スパイダーマン (1967年のテレビアニメ)
この項目「スパイダーマン (1967年のテレビアニメ)」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。 加筆の要点 - 日本語版の放送事情と経緯(録画を基に)。ケーブルテレビでの日本語吹替版の情報が不足している。 (貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます) (2024年11月) |
スパイダーマン (邦題:快傑くも人間) | |
---|---|
アニメ | |
原作 | スタン・リー |
製作 | グラントレー=ロレンス社(シーズン1) クランツ・フィルム社(シーズン2 - シーズン3) |
放送局 | ABC 東京12チャンネル⇒テレビ東京 |
放送期間 | 1967年9月9日 - 1970年6月14日 1974年7月23日 - 8月30日 1974年11月30日 - 1975年3月29日 1986年6月30日 - 1986年11月20日 |
その他 | 1986年放送時はアニメランドの枠で放送。 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | アニメ |
ポータル | アニメ |
スパイダーマン(Spider-Man: 1967 TV series)は、1967年(昭和42年)9月9日から1970年(昭和45年)6月14日までアメリカ合衆国のABCネットワークで放送されたマーベル・コミックのテレビアニメシリーズ。
概要
[編集]本作はカナダとの共同制作によって、1967年(昭和42年)9月9日から1970年(昭和45年)6月14日までアメリカ合衆国のABCで全3シーズン全52話が放送された。この番組では1963年(昭和38年)の漫画(コミカルタッチ)を元に作られている。後に何度もシリーズ作品が作られているため、ここでは旧アニメシリーズとして扱う。現在の配給はウォルト・ディズニー・テレビジョンが行っており、ライセンスはディズニー・エンタプライズが所有している。1994年にはTAS版が製作された(日本では2004年7月にカートゥーンネットワークで放送[1])。ただし、本作の著作権であるマーベルが2010年代まで本作と東映版を配信していた。
ストーリー
[編集]ピーター・パーカーは、エンパイア・ステート大学に通う大学生。デイリー・ビューグル社でカメラマンのアルバイトをしている。ピーターは科学実験室にいた放射線のクモに噛まれ、クモのパワーを持つようになる。J・ジョナ・ジェイムソンからスパイダーマンの証拠となる現場写真を撮ってほしいと頼まれ、ピーターはスパイダーマンに変身して悪いやつらを倒しながら街の安全を守る。
日本での展開
[編集]現時点で確認できるのは、この2種類の吹き替え版のみ。
初代吹き替え版
[編集]この吹き替え版は東京12チャンネル⇒テレビ東京(現在)で1974年7月23日より放送開始(ただし新番組マーク無し)、同年8月30日を以って一旦終わるが[2][3][4][5][4]、同年10月10日に再放送された後、同年11月30日から続きを放送。1975年3月29日を以って放送は終わる[6]。
第1話の台本に『快傑くも人間』というタイトルがあるが、1974年7月23日から8月30日までの放送時点では『スパイダーマン』(同年10月10日もこのタイトル)で、1974年11月30日以降は『まんがスパイダーマン』としてラテ欄に掲載されていた[6]。
ザッツTVグラフィティにも1974年から東京12チャンネルで放送されたと掲載されている[7]。
1976年7月6日から8月31日までは北海道テレビ放送で月曜~金曜 17時00分 - 17時30分の時間に「スパイダーマン誕生」から放送。再放送回の最終話は「命令光線」で終了[8]。
放送話数はアメリカ版と異なり、先にラルフ・バクシ製作版から放送していた。ピーターの担当声優は富山敬、翻訳は滝沢ふじおが担当。日本語版制作・配給はトランスグローバル[7]。30分版には来週予告が存在した。
この吹き替え版台本においても誤った翻訳があり、キングピンの組織集団名を「マフィア」ではなく「暴力団」(田中秀幸版でも同様)と訳しているほか、インフィナータの狙っている星である「ゴ―ス惑星」のことを「カマサ遊星」と言っていたようである。
2代目吹き替え版
[編集]日本ではローカル局で1980年代から1990年代まで放送され(放送局を参照)、テレビ東京では『アニメランド』で1986年6月30日から11月20日まで15分番組として再放送された。日本語のみの一カ国語放送。ただし、BGMと効果音が差し替えられている。
この吹き替え版からオリジナル版主題歌を起用するようになった。ピーターの声は田中秀幸[9]、ベティは横尾まり[9]。
ちなみにこの吹き替え版は誤訳があり、抜け落ちもあるほか、原訳とセリフがあっていない。それ以外には、キャスティングミスがあるほか、一部キャスティングに対しての演出にも原語とあっていないところが数か所みられた。
3代目吹き替え版
[編集]J:COM東関東およびスカパーでは、2003年10月2日から11月27日まで平日21時00分 - 21時30分に全52話を二か国語で放送したことがある[10]。テレビ局は不明だが、普段はアニメを放送するところではなかった[注釈 1]。ピーターの声優は森川智之、日本語版制作は東北新社。
原語版と同じMEテープを使ったことがあるが、一部BGMが差し替えられたことがある。この吹き替え版で初めてエンディングが流れた事もあり、来週予告も存在した[注釈 2]。
ちなみに、悪役の名前は全てオリジナルネームであり、「Your Friendly Neighborhood Spider-Man」の邦訳も「あなたの親愛なる隣人スパイダーマン」でスパイダーマンがメモに書く以外でも自分で言うことがあった。
この全52話は来週予告を含めてクリアな映像で放送されたことがあり、米国で発売されたDVD「Spider-Man '67 Collection」と違ってピンボケしたシーズン3の一部においてキャラクターの素顔もハッキリみえており、色合いもその前となる全2シーズンと統一だった。シーズン2のオープニングにおいても、マスタリングされていたことがある。シーズン3のエンディングにおいては映像が残っていなかったためか、シーズン2のスタッフで使いまわされた傾向があった。
本作による製作事情
[編集]中途半端な台本や適当な演技、そして極端な低予算で知られる[12]。低予算であったため、予算を倹約するためスパイダーマンのコスチュームの蜘蛛の巣柄は顔、腕とブーツだけになり、残りは無地になっていたが、胸と背中のクモは残された。また、前の放送分で使った一枚の絵を別の回で使い回すのを多用しており、ニューヨーク市上空を飛ぶシーン、ピーターが白いシャツを脱ぎ捨て下に着ていたスパイダースーツに着替えるところ、マスクを着用して変身するところなどは、すべて使い回しだった。登場人物の動きも最小限とされた。第1期は初回放送予定の日にちの3か月前の時点で完成しておらず、たとえば、"Farewell Performance"という回は1967年(昭和42年)8月の時点ではまだ収録中で、 アメリカ合衆国のリンドン・ジョンソン大統領(当時)の59歳の誕生日を新聞が報じている場面までしかできてなかった[13]。シーズン1の制作元であるグラントレー=ロレンス社が倒産した後、シーズン2以降はラルフ・バクシ監督のもとクランツ社で制作された[14]が、予算はさらに劇的に減らされ、シーズン3に入るも予算の削減が激しくなり、このうち2話分(シーズン2 第8話『Phantom from the Depths of Time』とシーズン3 第10話『Revolt in the Fifth Dimension』)は『ロケット・ロビンフッド』2話分(『From Menace to Menace』『Dementia Five』)の動画をまるまる再利用し、登場人物のロビンフッドをスパイダーマンに差し替えただけで制作された。また、放映済みの分を最小限の変更だけ加えて再利用することも行われた。
この時期の幾つかのエピソードには、有名なSF/ファンタジー作家のリン・カーターが脚本を担当。
スパイダーマンのコスチュームには基本的な部分が抜けていた。コスチュームのクモの足が8本ではなく6本になっており、これをシーズン1を通してそのまま放送されてしまった。シーズン2では8本足のクモが描かれていたが、シーズン1の映像が再利用されている。
シーズン2とシーズン3のエピソードでは、原色調、色の濃さ、サイケデリックな映像、雰囲気のある音楽で構成されていた。バクシ氏は平凡な高校生のピーターの日常を描くが、「Criminals in the Clouds」ではフットボール・チームに参加させず、「Diamond Dust」では野球チームのスター投手に選ばれることもあった。いろんな女性とデートしているピーターだが、自分がヒーローであることを隠したり(Home)、スパイダーマンになって街を救っており(Swing City)、彼を待っている女性たちはカンカンになっていた。ピーターが長い間つきあっていたデート相手は「Criminals in the Clouds」に登場したスーザン・ショーで、エピソードごとに姿が異なるがシーズン3まで登場し続けた。
バクシ氏は、ピーターがスパイダーマンになるまでの経緯を描いた「スパイダーマンの誕生」を提供。この回では1968年7月に出版された「The Spectacular Spider-Man」第1号の「in the Beginning」を基に製作されている。放送される数ヶ月前、この本のエピソードにあるスタン・リーのセリフの一部をこの回に採用している。
このアニメが1967年9月9日に土曜 10時00分 - 10時30分に初めてABCのサタデー・モーニング・カートゥーンで放送された際、台本が中途半端であっても子供向けでありながら大人でも十分に楽しめる内容だった。同時期には、その前の時間帯である土曜 9時30分 - 10時00分に放送されていた「ファンタスティック・フォー(日本での邦題では『宇宙忍者ゴームズ』)」があったが、ファンタスティック・フォーの視聴率が低迷し、本作が大ヒットとなり、スパイダーマンのコミックは次第に売れ続いた。スタンはこの時、自身が担当しているテレビアニメ「ファンタスティック・フォー」と「スパイダーマン」を宣伝しようと1967年に発売されたコミック本「The Amazing Spider-Man #50」で発表した。[15]
