コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

グリーゼ176

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グリーゼ176
Gliese 176
星座 おうし座
見かけの等級 (mv) 9.95[1]
変光星型 りゅう座BY型?[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  04h 42m 55.7749s[3]
赤緯 (Dec, δ) +18° 57′ 29.399″[3]
視線速度 (Rv) 26.4105 ± 0.0004 km/s[4]
固有運動 (μ) 赤経: 656.744 ± 0.166 ミリ秒/[3]
赤緯: -1,116.790 ± 0.104 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 106.32 ± 0.60ミリ秒[3]
(誤差0.6%)
距離 30.7 ± 0.2 光年[注 1]
(9.41 ± 0.05 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 10.10 ± 0.06[4]
物理的性質
半径 0.4525 ± 0.0221 R[5]
質量 0.504 ± 0.013 M[6]
表面重力 63 G[7][注 2]
自転速度 ≤ 0.8 km/s[4]
自転周期 40.6 ± 0.4 [6]
スペクトル分類 M2 V[4]
光度 0.0337 ± 0.0018 L[5]
表面温度 3,679 ± 77 K[5]
色指数 (B-V) 1.523 ± 0.025[1]
色指数 (V-I) 2.25[1]
金属量[Fe/H] 0.07 ± 0.15[8]
年齢 2 ×109[9]
他のカタログでの名称
BD+18 683, HD 285968, HIP 21932, LHS 196
Template (ノート 解説) ■Project

グリーゼ176(Gliese 176)は、おうし座にある赤色矮星である。年周視差に基づいて距離を推計すると、約31光年となる[3]。グリーゼ176の周りを、スーパー・アースが公転している。

特徴

[編集]
大きさの比較
太陽 グリーゼ176
太陽 Exoplanet

1975年から1976年にかけて、それまで明るさが一定だったのが、0.03等級暗くなった[10]色指数の変化もみられたことから、恒星黒点の影響ではないかと考えられ、りゅう座BY型変光星のような傾向を持つとされた。変光星総合カタログには、りゅう座BY型の新しい変光星候補として収録されているが、確定した変光星とは扱われていない[2]

惑星系

[編集]

2008年、グリーゼ176を公転する太陽系外惑星グリーゼ176bの発見が発表された[11]ホビー・エバリー望遠鏡(HET)による視線速度の測定で、惑星の存在によるものとみられる10.24日周期の変動が検出された。視線速度の振幅が概ね11.6 m/sであることから、惑星の下限質量は地球の24.5倍(海王星の約1.4倍)と見積もられた。

しかし、その後ケック望遠鏡の高分散分光装置で行われた観測では、HETでの観測より高い精度で視線速度が測定されたが、10.24日周期の変動の証拠は得られなかった[12]。この観測では同時に、8.77日周期での変動が示唆されたが、精度が十分ではなく、この結果だけで惑星が存在するとは言えないとされた。

ケックでの観測とは独立に、高精度視線速度系外惑星探査装置(HARPS)による観測では、やはり10.24日周期の視線速度の変動は確認できず、8.78日と40日周期の変動が検出された[4]。この変動の振幅は、HETでの測定誤差よりも小さいものだった。40日という周期は、恒星の自転周期と同等であるため、恒星自身の活動に原因があると考えられた。しかし、8.78日周期の変動はそれでは説明できず、惑星によるものと考えられている。短い周期での視線速度の変動は、振幅が概ね4.1 m/sであることから、惑星の下限質量は地球の約8.4倍と推定され、スーパー・アースであると考えられる。

その後の研究でも、グリーゼ176の惑星は、公転周期が8.8日のスーパー・アースであるという結果が出ている[6]

グリーゼ176の惑星[4]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b ≥ 8.4 M 0.066 8.7836 ± 0.0054 0

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 出典での表記は、

出典

[編集]
  1. ^ a b c ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  2. ^ a b Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog: B/gcvs, Bibcode2009yCat....102025S 
  3. ^ a b c d e f HD 285968 -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2018年3月13日閲覧。
  4. ^ a b c d e f Forveille, T.; et al. (2009-01), “The HARPS search for southern extra-solar planets. XIV. Gl 176b, a super-Earth rather than a Neptune, and at a different period”, Astronomy & Astrophysics 493 (2): 645-650, arXiv:0809.0750, Bibcode2009A&A...493..645F, doi:10.1051/0004-6361:200810557 
  5. ^ a b c von Braun, Kaspar; et al. (2014-03), “Stellar diameters and temperatures - V. 11 newly characterized exoplanet host stars”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 438 (3): 2413-2425, arXiv:1312.1792, Bibcode2014MNRAS.438.2413V, doi:10.1093/mnras/stt2360 
  6. ^ a b c Trifonov, T.; et al. (2018-02), “The CARMENES search for exoplanets around M dwarfs . First visual-channel radial-velocity measurements and orbital parameter updates of seven M-dwarf planetary systems”, Astronomy & Astrophysics 609: 117, Bibcode2018A&A...609A.117T, doi:10.1051/0004-6361/201731442 
  7. ^ Santos, N. C.; et al. (2013-08), “SWEET-Cat: A catalogue of parameters for Stars With ExoplanETs. I. New atmospheric parameters and masses for 48 stars with planets”, Astronomy & Astrophysics 556: A150, Bibcode2013A&A...556A.150S, doi:10.1051/0004-6361/201321286 
  8. ^ Schlaufman, K. C.; Laughlin, G. (2010-09), “A physically-motivated photometric calibration of M dwarf metallicity”, Astronomy & Astrophysics 519: A105, Bibcode2010A&A...519A.105S, doi:10.1051/0004-6361/201015016 
  9. ^ Feltzing, S.; Holmberg, J. (2000-05), “The reality of old moving groups - the case of HR 1614. Age, metallicity, and a new extended sample”, Astronomy & Astrophysics 357: 153-163, Bibcode2000A&A...357..153F 
  10. ^ Bopp, B. W.; Espenak, F. (1977-11), “Survey of the BY Draconis syndrome among dMe stars”, Astronomical Journal 82: 916-924, Bibcode1977AJ.....82..916B, doi:10.1086/112146 
  11. ^ Endl, Michael; et al. (2008-02), “An msini = 24 M Planetary Companion to the Nearby M Dwarf GJ 176”, Astrophysical Journal 673 (2): 1165-1168, arXiv:0709.0944, Bibcode2008ApJ...673.1165E, doi:10.1086/524703 
  12. ^ Butler, R. Paul; et al. (2009-02), “Nondetection of the Neptune-Mass Planet Reported Around GJ 176”, Astrophysical Journal 691 (2): 1738-1743, Bibcode2009ApJ...691.1738B, doi:10.1088/0004-637X/691/2/1738 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 星図 04h 42m 55.7749s, +18° 57′ 29.399″