌山市駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 基本設計報告書(公益施設棟抜粋)和歌山市民図書館”. 2018年8月13日閲覧。
参考文献
[編集]- 建築設計資料集成 [総合篇]
- 建築計画・設計シリーズ『都市再開発』
- 建築計画設計シリーズ 街なみ街づくり
- 公共空間のデザイン100 日本の都市環境デザイン85~95
- シビックデザイン(中部地建シビックデザイン検討委員会編)
- 手づくり郷土賞PART8 ぎょうせい出版
- 建築設計資料集成【地域・都市 I ~プロジェクト編】第1章
- 建築計画・設計シリーズ『都市再開発』
- 村松貞次郎 『日本建築家山脈』鹿島出版会、1965年
- 現代日本建築家全集11 坂倉順三 山口文象とRIA, 1971年 産品書房
- RIA建築総合研究所 近藤正一『建築家 山口文象 人と作品』(日本の建築明治大正昭和第10巻)相模書房、1982年(新編2003年)
- 近江栄・堀勇良『日本のモダニズム』三省堂、1981年
- 「RIAリポート」『新建築』1955年10-11月号
- 「RIAレポート」『建築文化』1956年7、10、11、12月号、57年5月号
- 「RIA特集」『建築』1962年6月号
- 川添登「RIAの総帥 山口文象」『現代建築を創る人びと』井上書店、1966年
- 「RIA List of Works 1953~2003」50周年記念誌発行
- 「RIA 1953~1966」RIA, 1966年