日本を含む一部の国(主にイタリア版、スペイン版、ブラジル版、フランス版など)では中途半端な台本や適当な演技を避けた形で同じ声優が担当しているところを複数の声優がそれぞれキャラクターにぴったりなイメージで原語の声色などを変えた形で収録しており、他の国によってはボイスオーバー版も存在している。スペイン版、ブラジル版、フランス版では主題歌も吹き替えられたことがあり、このうちスペイン版はオリジナルソングであった。一部の国によってはBGMと効果音が差し替えられているのが幾つか見られるが、これが権利関係によるものかは不明。
テーマソング
[編集]本作のテーマソング『スパイダーマンのテーマ』は映画でも使われ、カバーもされた人気曲である[16]。歌詞はアカデミー賞受賞者ポール・フランシス・ウェブスターによるもので、作曲はボブ・ハリスである[16][17]。オリジナル版はトロントのRCAスタジオ(動画の制作と同じ場所)でカナダ放送協会所属の歌手12人(ビリー・ヴァン・シンガーズとローリー・ボウワー)を使って収録された。音楽はニューヨークのRCAスタジオで別撮りのものを合成した[17]。歌手には収録分だけが支払われ、それ以降の再放送出演料は支払われていなかった。
サウンドトラック
[編集]シーズン1ではレイ・エリス作曲による「オリジナル・サウンドトラック」が使用されたが、シーズン2以降ではKPM(NFL等)、Capitol、Conroy、Josef Weinbergerといった音楽ライブラリを使用している。また、『マーベル・スーパーヒーローズ(邦題:まんがスーパー大集合)』のBGMも一部流用している。
スパイダーバース
[編集]コミック
[編集]2014年から2015年にかけて発表されたコミック『スパイダーバース』で、『アルティメット・スパイダーマン』のピーターとマイルスがアース67の世界で本作のスパイダーマンに会うシーンがある、そこではエレクトロ、グリーン・ゴブリン、バルチャー、ドクター・ノア・バディーとの戦いが見られた。この場面には、本作のエピソード『To Catch a Spider』が再現されていた。なお、本作の舞台であるアース-6799は旧世界と設定されている。
映画
[編集]スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームでは、本作のエピソードをパロディに製作された場面が2つ存在する。1つ目はネッド・リーズがピーター・パーカーに話しかける場面、2つ目は3人のピーター・パーカーが混乱してどっちがスパイダーマンか見極めるという場面だった。前者は製作チームがどんなミームにしようかと考えているときにアンドリュー・ガーフィールドの名案で完成したもので、後者は映画の撮影中で自然に成功したものだった。
アニメ映画
[編集]2018年公開の映画『スパイダーマン:スパイダーバース』に本作の偽スパイダーマンが登場し、こちらは本作のエピソード『Double Identity』の本物のスパイダーマンが倉庫の前にいる詐欺師を止めにやってくる前の場面を流用している。アース67の声はヨーマ・タコンヌが担当。また、この作品はミームとして有名だった。日本語吹き替え版は稲田徹(ノンクレジット)。2023年公開の映画スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースでも再びこのパロディが流れており、ミゲルから「スパイダーマンを捕まえろ!」と命令されると、全種のスパイダーマンたちは「君か?」と混乱してしまう。スパイダー・ソサエティと一緒にマイルズ・モラレスを追っているとき、彼はパンチをした直後に筋肉をつってしまう。
ネットミーム
[編集]ネットの時代により、この作品のネットミームは数多く知られている。本作を見ていたファンだけでなく(来週予告で興味を持った「ミステリー好き」の人たちも含む)、コミックや他のシリーズで知っている人物でも知られており、英語で書かれているものは、本編の台詞にはないこともある。上記でも伝えたように、映画でも使われている。この「Walloping Web Snappers!("ウォロピング・ウェブ・スナッパーズ"と発音する)」というセリフは海外では有名なほどで、スパイダーマン/ピーター・パーカー役のポール・ソールズが自身のホームページのフラッシュでそのセリフを引用していた。現在は運営しておらず、削除されている。この台詞は敵の目撃やまずい物を発見した時の反応で「クモの巣もびっくりだ」という意味で書かれており、日本語版でも「嘘だろ・・・、なんだあれは!?(Walloping Web Snappers, What is that!?)※「金属を食べる怪物だ!」というセリフが含まれた「Diet of Destruction」より」、「ああ、なんてことだ・・・線路が壊れちゃってる![注釈 3](Walloping Web Snappers, How Could that Happen!)※「The Revenge of Dr.Magneto」より」などといった訳になっている。
登場人物
[編集]日本語版については、検証可能な吹き替え版のみ掲載。
メイン
[編集]- スパイダーマン/ピーターパーカー(Spider-Man / Peter Parker)
- 声 - ポール・ソールズ、日本語吹き替え版 - 富山敬(初代)、田中秀幸[9](2代目)、森川智之[18](3代目)
- フリーカメラマンの青年。既にミッドタウン高校を卒業しており、ニューヨーク州立大学エンパイヤ・ステート校に通っている。スパイダーマンに着替える前、場合によっては手腕に付けているクモ糸発射装置「ウェブ・シューター」を調整チェックをすることがある。スパイダーセンスについては音は鳴らず、視聴者では分からないような自分で感じるものだった。自身が作ったスパイダートレーサーという小型機には2本の電波線があり、クモ型の発信機で悪いやつらの肩や盗む物などに取り付けることで、犯人のアジトに潜り込むことができる。スパイダーマンのお腹辺りに黄色いベルトがしてあり、そこに懐中電灯がある。それをつけることで、街を照らして誰がいるのかが分かる。他にも役に立つような道具を発明している(例:お腹が冷えないようにする腹巻みたいな道具(第1話Aパート)、自作用ヘルメット、自作用磁石(バルチャーの頭に使い、ハゲタカたちを怒らせるようにしたことがある。)、匂い探知機(第17話Aパート)など)。また、ピンチになったときはビルの谷間にトランポリンを作ったり、ビルから落っこちたり突き落とされたりしたときにパラシュートを作ることがある。クモの糸ではロープやクモの巣を作れるだけでなく、ナイフ、手裏剣風のノコギリ、グライダー、ボート用のテントもしくはプロペラ、バット、大きな笠、そして自分を守るための盾を作ることがある。
- J・ジョナ・ジェイムソン(J. Jonah Jameson)
- 声:ポール・クリグマン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、北村弘一(2代目)、廣田行生(3代目)
- ピーターの上司であり、デイリー・ビューグル社の社長、通称JJJ。
- ベティ・ブラント(Betty Brant)
- 声 - ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、横尾まり[9](2代目)、不明(3代目)
- デイリービューグルの女性秘書だが、スパイダーマンのこともピーターのことも信頼しており、(彼女にとっても)良い上司とは言えないジェームソン社長といつも対立している。
- 日本語吹き替え版では実写映画シリーズでも同様、クールに喋っていたイメージがある。ちなみにこれは、現在確認できる2代目の吹き替え版のことではない。
ニューヨーク市警察
[編集]- オマリー(O'Mally)
- 声:バーナード・コワン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- ニューヨーク市警察に勤務している警備員
- オブライエン(O'Blien)
- 声:バーナード・コワン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- ニューヨーク市警察に勤務している巡査
- ネッド・ステイシー(Ned Stacy)
- 声:レン・カールソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- コミックではジョージ・ステイシー
- ニューヨーク市警察に勤務している警部、シーズン2の最終話に登場。
ピーター・パーカーの家族
[編集]- メイ・パーカー(May Parker)
- 声:ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、定岡小百合(3代目)
- ピーターのおばあさん。通称では、メイおばさん。いつもピーターの面倒をみている。
- ベン・パーカー(Ben Parker)
- 声:トム・ハーヴェイ、日本語吹き替え版 - 松岡文雄(初代)、不明(2代目)、麦人(3代目)
- ピーターの叔父であり、メイの夫でもある。通称では、ベンおじさん。
- 甥であるピーターに心優しくしており、ピーターにとっては両親みたいな存在だったが、映画スタジオから逃げてきた銀行強盗に殺されてしまう。
コナーズ博士の家族
[編集]- グレース・コナーズ(Grace Conners)
- 声:ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- コナーズ博士の妻
- ビリー・コナーズ(Billy Conners)
- 声:ビリー・メイ・リチャーズ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、宮下富美子(3代目)
- コナーズ博士とグレースの息子
ピーターの関係者
[編集]- リザード / カーチス・コナーズ博士(Dr. Curtis Conners)
