オルケスタ・デ・ラ・ルス
オルケスタ・デ・ラ・ルス | |
---|---|
出身地 | 日本 |
ジャンル | サルサ |
活動期間 |
1984年 - 1997年 2002年 - |
公式サイト | Orquesta De La Luz |
オルケスタ・デ・ラ・ルス(Orquesta De La Luz)は、1984年に結成された日本のサルサのバンド。Orquesta De La Luzとはスペイン語で光の楽団(英訳するとOrchestra of the Light)という意味である。
メンバーのソロ活動を尊重するため1997年に一度解散したが、2002年にバンド活動を再開している。
経歴
[編集]日本初のサルサ・バンドであるオルケスタ・デル・ソルに参加していたパーカッショニストの大儀見元をリーダーとして、1984年に結成[1]。当時の日本ではサルサの知名度が低く、ライブハウスを中心に地道な活動を続ける。
1987年、ニューヨークの代理人に持ち込んだデモテープが認められ、1989年夏に自費で渡米し、ニューヨークのサルサ・フィスティバルで成功をおさめる[1]。
1990年6月、BMGビクター[注 1]よりファーストアルバム『デ・ラ・ルス』でデビュー[1]。洋題『Salsa caliente del Japón(日本からの熱いサルサ)』として全米で発売すると、ビルボード誌ラテン・チャートで11週間にわたって1位を獲得[1]。NORAのスペイン語詞のヴォーカルなど、本格的なサルサが本場ラテンアメリカでも受け入れられ、その後は北米、中南米、ヨーロッパでワールドツアーを行う。大儀見は1990年に脱退し、カルロス菅野がリーダーを継ぐ。
1991年の2枚目のアルバム『サルサに国境はない』はプラチナディスク、1992年の3枚目のアルバム『ディフェレンテス』はゴールドディスクを獲得。1991年と1993年に日本レコード大賞特別賞を受賞。1993年に発表した4枚目のアルバム『ラ・アベントゥーラ』は第37回グラミー賞ベスト・トロピカル・ラテン・アルバム部門にノミネートされ、その年のNHK紅白歌合戦に紅組で出演している(参照「1993年の音楽」)。同年に国連平和賞(the United Nations peace medal)を受賞した[2]。1994年には日本武道館の「WE LOVE MUSIC, WE LOVE THE EARTH」のステージでサンタナと共演。
ピアニストの塩谷哲はジャズの分野で活動するようになり、NORAが芸術選奨新人賞(大衆芸能部門)を受賞するなど、メンバーがそれぞれソロ活動を行うようになる。1995年に菅野は脱退して熱帯JAZZ楽団を結成、1996年に塩谷も脱退したためバンドは活動を休止し、翌1997年7月に解散コンサートを行う。
BMGビクター期のアルバムは、2000年にBMGファンハウス(現Ariola Japan)より再発されている(実際にはGT Music)。『フェリス・クリスマス』は、再発時に『サルサ・クリスマス』と改題されている。
2001年に起きたアメリカ同時多発テロ事件を受けて、翌2002年に主宰したチャリティー・イベント「ワールド・ピース・ミュージック・フェスティバル」でバンドを再結成した。翌2003年にも同イベントを開催し、好評により新生デ・ラ・ルスとして活動を再開する。
2004年に、avex ioより『¡BANZAAAY! -バンザーイ!-』を発表した。
その後、アルバム4枚をリリースし、各地のフェスティバルや海外などでも出演。2006年には東京で定期的なイベント「DOMINGO」をプロデュースするなど、さらに幅広いファンを獲得。
また、結成30周年にあたった2014年は、各地でツアーを行ったり、7月にOrquesta Del Solとのコラボライブ、10月には30周年記念ライブの開催など、精力的な活動を行った。2015年は『ブラタモリ』の新OPテーマ、井上陽水の「女神」を演奏。
2019年デビュー35周年を迎え、10年振りのニュー・アルバム「Gracias Salseros」を発売。3月にFacebookにて配信したデビュー曲「Salsa Caliente Del Japón」のリハーサル映像が、190万回再生を突破し、中南米を中心に世界中で話題になっている。
メンバー
[編集]現メンバー
[編集]1984年結成当時のオリジナルメンバーで残っているのはNORAのみである。
- NORA (Vocal)
- JIN (Vocal, Chorus)
- 鈴木ヨシロー (Timbales, Chorus)
- 伊波淑 (Congas)
- 佐藤由 (Bongos)
- 斎藤タカヤ (Pf, Chorus)
- 澁谷和利 (Bass)
- 佐久間勲 (Tp)
- 五反田靖 (Tp)
- 前田大輔 (Tb)
- 相川等 (Tb, Chorus)
元メンバー
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 大儀見元(Perc. 1984-1990)
- 澤田浩史(Bass 1984-1994)
- 江川ゲンタ(Tim 1984-?)
