コンテンツにスキップ

イコールパートナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イコールパートナー
2010年東京ハイジャンプ
欧字表記 Equal Partner[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 2005年2月22日(19歳)[1]
抹消日 2011年1月21日[2]
カリズマティック[1]
グレートキャティ[1]
母の父 サクラユタカオー[1]
生国 日本の旗 日本北海道新冠町[2]
生産者 ノースヒルズマネジメント[1]
馬主 (有) ノースヒルズマネジメント
→古谷道昌
→(株)ノースヒルズ[1]
調教師 松元茂樹栗東[1]
競走成績
生涯成績 25戦4勝[1]
中央:24戦4勝
平地)15戦1勝
障害)9戦3勝
地方:1戦0勝
獲得賞金 8824万円[1]
中央:8820万8000円
(平地)1269万円
(障害)7551万8000円
地方:3万2000円
勝ち鞍
J・GII 東京ハイジャンプ 2010年
テンプレートを表示

イコールパートナー(欧字名:Equal Partner2005年2月22日 - )は、日本競走馬。主な勝ち鞍は2010年の東京ハイジャンプ

馬名の意味は、「対等の仲間」[2]

経歴[編集]

競走馬時代[編集]

2007年11月10日、京都競馬場第4レースの2歳新馬戦(ダート1200m)で、鞍上川田将雅にてデビューし、4着。翌2008年6月の阪神競馬場・3歳未勝利戦(ダート1800m)で初勝利を収めた。しかし昇級した500万下条件では苦戦が続き、途中芝も試されたが、1年以上にわたって勝利から遠ざかった。

4歳10月より障害路線へ転向。この判断が功を奏し、転向後初戦の未勝利戦で約1年4か月ぶりの勝利を収めた。翌5歳9月には初の重賞として阪神ジャンプステークスに出走し、6着。次走の東京ハイジャンプは12番人気ながら、最終直線でトーワベガ・ビコーフェザーとの三つ巴の争いを僅差で制し、鞍上の中村将之騎手共々念願の重賞初優勝を果たした[3]。初のJ・GI挑戦で出走した年末の中山大障害は障害飛越時に転倒し、競走中止。このレースがラストランとなり、翌2011年の1月21日付で競走馬登録を抹消され引退した。

繁殖牝馬時代[編集]

引退後は生まれ故郷のノースヒルズマネジメントで繁殖牝馬となった[4]

2016年1月4日、初仔クローザー(父ゼンノロブロイ)が地方競馬にて産駒初勝利を挙げた。2017年1月14日、3番仔フリーフリッカー(父トランセンド)が中京3歳未勝利を勝ち、産駒JRA初勝利を収めた。2022年1月8日には、同馬がオープン競走の中山新春ジャンプステークスを制している[5]

2024年4月30日付で用途変更され繁殖牝馬を引退[6]

競走成績[編集]