- 声:ギリー・フェンウィック、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 科学を専門としている教授。爬虫類のDNAを注射した時にトカゲになり、グレースとビリーを離れてエバーグレーズ国立公園で観光客として来ていた2人組の男を襲撃後、息子のビリーを誘拐しようとしていた。そして、スパイダーマンに自身が作った解毒薬を飲まされ、もとのコナーズ教授に戻った。
- スマーティア博士(Dr. Smartyr)
- 声:ギリー・フェンウィック、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、矢田稔(2代目)、不明(3代目)
- ピーターの知り合いの教授。ナリファイア[注釈 4]というミサイルを発明し、ドクター・オクトパスに世界征服を目的として盗まれたこともあったが無事に取り返しており、その結果によりデイリー・ビューグル社の新聞に掲載された[注釈 5]。
- メリー・ジェーン・ワトソン(Mary Jane Watson)
- 声:ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、伊藤静(3代目)
- ネッド・ステイシーの姪で、ピーターのガールフレンド。キングピンが主催するクラブに働いているが、そのクラブにマフィアが絡んでいることは知らず、洗脳カメラでステイシー警部を混乱させる。
キャッスル・シアター
[編集]- ブラックウェル(Blackwell)
- 声:、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- キャッスル・シアターで活躍している大物マジシャン。
- エミリー・ソーンダイク(Emily Thondike)
- 声:、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- キャッスル・シアターの舞台女優。モデルは女優のエセル・バリモア[19]
- ジェームス・ブース(James Boothe)
- 声:、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- キャッスル・シアターの舞台俳優。モデルは同名の俳優[20]。
ヴィラン
[編集]- ドクター・オクトパス(Doctor Octpus)
- 声:バーン・チャップマン→トム・ハーヴェイ、日本語吹き替え版 - 南利明(初代)、田中康郎(2代目)、島香裕(3代目)
- スパイダーマンのヴィランの1人、科学者であるもののスパイダーマンのことを昆虫の一種と勘違いしてしまう。
- ミステリオ(Mysterio)
- 声:クリス・ウィギンス、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、加藤精三(3代目)
- この作品ではジョーとして登場、容姿はスタートレックの登場人物に似ている。
- エレクトロ(Electro)
- 声:トム・ハーヴェイ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、広瀬正志(2代目)、不明(3代目)
- ヴァルチャー(Vulture)
- 声:ポール・ソール→ギリー・フェンウィック、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、西川幾雄(3代目)
- グリーン・ゴブリン(Green Goblin)
- 声:カール・バナス、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、西村知道(2代目)、不明(3代目)
- ライノ(Rhino)
- 声:ポール・ソールズ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、加藤治(2代目)、大山高男(3代目)
- サンドマン(Sandman)
- 声:トム・ハーヴェイ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、鈴木琢磨(3代目)
- スコーピオン(Scorpion)
- 声:カール・バナス、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、後藤哲夫(3代目)
- キングピン(Kingpin)
- 声:ポール・ソールズ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、加藤治(2代目)、麦人(3代目)
- マグニートー(Magneto)
- 声:バーナード・コワン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、浦山迅(3代目)
- ヘンリー・スマイス(Henry Smith)
- 声:ヘンリー・レイマー、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- コミックとそれ以降のシリーズではスペンサー・スマイス。クマ型のスパイダースレイヤーを発明した張本人で、最初は否定していたジェイムソンも喜ぶようにはなったが、スパイダーマンを見事に捕まえたと思いきや、綿がつまった状態で逃げられてしまい、壊れたスパイダー・スレイヤーはスマイス自身が回収した。
プロッター
[編集]コミック版とそれ以降のシリーズではエンフォーサーズ
- ボス(Protter's Boss)
- 声:ギリー・フェンウィック、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- プロッターのリーダー、名前は語られなかった。
- カウボーイ(Cowboy)[注釈 6]
- 声:バーナード・コワン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- プロッターの手下、ロープを使う極悪人。
- オックス(Ox)
- 声:ポール・ソールズ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- プロッターの手下、いつも腹ぺこな極悪人。
オリジナル・ヴィラン
[編集]- ノア・バディー(Noah Boddy)
- 声:ヘンリー・ラマー、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 透明人間のように透明になれる装置を発明した極悪人。
- ファントム(Phantom)
- 声:マックス・ファーガソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 5番街の何処かに隠れている謎の極悪人。
- ミス・トラブル(Miss Trouble)
- 声:ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 本屋のオーナーで、パンドラの箱を持つ極悪人。
- ドクター・フォン・シュリック(Dr. Von Schlick)
- 声:バーナード・コワン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- スタン・パターソン(Human Fly / Stan Patterson)
- 声:アルフィー・スコップ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 1人目のハエ男、リーとは仲の良き悪い弟。
- リー・パターソン(Human Fly / Lee Patterson)
- 声:ポール・キングマン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 2人目のハエ男、スタンとは仲の良き悪い兄。
- ファンタスティック・ファキール(Fantastic Fakir)
- 声:ポール・ソール(英)、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- アラビア人。魔法のフルートで動物などを動かしたりできる。
- パラフィーノ(Parafino)
- 声:レン・カールソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 『パラフィーノの蝋人形館(Parafino's Wax Museum)』を経営している極悪人。
- ハーレイ・クリブドン(Harley Clivedon)
- 声:クリス・ウィギンス、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- オーストラリア人のハンター。
- チャールズ・カメオ(Charles Cameo)
- 声:クロード・レイ→カール・バナス、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 元々は俳優だったが、あまり評判にならないので犯罪の世界へと飛び込んだ。
- コテップ(Kotep)
- 声:カール・バナス、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- ファラオの地から誕生した魔術師。
- コガ(Koga)
- 声:ギリー・フェンウィック、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 魔法でニューヨークを乗っ取ろうとした中国人のヴィラン。
- クライブ(Clive)
- 声:トム・ハーヴェイ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 元映画プロデューサー。スピリットスコープという武器でブロットという黒い生き物を作って蘇らせた。
- デスペラード(Desperado)
- 声:バーナード・コワン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、広瀬正志(2代目)、不明(3代目)
- カウボーイの青年。ニューヨーク市内で強盗を何度か連続して罪を犯した。
- キャロル(Carol)
- 声:ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- ニューヨーク州に住んでいたエイリアン、本名は不明。キャロルの両親は、キャロルの父だけ登場している。どちらもウェブシューターが使える能力がある。
- インフィナータ(Infinata)
