コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

オーロフ (スウェーデン王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オーロフ・シェートコヌング
Olof Skötkonung
スウェーデン国王
オーロフが刻まれた硬貨
在位 994年? - 1022年?

出生 980年
死去 1022年?
配偶者 エストリッド
子女 アーヌンド・ヤーコブ
インゲゲルド(ヤロスラフ1世妃)
(庶子)エームンド
(庶子)アストリッドオーラヴ2世妃)
家名 ユングリング家
王朝 ユングリング朝
父親 エリク6世
母親 シグリッド(Sigrid Storråda)/シフィエントスワヴァ(シグリッド)
宗教 北欧の宗教 → キリスト教
テンプレートを表示
オーロフ・シェートコヌングが洗礼を施された可能性のある井戸。左上はオスカル2世の署名のある彫刻である。標示は「I källan här nedanför döptes omkring år 1000 OLOF SKÖTKONUNG Sveriges förste kristne konung af engelske missionären Sigfrid」(下の井戸で、スウェーデンの最初のキリスト教徒の王、オーロフが、イングランドの伝道師 (missionair) Sigfridによって1000年ごろ洗礼を受けた)と読み取れる。2005年8月10日撮影。

オーロフ・シェートコヌングウーロヴ・シェートコヌング[1]とも。Olof Skötkonung、980年頃 - 1022年?)は、スウェーデン王(在位:994年[2]? - 1022年?)。

解説

[編集]

オーロフはスウェーデン中部のスヴェーア人、南部のイェート人の双方を支配した事がわかっている中で最古のである[3][2]。父はエリク6世(勝利王)、母は、スコグルのトースティ英語版の娘のシグリッド(Sigrid Storråda[4]

999年[1]または1000年[5]スヴォルドの海戦においては、デンマークスヴェン1世らと連合し、ノルウェーオーラヴ1世トリュグヴァソンと戦い[1]、これを倒した[5]

オーロフは1008年[注釈 1]キリスト教西方教会)の洗礼を受けた。

スウェーデンは北欧では最も遅くまで異教の影響が残った地域である。オーロフはキリスト教徒となった後も、ガムラ・ウップサーラで9年に1度催される大犠牲祭の司祭を務めたが、それはガムラ・ウップサーラが異教にとっても王位継承にも関係する政治にとっても重要な地であったためである。オーロフ以後、スウェーデンの王は、キリスト教化していったが、12世紀にキリスト教側が勝利するまで歴代の王は司祭を務めていた[6]。 オーロフはまた、ヴェステルイェートランドスカーラ英語版に司教座(en)を置いた。スウェーデンでのキリスト教化はこの司教座が中心となって進められた[6]

シグトゥーナにあるオーロフ・シェートコヌングの造幣所の写真。
シグトゥーナ英語版でオーロフ・シェートコヌングによって鋳造された硬貨。

オーロフはスウェーデンの貨幣鋳造にも乗り出している[7]ウップランドに属する地方のシグトゥーナにおいて、オーロフが硬貨に印を打ちつける際、オーロフは「王」を表す単語として「rex」を用いた。硬貨の場合「OLUF REX」は、「OLUF REX」または「OLAF REX」と表示された。ラテン語の使用は、オーロフがこの時にすでに洗礼を受けていることを示唆していると考えられる。シグトゥーナは「SITUN」、「ZINT」(硬貨の上部)、「ZTNETEI」または「SIDEI」と表記された。最後の2つの単語は、「神のシグトゥーナ」を意味する「Si(gtuna) Dei」だと解読されている[8][9]。一方、貨幣は字体や様式においてイングランドのペニー貨を模していた[8][9]。これは、スウェーデン・デンマーク・ノルウェーの3国の共同勘定の元でゴッドウィンという名の人物が貨幣の鋳造を行ったためで、3国ともエゼルレッド2世時代の十字架をあしらったペニー貨に似た硬貨となった[7]。しかしスウェーデンでの貨幣鋳造は、その目的が経済的なものではなく政治的なものであったこともあり、オーロフとその子アーヌンド・ヤーコブの治世が過ぎると終息してしまった[10]

アイスランド詩人ハルフレズの生涯を伝えるサガでは、オーロフの元をハルフレズが訪ねて詩を献上し、これを喜んだオーロフが彼にスウェーデン滞在を勧めたものの固辞された経緯が語られている[11]

なお「シェートコヌング」の名の意味は不明とされている[6]。ヒースマン姿子はウールヴ従属王[12]、久光重平はウーロフ課税王と呼んでいる[10]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 熊野 (1998) p. 27の「年表」によれば、洗礼を受けたのは1000年

出典

[編集]
  1. ^ a b c 熊野 1998, p. 44.
  2. ^ a b 熊野 1998, p. 27.(年表)
  3. ^ 熊野 1998, pp. 42-44.
  4. ^ ヘイムスクリングラ』収録の『〈灰色マントのハラルド王〉のサガ』第11章(『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 -(一)』スノッリ・ストゥルルソン著、谷口幸男訳、プレスポート・北欧文化通信社、2008年、p. 318)。
  5. ^ a b 森 2005, p. 182.
  6. ^ a b c 熊野 1998, p. 53.
  7. ^ a b 久光 1995, p. 366.
  8. ^ a b Thunmark-Nylén, Lena + (1981). Vikingatidens ABC, Statens historiska museum, 1981. ISBN 91-7192-490-6, p.232.
  9. ^ a b Maiander, Harry + (1947). Sveriges historia genom tiderna. Första delen. Stockholm, 1947. p.159.
  10. ^ a b 久光 1995, p. 378.
  11. ^ 森 2005, p. 138.
  12. ^ ヒースマン姿子『ヴァイキングの考古学』同成社〈世界の考古学 11〉、2000年、ISBN 978-4-88621-210-8、p. 143。

参考文献

[編集]
  • 熊野聰 著「第2章 ヴァイキング時代」、百瀬, 宏、熊野, 聰、村井, 誠人 編『北欧史』山川出版社〈新版世界各国史 21〉、1998年8月。ISBN 978-4-634-41510-2 
  • 久光重平『西洋貨幣史』 上、国書刊行会、1995年3月。ISBN 978-4-336-03698-8 
  • 『スカルド詩人のサガ コルマクのサガ/ハルフレズのサガ』森信嘉訳、東海大学出版部、2005年。ISBN 978-4-486-01696-0 

関連項目

[編集]
先代
エリク6世
スウェーデン王
994? - 1022?
次代
アーヌンド・ヤーコブ