以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[7]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F[race 1]
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2007.11.10 京都 2歳新馬 ダ1200m(良) 9 7 7 019.50(7人) 04着 R1:14.6(37.2) -0.7 0川田将雅 54 タマモアスリート 466
2008.02.10 小倉 3歳未勝利 ダ1700m(良) 16 2 4 013.90(6人) 03着 R1:49.9(41.2) -0.4 0赤木高太郎 54 アリージェンス 462
0000.03.01 阪神 3歳未勝利 ダ1400m(稍) 16 3 6 005.10(2人) 07着 R1:28.0(39.5) -1.1 0福永祐一 54 キンショーオトヒメ 450
0000.06.07 中京 3歳未勝利 ダ1700m(稍) 16 8 16 004.70(3人) 05着 R1:48.6(38.7) -0.2 0福永祐一 54 スズカクリアー 456
0000.0.22 阪神 3歳未勝利 ダ1800m(不) 16 5 10 003.50(1人) 01着 R1:53.0(38.0) -0.2 0赤木高太郎 54 (キュンキュンハート) 462
0000.07.19 小倉 対馬特別 500万下 芝1700m(稍) 13 7 11 022.10(8人) 05着 01:41.4(35.2) -0.3 0赤木高太郎 52 エイシンルンナ 460
0000.08.30 小倉 3歳上500万下 芝1800m(良) 16 1 1 006.10(3人) 06着 01:47.4(36.4) -0.2 0渡辺薫彦 52 レミーエンジェル 468
0000.09.15 阪神 3歳上500万下 芝1800m(良) 14 5 8 006.30(3人) 03着 01:46.4(34.6) -0.2 0赤木高太郎 52 マルティンスターク 466
0000.09.28 阪神 3歳上500万下 ダ2000m(良) 14 2 2 004.60(3人) 06着 R2:08.4(38.6) -2.1 0赤木高太郎 52 フサイチピージェイ 470
0000.12.27 中京 3歳上500万下 ダ1700m(良) 16 8 15 019.00(7人) 08着 01:47.8(38.9) -0.4 0赤木高太郎 54 レティセントガール 470
2009.01.18 京都 4歳上500万下 ダ1800m(良) 12 2 2 005.10(3人) 04着 01:55.6(37.9) -1.0 0藤岡佑介 54 マーベラスアロー 470
0000.02.07 小倉 4歳上500万下 ダ1700m(稍) 14 5 8 006.20(3人) 09着 01:48.2(38.3) -1.0 0赤木高太郎 54 リキアイコンドル 462
0000.06.17 名古屋 名古屋CCヴァルカン賞 ダ1400m(良) 10 6 6 003.40(2人) 04着 R1:29.7 -0.5 0金折知則 55 リョウガ 470
0000.07.05 札幌 3歳上500万下 ダ2400m(良) 8 5 5 021.60(6人) 05着 R2:37.5(38.1) -0.5 0川島信二 55 ブルーベドウィン 468
0000.07.12 札幌 3歳上500万下 芝1500m(良) 14 7 12 016.60(6人) 09着 R1:30.1(35.9) -1.2 0安藤勝己 55 テーオーエンペラー 466
0000.10.31 京都 障害3歳上未勝利 障2910m(良) 14 2 2 013.50(4人) 01着 03:14.0(13.3) -1.0 0金折知則 58 (マンノダイヤモンド) 482
2010.01.16 京都 牛若丸ジャンプS OP 障3190m(良) 14 3 4 009.80(5人) 07着 03:33.7(13.4) -2.0 0金折知則 58 トーワベガ 482
0000.02.13 京都 淀ジャンプS OP 障3790m(稍) 14 1 1 030.40(8人) 04着 R4:19.7(13.7) -1.2 0金折知則 58 テイエムハリアー 482
0000.03.21 阪神 障害4歳上OP 障3110m(良) 14 8 13 003.70(1人) 02着 R3:30.4(13.5) -0.3 0金折知則 58 ハッピーヘイロー 478
0000.04.25 京都 障害4歳上OP 障3170m(良) 14 7 12 003.50(2人) 競走中止 0中村将之 58 タマモサプライズ 482
0000.08.08 小倉 障害3歳上OP 障2900m(良) 12 7 9 004.50(2人) 01着 R3:10.4(13.1) -0.1 0金折知則 58 (タイカーリアン) 486
0000.09.20 阪神 阪神ジャンプS J・GIII 障3140m(良) 14 3 4 008.70(4人) 06着 R3:28.0(13.2) -1.6 0金折知則 58 コウエイトライ 496
0000.10.16 東京 東京ハイジャンプ J・GII 障3300m(良) 14 6 10 055.4(12人) 01着 R3:39.1(13.3) -0.0 0中村将之 58 (トーワベガ) 484
0000.11.27 京都 3歳上500万下 芝2200m(良) 17 4 8 063.2(11人) 07着 R2:13.8(35.3) -0.3 0中村将之 55 ヒカルアカツキ 500
0000.12.25 中山 中山大障害 J・GI 障4100m(良) 12 3 3 023.20(8人) 競走中止 0今村康成 61 バシケーン 484
  1. ^ 障害戦は平均1F

繁殖成績[編集]