- 声 - クリス・ウィギンス、日本語吹き替え版 - 加藤精三(初代)、不明(2代目)、加藤精三(3代目)
- 「宇宙の図書館を追え」に登場する赤い骨のような怪物。
- ヴェスパシアン(Vespasian)
- 声 - ?、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 透明の薬を発明した科学者、ブルータスという犬を飼っている。日本放送時の名称ではヴェスパシアン博士とドクター・ヴェスパシアンで2種類存在する。
- ドクター・ザップ(Doctor Zap)
- 声 - トム・ハーヴェイ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- アーヴィング・コールドウェルが発明した反重力機能を搭載のアストロヘルメットの秘密を知りたがる悪者。
- スカーフ(Scarf)
- 声 - ?、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- スカーフ集団のリーダー。ブロードウェイで集団の仲間たちと一緒に現金を強奪したり、観客に笑いガスを仕込ませて高級アクセサリーを盗んで逃走したこともあったが、無事に脱出するも警官に囲まれてスパイダーマンに殴られた後に現行犯で逮捕された。
- パルド伯爵(Pardo)
- 声 - ?、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 「Pardo Presents」に登場。ニューヨーク市に劇場で市民を洗脳させ、街に巨大ネコを出現させて住民たちに恐怖を浴びせていた。
その他
[編集]- スカイボーイ/ヤン・コールドウェル(Sky boy / Jan Caldwell)
- 声 - レン・カールソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- ドクター・ザップに連れ去られた父を探すため、アストロヘルメットを着けてスカイボーイに変身する。
- アーヴィング・コールドウェル(Arwing Caldwell)
- 声:ポール・ソールズ、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- アストロヘルメットを発明した科学者、ヤンの父。ドクター・ザップに攫われているところをスパイダーマンに助けられた。
- スーザン(Suzan)
- 声 - ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- ポリー(Polly)
- 声 - ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- ソーニャ(Sonya)
- 声 - ペグ・ディクソン、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- アソム(Atham)
- 声 - ?、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 「宇宙の図書館を追え」に登場。惑星ゴ―ス(富山敬版ではカマサ遊星)がインフィナータに攻撃され、スパイダーマンにゴ―ス惑星の図書館のディスクを渡した後、死亡している。
- 名前のない冥王星人(#2A)
- 声 - ?、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- 氷の宇宙人、冥王星在住。故郷に帰れなくて困っているため、お友達のスマーター博士に頼んで修理してもらい、ダイヤのロケット(元々は氷山)で冥王星に帰還した。このときスパイダーマンは、スマーター博士が襲われていると勘違いしていた。
- フィドラー(Fiddler)
- 声 - ?、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- フリントリッジ二世を恨むバイオリニスト。フィドラーはフリントの音楽を気に入っておらず、ソニックウェーブを備えた魔法のバイオリンでバンドグループ「スクウォーカーズ」を消滅させた。当初の制作段階ではメガネを掛けたおじいさんで描かれていたが、赤い服を着た少し若めのおじさんを正式に採用した[21]
- ヴァン・ミーア夫人(Mrs. Van Meer)
- 声 - ?、日本語吹き替え版 - 不明(初代)、不明(2代目)、不明(3代目)
- サファイアを持っているおばさんで、一番好きな高級品の中でサファイアを大事に守っていたがファキールに盗まれてしまっていた。
- ナレーション(Narrator)
- 声 - バーナード・コワン、日本語吹き替え版 - 石井敏郎(初代)、不明(2代目)、梁田清之(3代目)
- シーズン2から登場するナレーションで、顔は一切出さない。
主題歌
[編集]- オープニング・エンディング『スパイダーマンのテーマ』
- 歌:カナダ放送協会所属の歌手12人(ビリー・ヴァンとローリー・ボウワー)
- 日本初上陸当初は「くも人間」という歌詞になっていたが、1980年代に入ってからは英語オリジナル版を流用している。
- 当初はカタカナの「スパイダーマン」が躍る場面が見られたが、1980年代の放送以降では「SPIDER-MAN」になっている。
各話リスト
[編集]シーズン | 話数 | 放送期間 | |||
---|---|---|---|---|---|
初回放送 | 最終回放送 | ||||
1 | 全20話(38回) | 1967年9月9日 | 1968年1月20日 | ||
2 | 全19話(19回) | 1968年9月14日 | 1969年1月18日 | ||
3 | 全13話(20回) | 1970年3月22日 | 1970年6月14日 |
エピソードには原作に基づいて製作されたものが幾つかあるが、第2話Aパート(Amazing Spider-Man #6(1963年11月))、第3話(Amazing Spider-Man #13(1963年3月))、第5話Aパート(Amazing Spider-Man #20(1964年10月))と第21話を除けば全てアニメオリジナルである。なお、似た名前のエピソードがコミックにあるが、原作には直接関係がない。特にコミック版の「Vulture's Prey」(The Amazing Spider-Man (1963) #64より)では時計塔でスパイダーマンとバルチャーが戦うシーンが一切出てこない。脚本が中途半端になっている中でも、没になったエピソードがある。特にシーズン1のエピソード「Here comes Trubble」の脚本では、スパイダーマンが警官から表彰バッジをもらう話になったとき「後で貰いに行くよ!」と飛び去った後のシーンでベティとジェイムソンの会話があり、ジェイムソンが新聞ネタを決めるというセリフが書かれているが、本編では火災現場のシーンで終わっている[23]。放送当時は来週予告も放送されていたが、第1話「The Power of Dr. Octpus / Sub-Zero for Spidey」の来週予告も存在する(ブラジル語版のみ確認)。邦題においても原語版のエピソードと一致しない内容が殆どだが、特に「マイナス280度」という邦題は原語版のエピソード「Cold Storage」の内容にある通り冷凍庫の温度設定とみられるが、英語版の内容によると3代目の吹き替え版と同じく「マイナス459度」と言っているためこれは誤り。
シーズン1
[編集]話数 |
邦題 初代吹き替え版 |
邦題 2代目吹き替え版 |
邦題 3代目吹き替え版 |
原題 | 放送日[16] |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | オクトパスマン大あばれ | タコハチ博士の怪 | 不明 | The Power of Dr. Octopus | 1967年 9月9日 |
|
真夏の吹雪 | 氷の怪物 | 不明 | Sub-Zero for Spidey | [注釈 7] | ||
The Power of Dr. Octopus 15歳のカメラマン ピーター・パーカーは、デイリー・ビューグル社のジェイムソンから依頼を受けて、都市の外の森で起きている謎の光を調査するために向かった。ところが、突然の地鳴りによって車を横転させ、木の上に車が引っ掛かってしまう。危険な状況に気づいたピーターは、運転席に滑り込んだ状態でスパイダーマンに変身する。車を地面に降ろすと、秘密の研究所への隠し扉を見つける。その研究所を覗いてみると、自身の宿敵であるドクター・オクトパスが施設を管理していたのだ。ドクオックはスパイダーマンを捕え、ニューヨーク市の一部の街を破壊する計画を練っていると明かす。また、爆破の前にニューヨーク市の住民たちが避難できるようにデイリー・ビューグル社に警告状を送ったが、J・ジョナ・ジェイムソンはその手紙はイタズラだと考えていた。スパイダーマンは何とかして脱出を試みるが、落とされた檻に捕まってしまう。ベティ・ブラントはピーターが向かっていた場所に向かうも、ドクオックに捕まってしまう。それでもスパイダーマンは必至の覚悟でベティを救い、ドクオックの悪いプランを阻止し、街の破壊を防ぎ、ドクター・オクトパスは捕まった。デイリー・ビューグル社では2人とも、ジェイムソンに叱られたほか、謎の光を見つけられなかったピーターはドクター・オクトパスに手を貸すべきだったと言った。 Sub-Zero for Spidey ピーター・パーカーは、こんな暑苦しいお昼の中で天才科学者のスマーティア博士の家に向かっていた。ところが、歩道や隣にあるものなどが氷だらけになっていった。スマーティアの家から助けを求める叫び声が聞こえたピーターは、スパイダーマンに着替えて研究所の窓を突き破る。するとそこには、正体不明の氷の怪物とそれに怖がるスマーティアを見つける。その怪物は去り、スパイダーマンはニューヨーク港でとても大きな氷山を見つける。 再びスマーティア博士の家に戻って本人のミスか聴いたところ、それに否定したスマーティアはその氷の怪物が冥王星から来たのではないかと推測する。そこから2人の氷の怪物が現れ、スマーティアと彼を凍らせ、スマーティアは氷山の中に閉じ込められてしまう。スパイダーマンは急いでピーターの家に戻り、装備などの調整をした後、氷山に行ってスマーティアを救う。しかし、彼らは親愛なる冥王星人であって敵意を持っておらず、ダイヤモンドの宇宙船(このお話に出てくる氷山のこと)が故障してしまい、スマーティア博士に直してもらいたいということだった。そして宇宙船は無事に治り、スパイダーマンは記念に空飛ぶダイヤモンドの写真を撮った。 備考:このとき、ベティは「ダイヤモンドは女の子の親友」と言った。 | ||||||
