コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

カトリック仙台司教区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カトリック仙台教区から転送)
カトリック仙台司教区
Dioecesis Sendaiensis
仙台カテドラル 聖ペトロ・聖パウロ聖堂(仙台市青葉区)
前身 北緯代理区
設立 1891年
設立者 アレクサンドル・ベルリオーズ
種類 カトリック教会教区
ウェブサイト http://www.sendai.catholic.jp
テンプレートを表示

カトリック仙台司教区(カトリックせんだいしきょうく、単に仙台教区とも、: Dioecesis Sendaiensis: Roman Catholic Diocese of Sendai)は、青森県岩手県宮城県福島県を管轄区域とするキリスト教 カトリック教会司教区司教座聖堂カテドラル)は聖ペトロ・聖パウロ聖堂(元寺小路教会)。

司教座聖堂

[編集]
  • 司教座 – 仙台カテドラル 聖ペトロ・聖パウロ聖堂(元寺小路教会)

沿革

[編集]
  • 1846年弘化3年) - 日本使徒座代理区(現在の東京教区)が設立され、横浜に代理区長館が設置される。
  • 1866年慶応2年) - 代理区長館が長崎に移転。
  • 1876年明治9年) - 5月22日、日本使徒座代理区を日本北緯使徒座代理区、日本南緯使徒座代理区(現在の長崎教区)の2区に分割。日本北緯使徒座代理区は横浜に代理区長館を置き、北海道東北関東および中部の各地方を管轄区域とした。
  • 1877年(明治10年) - 7月、代理区長館が東京に移転。
  • 1891年(明治24年) - 4月17日、北緯代理区より北海道と東北地方を分離して函館使徒座代理区が設立、同年6月15日、函館教区に昇格した。
  • 1912年大正元年) - 8月13日、新潟山形秋田の3県を、新設の新潟使徒座知牧区(現在の新潟教区)に委譲。
  • 1915年 (大正4年) - 2月12日、函館地区を除く北海道全土および樺太(サハリン)南部を、新設の札幌使徒座知牧区(現在の札幌教区)に委譲。
  • 1936年昭和11年) - 3月9日、司教座を仙台に移転、仙台教区と改称。
  • 1952年(昭和27年) - 12月11日、仙台教区に属していた函館地区を、札幌教区に委譲。これ以降現在にいたるまで、仙台教区の管轄地域は青森、岩手、宮城、福島の4県となった。

歴代使徒座代理・司教(教区長)

[編集]

使徒座代理

[編集]

司教(教区長)

[編集]

所在地・交通アクセス

[編集]

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-2-12(北緯38度15分48.8秒 東経140度52分42.0秒 / 北緯38.263556度 東経140.878333度 / 38.263556; 140.878333 (カトリック仙台教区)

脚注

[編集]
  1. ^ 教皇、平賀司教の引退願いを受理”. カトリック中央協議会. 2020年6月1日閲覧。
  2. ^ Rinunce e nomine”. press.vatican.va. 2021年12月9日閲覧。
  3. ^ 仙台教区 新司教任命のお知らせ”. カトリック中央協議会 (2022年1月14日). 2022年1月29日閲覧。

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]