- 塩谷哲(Piano 1986-1996)
- カルロス菅野(Perc. 1987-1995)
- 佐々木史郎(Tp 1987-1997)
- 伊達弦(conga 1987-1992)
- 青木タイセイ(Tb 1989-1997)
- 伊藤寛康(Bass 1994-2004)
- 都筑章浩(perc. 1994-1997)
- 寺内茂(Tp 1991-1997 2003-?)
- 扇谷研人(Piano 2003-2007)
- 石戸谷斉(Tb 2004-2006)
- 福本佳仁(Tp)
- 中路英明(Tb)
- 下神竜哉(Tp)
- 宮本仁(Congas)
- 村田陽一(Tb)
- 山口卓也(Tb 1984-?)
ディスコグラフィ
[編集]アルバム
[編集]枚 | タイトル | 発売年 | レコード会社 |
---|---|---|---|
1 | DE LA LUZ | 1990 | BMGビクター |
2 | SALSA NO TIENE FRONTERA | 1991 | |
3 | SOMOS DIFERENTES | 1992 | |
4 | HISTORIA DE LA LUZ | 1993 | |
5 | LA AVENTURA | 1993 | |
6 | FELIZ CHRISTMAS | 1994 | |
7 | SABOR DE LA LUZ | 1995 | |
8 | FINAL CONCERT ¡Adios Amigos! | 1998 | Dynaware |
9 | BEST OF ORQUESTA DE LA LUZ | 2000 | BMGビクター |
10 | ORQUESTA DE LA LUZ LIVE | 2003 | |
11 | ¡BANZAAAY! | 2004 | avex io |
12 | ARCO IRIS | 2005 | |
13 | LET'S SALSA!! - THE BEST SALSA DANCE COLLECTION - | 2007 | セル1B |
14 | ¡CALIENTE! | 2008 | BookRidge Records |
15 | サルサ食堂〜日本ラテン化計画! | 2009 | ユニバーサルミュージック |
16 | RON VIEJO | 2009 | |
17 | VERY BEST OF ORQUESTA DE LA LUZ~25th Anniversary Collection | 2010 | ソニー・ミュージックエンタテインメント |
18 | ORQUESTA DE LA LUZ BILLBOARD LIVE DIRECT | 2015 | Amazon Records |
19 | Gracias Salseros | 2019 | キングレコード |
ビデオ
[編集]- マディソン・スクェア・ガーデンのオルケスタ・デ・ラ・ルス BMGビクター
LD
[編集]- マディソン・スクェア・ガーデンのオルケスタ・デ・ラ・ルス BMGビクター
DVD
[編集]- オルケスタ・デ・ラ・ルス・ライブ (2003) BMGファンハウス
- SALSA FOR PEACE (2004) ポニーキャニオン
NHK紅白歌合戦出場歴
[編集]年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1993年(平成5年)/第44回 | 初 | サルサに国境はない | 10/26 | 前川清 |
- 注意点
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
セッションに参加したミュージシャン
[編集]- 米米CLUB - コンサートツアー『a K2C ENTERTAINMENT SHARISHARISM 7』の「Co-Conga編」に初代リーダー大儀見元をはじめ当時のパーカッション隊が参加。
- B'z - アルバム『ELEVEN』
- DOUBLE - シングル『ROCK THE PARTY』
- 井上陽水 - アルバム『宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-』、『UNITED COVER 2』。
- タモリ - TV番組「ヨルタモリ」にてセッション
関連項目
[編集]- オルケスタ・デル・ソル - 「太陽の楽団」の意味。デ・ラ・ルスの姉妹バンド。日本初のサルサ・バンド。
- 熱帯JAZZ楽団 - 二代目リーダーのカルロス菅野ほか、元オルケスタ・デ・ラ・ルスのメンバーも含む。
- ライオンのごきげんよう - フジテレビ系全国ネットにて、1991年から2016年まで放送されていた小堺一機司会の帯番組・トークバラエティ番組。1991年9月9日から1996年3月29日まで初期の5年半、シングル「SALSA~私はピアノ〜I AM A PIANO」が、エンディングテーマに起用された。
- ラテン音楽
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 後のBMG JAPAN、現Ariola Japan。
出典
[編集]- ^ a b c d “サルサブームのトップランナー、NORAが音楽活動35年を支えてくれた言葉や人との出会いを通じて綴る、人生へのエール 書籍『人生、60歳まではリハーサル』発売”. PR TIMES (2018年7月5日). 2019年6月9日閲覧。
- ^ “NORA Official Website”. NORA. 2016年6月9日閲覧。
外部リンク
[編集]- オルケスタ・デ・ラ・ルス公式サイト
- NORA(ヴォーカル NORA 公式サイト)