2 | コナー博士の失踪 | ハザードマンの企み | 不明 | Where Crawls the Lizard | 9月16日 | |
不明 | 恐怖のエレクトロマン | 稲妻人間エレクトロ | Electro, the Human Lightning Bolt | |||
3 | 不明 | ミステリオの陰謀 | 不明 | The Menace of Mysterio | 9月23日 | |
4 | 不明 | 不明 | 不明 | The Sky is Falling | 9月30日 | |
不明 | 不明 | 不明 | Captured by J. Jonah Jameson | |||
5 | サソリに気をつけろ HTB版:サソリに近づくな! |
不明 | 不明 | Never Step on a Scorpion | 10月7日 | |
砂から生まれたサンドマン | 不明 | 不明 | Sands of Crime | |||
6 | 鉄を食うロボット | 金属を食う怪物 | 不明 | Diet of Destruction | 10月14日 | |
不明 | 悪魔の時間 | 不明 | The Witching Hour | |||
7 | 脱獄した電撃男 | 電気泥棒エレクトロ | 不明 | Kilowatt Kaper | 10月21日 | |
不明 | 恐怖のロウ人形 | 不明 | The Peril of Parafino | |||
8 | 強烈サイ男 | 怪獣ライノ | 不明 | Horn of the Rhino | 10月28日 | |
9 | 不明 | 一つ目人形の怪 | 不明 | The One-Eyed Idol | 11月4日 | |
不明 | 不明 | 不明 | Fifth Avenue Phantom | |||
10 | 不明 | ドクター・マグネットの復讐 | ドクター・マグニートーの復讐 | The Revenge of Dr. Magneto | 11月11日 | |
不明 | にせ大統領 | 不明 | The Sinister Prime Minister | |||
11 | 不明 | 不明 | 不明 | The Night of the Villains | 11月18日 | |
不明 | 生き返った怪獣 | 不明 | Here Comes Trubble | |||
12 | 不明 | 透明人間 | 不明 | Spider-Man Meets Dr. Noah Boddy | 11月25日 | |
不明 | 不明 | 不明 | The Fantastic Fakir | |||
13 | 不明 | 不明 | 不明 | Return of the Flying Dutchman | 12月2日 | |
不明 | 不明 | 不明 | Farewell Performance | |||
14 | 黄金のサイ男 | 不明 | 不明 | The Golden Rhino | 12月9日 | |
不明 | 不明 | 不明 | Blueprint for Crime | |||
15 | ハエ男たち | ハエ男出現 | 不明 | The Spider and the Fly | 12月16日 | |
不明 | 不明 | 不明 | The Slippery Dr. Von Schlick | |||
16 | 不明 | 不明 | 不明 | The Vulture's Prey | 12月23日 | |
不明 | 影の軍団 | 不明 | The Dark Terrors | |||
17 | 盗まれたミサイル | ロケット泥棒タコハチ | 不明 | The Terrible Triumph of Dr. Octopus | 12月30日 | |
不明 | 魔法との対決 | 不明 | Magic Malice | |||
18 | 不明 | 不明 | 不明 | Fountain of Terror | 1968年 1月6日 |
|
屋根の上の殺人バイオリン | 不明 | 不明 | Fiddler on the Loose | |||
19 | スパイダーマン捕まえます | 不明 | 不明 | To Catch a Spider | 1月13日 | |
不明 | 不明 | 不明 | Double Identity | |||
20 | 不明 | 不明 | 不明 | Sting of the Scorpion | 1月20日 | |
不明 | ハエ男のワナ | 不明 | Trick or Treachery |
シーズン2
[編集]話数 |
邦題 初代吹き替え版 |
邦題 2代目吹き替え版 |
邦題 3代目吹き替え版 |
原題 | 放送日[16] |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 | スパイダーマン誕生 | The Origin of Spiderman | 1968年 9月14日 |
|||
22 | キングピンを倒せ | 暴力団のたくらみ | 犯罪王キングピン | King Pinned | 9月21日 | |
23 | 宙に浮かんだマンハッタン | 不明 | 不明 | Swing City | 9月28日 | |
24 | 黒雲にひそむもの | 大空の悪党軍団 | 不明 | Criminal in the Clouds | 10月5日 | |
25 | 地底の世界 | 不明 | 不明 | Menace From the Bottom of the World | 10月12日 | |
26 | ダイヤモンドと豪速球 | 不明 | 不明 | Diamond Dust | 10月19日 | |
27 | 続・地底の世界 | モグラ族との戦い | 不明 | Spider-man Battles the Molemen | 10月26日 | |
28 | 不明 | 不明 | 不明 | Phantom from the Depths of Time | 11月2日 | |
29 | よみがえった魔王 | 不明 | 不明 | The Evil Sorcerer | 11月9日 | |
30 | 巨人植物襲来 | 不明 | 不明 | Vine | 11月16日 | |
31 | 不明 | 不明 | パルドからのおくりもの | Pardo Presents | 11月23日 | |
32 | 南の島に土人がいた | 黄金の村 | 不明 | Cloud City of Gold | 11月30日 | |
33 | 不明 | 狐島の怪 | 海王星のノーズコーン | Neptune's Nose Cone | 12月7日 | |
34 | スパイダーパワーはひとりだけじゃない | 不明 | 不明 | Home | 12月14日 | |
35 | 五次元映画の恐怖 | 不明 | 不明 | Blotto | 12月21日 | |
36 | 宇宙の雷鳴 | 不明 | サンダーランブル | Thunder Rumble | 12月28日 | |
37 | 強敵!スカイボーイ | 不明 | 不明 | Spider-man Meets Skyboy | 1969年 1月4日 |
|
38 | マイナス280度 | 不明 | 不明 | Cold Storage | 1月11日 | |
39 | 不明 | 不明 | 不明 | To Cage a Spider | 1月18日 |
- 原題不明のエピソード
- 幻のインカ帝国 - HTB放送時の邦題。原語では「インカ帝国」(Inca Empire)という内容が一切出てこなかったため、日本独自の演出とみられる。
- ブライトアゲン - HTB放送時の邦題。内容が不明。
シーズン3
[編集]このシーズンではリメイクされた回がある。オリジナルの回に出てきたキャラクターたちはリメイク回でも登場したが(軍隊はリメイク回のみ登場)。ストーリーの結末が異なる。
話数 |
邦題 初代吹き替え版 |
邦題 2代目吹き替え版 |
邦題 3代目吹き替え版 |
原題 | 放送日[16] |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
40 | 鳥人はげたか | 不明 | 不明 | The Winged Thing | 1970年 3月22日 |
[注釈 8] |
不明 | 不明 | 不明 | Conner's Reptiles | [注釈 9] | ||
41 | 雪だるまの怪 | 不明 | 不明 | Trouble with Snow | 3月29日 | |
不明 | 不明 | 不明 | Spider-Man vs. Desperado | |||
42 | スカイハーバー | 不明 | 不明 | Sky Harbor | 4月5日 | |
不明 | 不明 | 不明 | The Big Brainwasher | |||
43 | 博士を襲った異常な結末 | 不明 | 不明 | The Vanishing Dr. Vespasian | 4月12日 | |
ブロードウェイ作戦 | 不明 | 不明 | Scourge of the Scarf | |||
44 | 不明 | 不明 | 不明 | Super Swami | 4月19日 | |
不明 | 不明 | 不明 | The Birth of Micro-Man | |||
45 | ヨロイをつけた怪盗 | 不明 | 不明 | Knight Must Fall | 4月26日 | |
不明 | 不明 | 不明 | The Devious Dr. Dumpty | |||
46 | 不明 | 不明 | 不明 | Up from Nowhere | 5月3日 | |
47 | 不明 | 不明 | 不明 | Rollarama | 5月10日 | [注釈 10] |
48 | またまた突進!サイ男 | 突進!怪物ライノ | 不明 | Rhino | 5月17日 | [注釈 11] |
不明 | 不明 | 不明 | The Madness of Mysterio | |||