生年 馬名 毛色 馬主 管理調教師 戦績 出典
初仔 2012年 クローザー 栗毛 ゼンノロブロイ ノースヒルズ
前田幸治
栗東松元茂樹
船橋山中尊徳
43戦3勝(抹消) [8]
2番仔 2013年 フィールソーグッド 黒鹿毛 マンハッタンカフェ 前田晋二 美浦尾関知人
→船橋・山中尊徳
26戦4勝(抹消) [9]
3番仔 2014年 フリーフリッカー 鹿毛 トランセンド ノースヒルズ 栗東・安田隆行 43戦6勝(抹消)
中山新春ジャンプS(OP)優勝
[10]
4番仔 2015年 センスオブワンダー 栗毛 ダイワメジャー 前田晋二 栗東・荒川義之
園田新子雅司
→栗東・荒川義之
27戦3勝(抹消) [11]
5番仔 2017年 ラレーヌデュバル 鹿毛 キズナ ノースヒルズ
→前田幸治
栗東・松田国英
笠松東川公則
→栗東・新谷功一
13戦2勝(抹消) [12]
6番仔 2018年 レヴカ 黒鹿毛 ブラックタイド ノースヒルズ 栗東・清水久詞 6戦0勝(抹消) [13]
7番仔 2020年 コンドリュール 牡→ 鹿毛 トランセンド 栗東・安田翔伍 11戦1勝(抹消) [14]
8番仔 2021年 メインストリーム 栗毛 ヴィクトワールピサ 美浦・尾関知人 3戦0勝(現役) [15]
  • 2024年5月18日現在

血統表[編集]

イコールパートナー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ストームバード系

*カリズマティック
栗毛 1996
父の父
Summer Squall
鹿毛 1987
Storm Bird Northern Dancer
South Ocean
Weekend Surprise Secretariat
Lassie Dear
父の母
Bali Babe
栗毛 1980
Drone Sir Gaylord
Cap and Bells
Polynesian Charm What a Pleasure
Grass Shack

グレートキャティ
鹿毛 1996
サクラユタカオー
栗毛 1982
*テスコボーイ Princely Gift
Suncourt
アンジエリカ ネヴァービート
スターハイネス
母の母
*ルーシームーン
鹿毛 1988
Blushing Groom Red God
Runaway Bride
Chic Belle Mr. Prospector
Sleek Belle
母系(F-No.) (FN:9-f) [§ 2]
5代内の近親交配 Bold Ruler:S5×S5、Somethingroyal:S5×S5、Nasrullah:M5×M5 [§ 3]
出典
  1. ^ [16], [17]
  2. ^ [16]
  3. ^ [16], [17]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n イコールパートナー”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2024年6月12日閲覧。
  2. ^ a b c イコールパートナー|競走馬情報”. 日本中央競馬会. 2024年6月12日閲覧。
  3. ^ 【東京HJ】中村騎手&イコールパートナーが重賞初制覇!”. 競馬ラボ (2010年10月16日). 2024年6月12日閲覧。
  4. ^ イコールパートナー引退、繁殖生活に”. ラジオNIKKEI (2011年1月19日). 2024年6月12日閲覧。
  5. ^ 【中山新春JS】(中山)フリーフリッカーが大差勝ちで障害競走2勝目”. ラジオNIKKEI (2022年1月8日). 2024年6月12日閲覧。
  6. ^ イコールパートナー(JPN)”. studbook.jp. 公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2024年6月15日閲覧。
  7. ^ "イコールパートナーの競走成績". netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2024年6月12日閲覧
  8. ^ クローザー”. netkeiba.com. 2024年6月15日閲覧。
  9. ^ フィールソーグッド”. netkeiba.com. 2024年6月15日閲覧。
  10. ^ フリーフリッカー”. netkeiba.com. 2024年6月15日閲覧。
  11. ^ センスオブワンダー”. netkeiba.com. 2024年6月15日閲覧。
  12. ^ ラレーヌデュバル”. netkeiba.com. 2024年6月15日閲覧。
  13. ^ レヴカ”. netkeiba.com. 2024年6月15日閲覧。
  14. ^ コンドリュール”. netkeiba.com. 2024年6月15日閲覧。
  15. ^ メインストリーム”. netkeiba.com. 2024年6月15日閲覧。
  16. ^ a b c 血統情報:5代血統表|イコールパートナー”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2024年6月12日閲覧。
  17. ^ a b イコールパートナーの血統表”. netkeiba.com. 2024年6月12日閲覧。

外部リンク[編集]