コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アメリカンドッグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コーンドッグから転送)
魚肉のアメリカンドッグ。
コーン・ドッグ

アメリカンドッグ(英:Corn dog)はソーセージ(または魚肉ソーセージ)にを刺し、小麦粉などで作ったをつけてで揚げた食品。

アメリカでは普及しているコーンミールの生地を使ったコーン・ドッグ英語: Corn dog)と呼ばれており、アメリカンドッグは和製英語である。

概要

[編集]

発祥国のアメリカ合衆国では、コーンミールトウモロコシの粉)を原料としたコーンブレッド生地が使われるため、日本を除くほとんどの国では「コーンドッグ」(Corn dog)と呼ばれている。一説では「コージー・ドッグ・ドライブイン」が発祥とされる。

日本では、小麦粉砂糖ベーキングパウダー牛乳か水を混ぜを作る(家庭においては、簡便さからホットケーキミックスと卵、牛乳を混ぜて作ることが多い)。

アメリカンドッグは、ケチャップマスタードを付けて提供される(販売業態によってはパキッテを別添えする場合もある)のが一般的である。

日本では縁日祭りなどの屋台学園祭模擬店高速道路サービスエリアプール遊園地などの野外遊技場などの売店、コンビニエンスストアなどでよく販売されている。

比較的どこでも購入できるが、扱いはジャンクフードB級グルメの域を出ず、ハンバーガーなどで見られるような味や原材料、調理法で差別化を図った高級品や専門店はない。

注文を受け調理した揚げたてを食べられる店舗は少なく、フライヤーが設置されていない売店では仕入れた既製品を再加熱し、保温器に入れて販売することも多い。

フレンチドッグ

[編集]

北海道では、アメリカンドッグを「フレンチドッグ」と呼ぶことが多いが、単に「アメリカンドッグ全般のことをフレンチドッグと呼称する」か、後述の形態の差異から「アメリカンドッグとフレンチドッグを呼ぶ。(分ける)」かは地域によって異なっている。

アメリカンドッグは、ケチャップやマスタードをつけて食すのが一般的だが、フレンチドッグは砂糖やグラニュー糖など糖質系甘味料を付けることが多い[1][2]

また、材料も異なり、アメリカンドッグは豚肉主体のソーセージを使用するのだが、フレンチドッグは魚肉ソーセージを使用する。また、粉砂糖を表面にまぶしたものや生地にパンケーキミックスを使用したものを指す[3]

エピソード

[編集]

アメリカンドッグに関連する作品

[編集]

映像作品

[編集]
  • 海外紀行ドキュメンタリー『GO!GO!アメリカ』第33回「アメリカのマザーロード ルート66(1)」(専門チャンネル旅チャンネル) - アメリカンドッグの歴史や考案した店舗の紹介がある。
  • テレビドラマ『おいしい給食』(テレビ神奈川他)シーズン2 第3話「ナウでヤングなアメリカン」
  • 食品加工ドキュメンタリー『FOOD TECH(邦題:美味しさのテクノロジー』第10回 Ball Park (ホットドッグのテクノロジー) (専門チャンネル:ヒストリーチャンネル) - ホットドッグがテーマだが、付随して、上記の『GO!GO!アメリカ』同様アメリカンドッグの歴史や取り扱っている商品の紹介がある。

韓国での名称

[編集]
カムジャハットグ

韓国では「ホットドッグ(핫도그)」をアメリカンドッグの名称としても用いる。(両者を厳密に呼び分ける方法は長らく存在しなかった)。

発音

[編集]

標準語規定により平音が濃音化し、「ハッドグ」ではなく「ハットグ」と発音する。

歴史

[編集]

1968年の韓国貿易博覧会[4]においてアメリカ農產物館来場者へトーストドーナツパンケーキとともに無料で配布されたことがきっかけになり、韓国で本来のホットドッグが普及し始めた[5]。1970年代中ごろになると、ソーセージを衣で包みフライにして食す料理が普及した際に同じ名称で広まった。

慢性的な米とビタミンB群不足を改善するため[6]、1970年代前半からジャガイモをはじめとする[7]イモ類や豆類、トウモロコシの増産計画が実施された。その計画を受けた新聞などが1975年ごろから当該材料を使用した家庭料理の調理法を特集する機会が増加。その中に「ソーセージ入りマッシュポテトフライ」があり、名称を「カムジャハットグ(ジャガイモホットドッグ)」として発表された[8][9]

また、衣が小麦粉主体のものは単に「ハットグ」と呼ぶようになった[10]。発表当初は箸で食すことを前提としたが、1976年5月の韓国婦人会主催食生活改善展で割り箸を串として活用した調理法が紹介された[10]

1970年代後半に第一製糖(現在のCJ)やオットゥギがホットケーキミックスとドーナツミックスの販売を開始したことで、子供向けのおやつや受験生の夜食としての需要が高まった[11][12]。また、1980年代に学校付近での屋台営業や自動販売機[13]の普及により国民食的な存在になった。1980年代末に大手メーカーから冷凍食品として発売され、行楽用の携行食としても広まっていった[14]。1990年代末に衣にダイス状のフライドポテトを混ぜた新式の「カムジャハットグ」が登場[15]。2010年代にはソーセージの代わりにモッツァレラチェダーチーズを入れた「チーズハットグ」が流行し日本にも波及した[16]

ブームをきっかけに、一部では旧式のアメリカンドッグを「イェンナルハットグ(昔風ハットグ)」と呼び分けるようになった[17]

脚注

[編集]
  1. ^ 清涼飲料水Q&A【原材料】」 2023年5月29日閲覧。
  2. ^ 【ダイエット/健康】知っておきたい甘味料の知識 それぞれの良い点と悪い点」2023年5月29日閲覧。
  3. ^ フレンチドッグとは?アメリカンドッグとの違いやレシピもご紹介」2023年5月29日閲覧。
  4. ^ 参照:ko:대한무역투자진흥공사#대한무역진흥공사_출범(1962.6.21)(大韓貿易投資振興公社#大韓貿易振興公社発足(1962.6.21))
  5. ^ 美農產物舘큰人氣 토스트등無料분배毎日経済 1968年9月9日号
  6. ^ 食生活改善 캠페인10章 (6) 健康食 粉食毎日経済 1972年4月13日
  7. ^ 농수산부 내년부터 増産운동 감자 主食化 유도毎日経済 1973年10月4日号
  8. ^ 감자 料理毎日経済 1975年7月16日号
  9. ^ 감자 조리법京郷新聞 1975年8月5日号
  10. ^ a b 고기·쌀안쓴 營養食 한국부인회 食生活 改善展京郷新聞 1976年5月21日号
  11. ^ 간식 새우·오징어로 튀김을 입맛·영양가 관심둬야京郷新聞 1979年7月18日号
  12. ^ 受驗生위한 영양간식 9가지毎日経済 1984年9月26日号
  13. ^ 이거 알면 아재? 지하철역에 있었던 ㅇㅇㅇ 자판기chosun.com 2017年8月1日
  14. ^ 행락용식품 人氣毎日経済 1988年5月13日
  15. ^ "길거리 간식도 패션만큼 유행 빨라요"東亜日報 1999年7月1日
  16. ^ 韓国トレンドグルメ☆「チーズハットグ」のチーズ対抗のび〜る&味合戦!毎日新聞 2018年9月13日
  17. ^ 쌀옷 입고, 치즈 품고 돌아온…핫도그, 핫 뜨거[「カムジャハットグ」韓国経済 2017年5月29日

関連項目

[編集]