49 | 宇宙の図書館を追え | 不明 | 不明 | Revolt in the Fifth Dimension | 5月24日 | [注釈 12] |
50 | 不明 | 島を奪う怪人博士 | 不明 | Specialists and Slaves | 5月31日 | [注釈 13] |
51 | 不明 | 狐島の恐怖 | 不明 | Down to Earth | 6月7日 | [注釈 14] |
52 | 君もスパイダーマンになれる | 不明 | 不明 | Trip to Tomorrow | 6月14日 | [注釈 15] |
- 話数不明もしくは原題不明のエピソード(初代吹き替え版)
- 第52話「ジェイムスン編集長ついに勝つ」
原題不明のエピソード(2代目吹き替え版)
北海道テレビ放送版放映分
[編集]1976年放映分(全41話)の完全版をここに書き写す。2話編成の回はAパートしか掲載されていなかったため、当時の視聴者が頼りとなる(原題も含めておく)。一部回については既に台本にて判明しているが(No.1「スパイダーマンの誕生(仮題:快傑くも人間の誕生)」、No.16「マイナス280度」、No.21「博士を襲った異常な結末/ブロードウェイ作戦」、No.26「宇宙の図書館を追え」)、以下の通り再放送のせいでNo.26がズレている。台本にあった来週予告が放送されていたかは不明。ちなみにこのバージョンは30分で構成されていたために、東京12チャンネルで放送された全42話の15分版より多い。この吹替ではセリフの細部が違う話もあるが、これも真相は不明。アメリカ版DVDのレビュー[28]で全52話があったという話もあるが、他の地方局の可能性が高い。
話数 | サブタイトル | 原題 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | スパイダーマン誕生 | the origin of spider-man | 1976年 7月6日 |
2 | キングピンをたおせ | King pinned | 7月7日 |
3 | 黒雲にひそむもの | Criminal in the Clouds | 7月8日 |
4 | 地底の世界 | Menace From the Bottom of the World | 7月9日 |
5 | ? | 7月12日 | |
6 | 五次元映画の恐怖 | Blotto | 7月13日 |
7 | ? | 7月14日 | |
8 | よみがえった魔王 | The Evil Sorcerer | 7月15日 |
9 | 南の島に土人がいた | Cloud City of Gold | 7月16日 |
10 | 怪獣ドンドロ | S2EP? | 7月19日 |
11 | レッツゴータイムマシーン! | Vine | 7月20日 |
12 | 幻のインカ帝国 | Phantom from the Depths of Time | 7月21日 |
13 | 世界を破滅せよ | 不明(シーズン2) | 7月22日 |
14 | 続・地底の世界 | Spider-man Battles the Molemen | 7月23日 |
15 | 宇宙の雷鳴 | Thunder Rumble | 7月26日 |
16 | マイナス280度 | Cold Storage | 7月27日 |
17 | 強敵!スカイボーイ | Spiderman meets Skyboy | 7月28日 |
18 | スパイダーマンをあばけ ??? |
不明(恐らく2話編成) | 7月29日 |
19 | 鳥人はげたか ??? |
The Winged Thing ??? |
7月30日 |
20 | スカイハーバー | Sky Harbor The Big Brainwasher |
8月2日 |
21 | 博士を襲った異常な結末 ブロードウェイ作戦 |
The Vanishing Dr. Vespasian Scourge of the Scarf |
8月3日 |
22 | 巨人植物襲来 | Rollarama | 8月4日 |
23 | 雪だるまの怪 ? |
The Trouble Snow Spider-Man vs. Desperado |
8月5日 |
24 | 真夏の吹雪 ??? |
Sub-Zero for Spidey ??? |
8月6日 |
25 | 不明 | 8月9日 | |
26 | コナー博士の失踪 ??? |
Where Crawls the Lizard Electro, the Human Lightning Bolt |
8月10日(再) |
27 | 悪党スパイダーマン ??? |
8月11日 | |
28 | 不明 | 8月12日 | |
29 | サソリに近づくな! ??? |
Sting of the Scorpion ??? |
8月13日 |
30 | 不明 | 8月16日 | |
31 | ブライトアゲン | 8月17日(再) | |
32 | ダイヤモンドと豪速球 | Diamopnd Dust | 8月18日 |
33 | オクトパスマン大あばれ ??? |
The Power of Dr. Octopus ??? |
8月19日 |
34 | 宇宙の図書館を追え | Revolt in the Fifth Dimension | 8月20日 |
35 | ヨロイをつけた怪盗 | Knight Must Fall ??? |
8月23日 |
36 | ナゾの流星襲来! | 8月24日(再) | |
37 | 強烈サイ男 | Horn of The Rhino | 8月25日 |
38 | 鉄を食うロボット | Diet of destruction | 8月26日 |
39 | 脱獄した電撃男 ??? |
killowatt kaper ??? |
8月27日 |
40 | またまた突進!サイ男 ??? |
Rhino ??? |
8月30日 |
41 | 恐怖の命令光線 | 8月31日(再・終) |
放送局
[編集]初代吹き替え版 (1974年)
[編集]放送局 | 放送期間 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
東京12チャンネル | 1974年7月23日 - 8月30日 | 火曜 - 金曜 9時30分 - 9時50分 | 第24話分[2][29] |
1974年10月10日 | 木曜 11時00分 - 11時15分 | 特選放送[注釈 16][30] | |
1974年11月30日 - 1975年3月29日 | 土曜 18時00分 - 18時15分 | 第18話分(再放送を除き全42話)[6][31] | |
関西テレビ | 1975年1月11日 -6月14日 | 土曜7時15分 - 7時30分 | 第23話を以って打ち切り[32] |
北海道テレビ放送 | 1976年7月6日 - 8月31日 | 月曜 - 金曜 17時00分 - 17時30分 | 全40回・30分番組 エピソードタイトルあり[33] |
中国放送 | 1970年代後半 | 金曜 17時15分 - 18時00分 | 話数末確認 東映版とセットで放送 |
東京12チャンネル 火曜 - 金曜 9時30分 - 9時50分 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
映画枠
|
スパイダーマン
(1974年7月23日 - 8月30日) |
映画枠
(1974年9月3日 - 9月30日) ↓ スタジオ9 (1974年10月 - 1975年9月) |
東京12チャンネル 土曜18:00 - 18:15 | ||
スパイダーマン
(1974年11月30日 - 1975年3月29日) |
2代目吹き替え版 (1981年)
[編集]放送局 | 放送期間 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
サンテレビ | 1981年4月27日 - 11月23日 | 月曜 - 金曜 18時15分 - 18時30分 | 全104話を完全放送。[34][35] |
1987年4月6日 - 1988年2月1日 | 月曜 - 金曜 18時15分 - 18時30分 | 同上[36][37] | |
三重テレビ | 1982年12月13日 - 1983年3月2日 | 月曜 - 土曜 18時15分 - 18時30分 | 第43話を以って打ち切り。[38][39] |
福井テレビ | 1983年頃 | 月曜 - 金曜 17時10分 - 17時25分 | [40] |
KBS京都 | 1985年4月2日 - 8月23日 | 毎日 17時55分 - 18時10分 | [41] |
奈良テレビ | 1982年頃 | 火曜 18時00分 - 18時15分 | 打ち切り回数未確認[42] |
チバテレビ | 1988年2月2日 - 10月21日 | 火曜 - 土曜 18時15分 - 18時30分 | 93回分の休止、第96話で打ち切り[43] |
テレビ埼玉 | 1989年4月28日 - 1991年6月7日 | 金曜 10時30分 -10時45分 | エピソードタイトルあり。[44] |
岐阜放送テレビ | 1989年4月24日 - 1991年1月14日 | 月曜 18時30分 - 18時45分 | 第89話で打ち切り。[45][46] |
テレビ東京 | 1986年6月30日 - 11月20日 | 月曜 - 金曜 8時00分 - 8時15分 | 全104話を完全放送、15分番組。 テレビ東京系列4局での放送。 |
テレビ愛知 | |||
テレビ大阪 | |||
テレビせとうち |
テレビ東京 月曜 - 金曜 8時00分 - 8時15分 (アニメランド) |
||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
スパイダーマン
(1986年6月30日 - 11月20日) |
3代目吹き替え版 (2002年 もしくは 2003年)
[編集]放送局 | 放送期間 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
不明 | 2003年10月2日 - 11月27日 | 月曜 - 金曜 21時00分 - 21時30分 | リピートあり。2002年10月の説もあるが情報が錯綜しているため不明。 |
