グリーンアテンダント
表示
グリーンアテンダントは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の普通列車グリーン車に乗務する客室乗務員。
概要
[編集]長らく駅弁や飲料の開発・製造・販売を手掛けていた日本レストランエンタプライズが2002年12月頃より、新幹線はやて号・こまち号のグリーン車への乗務を開始したことが始まりとされる。主な業務は、グリーン券(特別車両券)の改札および発券、旅客案内、車内販売である。2004年には湘南新宿ライン・宇都宮線・高崎線、2006年には東海道線・横須賀線・総武快速線、2007年には常磐線への乗務を開始した。
乗務員は全員JR東日本サービスクリエーションに所属。サービス開始当初は女性がほとんどであったが、求人誌を見た男性の応募を断った事で「不当な差別」「女性のみの採用に合理的理由がない」などと労働基準監督署や求人誌側にクレーム通報が入り、求人広告掲載停止措置が取られたためと、アテンダントへの暴行・強姦事件や酔客対応を考慮し、現在は性別不当で採用を行っている。
沿革
[編集]- 2002年(平成14年):JR東日本よりアテンダント業務を受託。はやて号・こまち号のグリーン車内での、アテンダントによるサービス事業を受託し運営開始。
- 2004年(平成16年):湘南新宿ライン・宇都宮線・高崎線普通列車グリーン車における、グリーンアテンダント乗務を開始。
- 2006年(平成18年):東海道線・横須賀線・総武快速線への乗務を開始。
- 2007年(平成19年):常磐線への乗務を開始。
- 2016年(平成28年):雇用形態を契約社員から正社員(アテンダント職)へ切り替え。
- 2017年(平成29年):組織改編を実施。グリーンアテンダントセンターは、新設された列車サービス本部直轄の部署となる。
- 2019年 (平成31年) 4月1日:日本レストランエンタプライズがのちに列車サービス事業と従業員の移管先となるJR東日本サービスクリエーションを設立。
- 2019年 (令和元年)6月30日:列車サービス事業を終了(2021年3月に解散)した。
- 2019年 (令和元年)7月1日:JR東日本サービスクリエーションがアテンダントを引き継ぎ業務を開始[1]。
グリーンアテンダントセンター
[編集]アテンダントは全員、グリーンアテンダントセンターに所属している。原則として転居を伴う転勤はないが、本人の希望や会社都合により転居を伴わない範囲での転勤がある。 東京駅・新宿駅・上野駅・大船駅・小金井駅・籠原駅・土浦駅・千葉駅の8箇所にグリーンアテンダントセンターがある[2]。サフィール踊り子の乗務もある。
グランクラスのアテンダントは原則、盛岡・青森地区になる[3]