他国の放送
[編集]海外では1968年から放送され、約10ヵ国が吹き替え版および字幕版を放送した。放送されなかった国も存在する。Disney+では配信されていない唯一の作品ではあるが、音声追加時に一部の国(特にドイツ)は新録されるケースがある。
国 | 邦題 | 放送局 | 放送時期・発売時期 | 各国吹き替え版声優 | 制作話数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
香港 | 蜘蛛俠 | ATV Home | 1978年10月2日 - 12月14日 | 不明 | 全52話 | |
カナダ | L'Homme Araignée (1968年) |
TVA (1968年) Radio-Canada (1977年) TVJQ、Canal Famille (1989年) VRAK(2001年秋) TF1(不明) |
1968年9月10日 - ? 1979年秋 - ? 1989年春 |
ピーター・パーカー役[注釈 17]:ロナルド・フランス (シーズン1)→ダニエル・ルーセル (シーズン2)、アンリ・ベルジェロン(第2話のみ) J・ジョナ・ジェイムソン[注釈 18]:ガイ・ホフマン ナレーター:アンリ・ベルジェロン(シーズン1)、マルセル・カバイ(シーズン2) |
シーズン1では、オリジナルのMEテープで放送。シーズン2は不明。 主題歌はジャック・ラベルが担当し、「L'Araignée」と歌った。 | |
フランス | Restez donc avec nous (1977) Croque-Vacances (1981) |
1977年12月26日 - ? 1981年6月29日 - ? |
不明 | |||
ドイツ | Spider-Man | ビデオ販売 | 2004年に1回「Spider-Man vs. Doc Ock」 | ピーター・パーカー:不明 ベティ・ブラント:不明 J・ジョナ・ジェイムソン:不明 |
第17話 | |
インド | JETIX | 2000年代 | ピーター・パーカー:不明 ベティ・ブラント:不明 J・ジョナ・ジェイムソン:不明 |
全52話? | 楽曲がアレンジされている。 | |
イタリア | Spiderman, l'Uomo Ragno | 初代吹き替え版 Rai 1 2代目吹き替え版 Rete 4 Rai 2 |
初代吹き替え版 1977年3月頃 2代目吹き替え版 不明 |
初代吹き替え版 ピーター・パーカー:ステファノ・カラーロ J. ジョナ ジェイムソン:エラスモ・ロ・プレスト ベティ・ブラント:リッチ・イブ 2代目吹き替え版 ピーター・パーカー:ジャンニ・クイリコ、ステファノ・オノフリ(再録版) J・ジョナ・ジェイムソン:カルロ・ボノミ、ピエルルイジ・アストーレ(再録版) ベティ・ブラント:シルヴァーナ・ファンティーニ |
初代吹き替え版 不明 2代目吹き替え版 全52話 |
S.E.D.E._spaが録音制作を担当。 再録音版がDVDに収録されているが、追録されている。 なお、再録音版は独自のMEテープを使用している(1981年版のBGMを使った回もある)。 |
韓国 | 스파이더맨 (KBS) 출동! 스파이더맨 (MBC TV) |
KBS MBC TV |
KBS : 1970年12月4日 - 1971年12月17日 MBC TV : 1978年4月26日 - 1979年6月6日 |
ピーター・パーカー:不明 ベティ・ブラント:不明 J・ジョナ・ジェイムソン:不明 |
全52話? | |
ノルウェー | Spider-Man | ビデオ販売のみ | 2004年に1回「Spider-Man vs. Doc Ock」 | ピーター・パーカー:アクセル・ヘニー ベティ・ブラント:ベネディクト・クルーゼ J・ジョナ・ジェイムソン:ヘルゲ・ヴィンター=ラーセン |
第17話 | |
イラン | مرد عنکبوتی | National Iranian Radio and Television | ? | ピーター・パーカー:不明 ベティ・ブラント:不明 J・ジョナ・ジェイムソン:不明 |
? | |
ブラジル | Homem Aranha | Rede Tupi | 1968年頃 | スパイダーマン / ペドロ・プラド - アルフレッド・マルティンス ベス・ブラント - ノルカ・スミス J・ジョナス・ハイメ (ジェイムソン) - オーランド・ドラモンド |
? | アメリカ版と同じMEテープを使用しており、Riosomが録音制作を担当[47]。 |
Rede Globo | 1970年代 | ピーター・パーカー:カルロス・マルケス ベス・ブラント:エドナ・メイヨ J・ジョナス・ハイメ:ホセ・サンタ・クルス |
? | 独自のMEテープを使用した2代目吹き替え版で、ハーバート・リッチーズが録音制作を担当。[48] | ||
ポルトガル | II Programa | ? | 日本語字幕版 | ? | ||
SIC | 2004年6月6日 | ピーター・パーカー:不明 ベティ・ブラント:不明 J・ジョナ・ジェイムソン:不明 |
? | Novagaが録音制作を担当。 | ||
ロシア | Человек-паук | STS | ? | ピーター・パーカー:不明 ベティ・ブラント:不明 J・ジョナ・ジェイムソン:不明 |
不明 | 独自のMEテープを使用しているが、一部の回において登場人物のところに解説音声のようなナレーションを使っている。 |
Человек-паук (初回上陸時) Спайдер-мэн (2回目上陸時) |
ビデオ販売 | ? | ナレーション:不明 | 不明 | ボイスオーバー | |
メキシコ | El Hombre Araña | Canal 5 Canal 4 Repretel 4 Telecentro Repretel 11 Canal 9 |
? | ピーター・パーカー:ヘクター・アンドレマール(レギュラー) ホルヘ・ラバット(最初の回のみ) ヘクター・リー(最後の回のみ) ベティ・ブラント:グアダルーペ・ロメロ J. ジョナス ジェイムソン:アントニオ・パッシー |
不明 | |
スペイン | Spider-Man | Antena 3 | ? | ピーター・パーカー:不明 ベティ・ブラント:不明 J・ジョナ・ジェイムソン:不明 |
不明 | |
パキスタン | سپائیڈر-مین | Filmax | ? | ピーター・パーカー:不明 ベティ・ブラント:不明 J・ジョナ・ジェイムソン:不明 |
不明 |
ホームメディア
[編集]アメリカでは過去にVHSビデオを1980年代・1990年代・2000年代に発売したことがあり、中でも1981年のアニメ版(カナダのみ)と平成アニメ版のDVDに映像特典として収録されたこともある。2008年と2009年に、カナダのモーニングスター・エンターテインメントからDVDがリリースされているが、こちらはVHSとベータマックスからコピーされた物だった。2004年にはブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント(5年後にウォルト・ディズニー・カンパニーがマーベルを買収[49])から『Spider-Man: 67 Classic Collection』のタイトルでDVD-BOXがリリースされた(リージョン1のため日本での視聴には対応の再生機器やDVD-ROMドライブ用のパソコンが必要)。これは全52話の本編を完全収録しているが、CM宣伝用や次回予告のバンパーは1回分のみ収録、しかし全52話の本編はVHS及びDVDでも無修正のまま収録しているために映像と音声が同期されていない回が存在する。因みにシーズン2放送時のオープニング映像は収録されておらず、シーズン1のものが使われている。 2008年11月10日にはイギリスの販売会社『リベレーション・エンターテインメント』が最初のシーズンを収録したリージョン2のDVDをリリース。その後、同国の販売会社『ClearVision(クリアビジョン)』もリージョン2の権利を取っている[50]。
ネット配信
[編集]アメリカでは過去にNetflixで配信されていたが、Disney+では配信されていない。日本のディズニープラスでの配信も未定。
スタッフ
[編集]- 原作 - スタン・リー、スティーブ・ディッコ(マーベル・コミック・マガジン)
- 製作総指揮 - ロバート・L・ローレンス
- プロデューサー - レイ・パターソン
- 監督 - グラント・シモンズ、クライド・ジェロニミ、シド・マークス
- ストーリー監督 - ジュン・パターソン
- 脚本 - ビル・ダンチ、ディック・ロビンス、アル・バーティノ、ディック・カッサリーノ、フィル・バレット
- 作曲 - レイ・エリス
- 作画担当 - ハル・アンブロ、ボブ・ベントリー、ダン・ベッシー、ジョージ・カンナータ、ハーマン・コーヘン、アイ・ハワード・エリス、ビル・ハウス、トム・マクドナルド、チック・オッターストローム、ドン・シュロート、ラルフ・ソマヴィール、リューベン・ティミンズ、ハーヴェイ・トンヴス、ケイ・ライト、ジョン・ダン
- 背景担当 - カート・パーキンズ、ディック・トーマス、ビル・バトラー、マイク・カワグチ
- レイアウト担当 - レイ・アラゴン、C・L・ハートマン、ジョー・アスタリーノ、ジョン・アーウィング、ハーブ・ハゼルトン、ジョエル・セイベル、ジム・ミュエリア、ニーノ・カーヴェ
- スーパーバイザー - ロバート・タイガー・ウェスト
- 制作マネージメント - ジーン・メイヤー
- 編集 - ハンク・ゴッツェンバーグ、ブライス・コルソ
- 映像チェック担当 - ローリー・グリーンウッド、デーブ・ホフマン
- 脚本・作画監修 - スマイリン・スタン・リー、ジャジー・ジョニー・ロミータ
- 製作 - グラントレイ・ローレンス・アニメーション、クランツ・フィルムズ、マーベル・コミック・グループ
- 著作 - ディズニー・エンタープライズ(米国)、不明(日本)
- 配給 - ARPフィルムズ(1967年 - 1970年)、ニュー・ワールド・エンターテインメント(? - 1994年)、サバン・エンターテイメント(1995年)
参考文献
[編集]- 初代吹き替え版および2代目吹き替え版(3代目吹き替え版は不明)
- 朝日新聞、毎日新聞、読売新聞の縮刷版(地方の場合、朝日新聞クロスサーチ(大阪、名古屋、北海道ほか)でも探索可能。)
- 週刊TVガイドなどを含む地上波の放送が載ったテレビ番組表の雑誌(各地方版も含める)。
- アニメージュ、アニメディア(2代目吹き替え版のみ、初代吹き替え版は調べることができないため)
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ このテレビ局ではマーベルアニメを7本も放送しており、2003年の時点ではまだディズニーがテレビ局を持つ前、超人ハルクなどといったマーベル作品をウォルト・ディズニー・ジャパンを通じて他のスカパー局でテレビ放送していたことがある。カートゥーンネットワークでは宇宙忍者ゴームズ、X-メン エボリューション、1994年版スパイダーマンの3本しか放送されず、AXNではスパイダーマン 新アニメシリーズしか放送しなかったが、開始を告知した当時のTVgrooveのスタッフが誤って「CS初放送[11]」と記載している。2001年秋頃(10月 -12月時点)にも「スパイダーマン」のタイトルで放送したスカパーのテレビ局が存在したが、この作品ではなかった。
- ^ 第1話を除く全51話分で、スパイダーマンが語る来週予告のクモ糸発射シーンはちゃんと5パターン通りに吹き替えられた。スパイダーマンがクモの巣に座るアイキャッチにおいても2パターンあった。なお、日本放送当時はIN COLOR→オープニング→本編A→本編B→エンディング→来週予告という形で放送されていた(アメリカでは来週予告の後にエンディングが放送されたため、逆となっている)。
- ^ これはドクター・マグニートーが、ヤンキースタジアム会場近くで磁気光線を発射して線路を破壊したとき、霧のせいで線路のところで何があったのかハッキリ見えずにいたスパイダーマンが覗いたときに驚いた言葉であった。
- ^ 現在確認できる日本語吹き替え版には省かれており、原語ではザ・ナリファイア(THE NULLIFIER)と言っている。
- ^ この時、ジェイムソンがスマーティア博士にスパイダーマンを攻撃させようとしていたが、スマーティアに不可能と言われ、自分のことを負け犬と言った。
- ^ コミックとそれ以降のシリーズではモンタナとされている。
- ^ 冥王星人には正式には名前が無い。このキャラクターが冥王星人である設定は、「Gurdians of the galaxy in Marvel Super-Heroes #18」(1969年1月)に登場するキャラクターマルチネックスに似ている。
- ^ 『The Winged Thing』という回は、シーズン1のエピソード『The Sky Is Falling』と『The Vulture's Prey』の映像を使用している。
- ^ 『Conner's Reptiles』という回は、シーズン1のエピソード『Where Crawls the Lizard』の映像を使用している。
- ^ 『Vine』のリメイク版で、いくつか異なる部分がある。
- ^ この『突進!怪物ライノ(Rhino)』は、シーズン1のエピソード『Horn of The Rhino』と『The Golden Rhino』の映像を再利用している。この回のミステリオは、いつもとは異なり、赤い髪の緑色の肌をしている。
- ^ ABCでは死亡事故の発生、空間的なうす気味悪さ、極度なサイケデリックさが出てしまっていることを理由にシーズン3のエピソードから外しており、シーズン1の第20話を繰り返して放送された[24]
- ^ この回は、シーズン2のエピソード『Swing City』と『To Cage Spider』の映像を再利用している。
- ^ この回は、シーズン2のエピソード『Neptune's Nose Cone』の映像を使用している。
- ^ この回は、シーズン1のエピソード『Return of the Flying Dutchman』とシーズン2のエピソード『Thunder Rumble』と『The Evil Sorcerer』の映像を使用している。
- ^ 月曜 - 金曜 10時30分 - 11時10分に放送されていた「でんわで相談10時半」の放送を休止し、夏休みに放送したエピソードを1話だけ選んで再放送された(話数は不明)。
- ^ シーズン1ではピエール・パーカー
- ^ シーズン1ではジョナサン・ジェイムソン。
出典
[編集]- ^ Newtype 2004年7月号 91ページ「今度は、アニメだ。2004. 7. 5 原版(オリジナル)52話初公開。"SPIDER-MAN ANIMATED ON CARTOON NETWORK."」
- ^ a b 『朝日新聞 縮刷版』朝日新聞社、1974年7月23日 - 8月30日。、ラジオ・テレビ欄
- ^ 『毎日新聞 縮刷版』毎日新聞社、1974年7月23日 - 8月30日。、ラジオ・テレビ欄
- ^ a b 『日本経済新聞 縮刷版』日本経済新聞社、1974年7月23日 - 8月30日。、ラジオ・テレビ欄
- ^ 『読売新聞 縮刷版』読売新聞社、1974年7月23日 - 8月30日。、ラジオ・テレビ欄
- ^ a b c 1974年11月30日 - 1975年3月29日 朝日新聞 朝刊(東京)
- ^ a b 乾直明『ザッツTVグラフィティ ~外国テレビ映画35年のすべて~』フィルムアート社、1988年9月25日、295頁。ISBN 4845988747。
- ^ a b 『朝日新聞 北海道版』朝日新聞社、1976年7月6日 - 8月31日。
- ^ a b c d 1985年8月15日 朝日新聞・大阪版 22ページ ※KBS京都放送分
- ^ J-com Magazine 2003年10月号、11月号(J:COM)
- ^ “AXN スパイダーマン”. tvgroove (2004年2月24日). 2023年3月16日閲覧。
- ^ Marvel Animation Age
- ^ Spider-Man (1967) TV.com Season 1 Episode 13
- ^ Spider-Man (1967) Internet Movie Database
- ^ J・バールマン『Spider-Man on TV! A FULL-COLOR EPISODE GUIDE TO THE GRANTRAY-LAWRANCE ANIMATION SERIES BOOK ONE: THE 1967 CARTOON』2019年、8頁。ISBN 978-1795356152。
- ^ a b c d e tv.com
- ^ a b spiderfan.com
- ^ “プロフィール”. アクセルワン. 2024年10月20日閲覧。
- ^ J・バールマン『Spider-Man on TV! A FULL-COLOR EPISODE GUIDE TO THE GRANTRAY-LAWRANCE ANIMATION SERIES BOOK ONE: THE 1967 CARTOON』2019年、122頁。ISBN 978-1795356152。
- ^ J・バールマン『Spider-Man on TV! A FULL-COLOR EPISODE GUIDE TO THE GRANTRAY-LAWRANCE ANIMATION SERIES BOOK ONE: THE 1967 CARTOON』2019年、122頁。ISBN 978-1795356152。
- ^ J・バールマン『Spider-Man on TV! A FULL-COLOR EPISODE GUIDE TO THE GRANTRAY-LAWRANCE ANIMATION SERIES BOOK ONE: THE 1967 CARTOON』2019年、162頁。ISBN 978-1795356152。
- ^ 朝日新聞・東京・縮刷版 (以下、テレビ埼玉での放映分)1989年4月28日「タコハチ博士の怪」・5月5日「氷の怪物」・5月12日「金属を食う怪物」・5月19日「悪魔の時間」・5月26日「透明人間」・6月2日「魔法との対決」・6月9日・16日「ミステリオの陰謀」・8月4日「ハザードマンの企み」・8月11日「恐怖のエレクトロマン」・8月18日・25日「怪獣ライノ(前・後)」・9月1日「ドクター・マグネットの復讐」・9月8日・9月15日「電気泥棒エレクトロ」・9月22日「恐怖のロウ人形」・9月29日「一つ目人形の怪」・11月3日「オードロの大捕物」・1990年1月26日「ハエ男のわな」・2月2日「スパイダーマンの誕生」・3月2日「大空の悪党軍団」・4月6日「モグラ族との戦い」・5月4日「狐島の怪(シーズン2)」・6月8日「狐島の危機(シーズン3)」・6月22日「電撃雪男現わる」・1991年4月5日・4月12日(島を奪う怪人博士 前編・後編)
- ^ J・バールマン『Spider-Man on TV! A FULL-COLOR EPISODE GUIDE TO THE GRANTRAY-LAWRANCE ANIMATION SERIES BOOK ONE: THE 1967 CARTOON』2019年、106頁。ISBN 978-1795356152。
- ^ “The Spiderman Page”. kevinmccorrytv.com. 2009年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月7日閲覧。
- ^ 1985年5月11日 朝日新聞・大阪版 ※KBS京都放送分
- ^ 1989年11月3日 朝日新聞・東京版 ※テレビ埼玉放送分
- ^ 1985年6月21日 朝日新聞・大阪版 ※KBS京都放送分
- ^ “Spider-Man: 67 Classic Collection DVD”. Amazon.co.jp. 2024年3月3日閲覧。
- ^ 1974年8月30日 朝日新聞 朝刊(東京)
- ^ 1974年10月10日 朝日新聞 朝刊(東京)
- ^ 1974年11月30日 朝日新聞 朝刊(東京)
- ^ 1975年1月11日 - 1975年6月14日 朝日新聞・大阪版
- ^ 1976年7月6日 - 8月31日 朝日新聞・北海道版
- ^ 1981年10月15日 朝日新聞 夕刊(兵庫)「夜6:15 スパイダーマン [声]田中秀幸」
- ^ 1981年4月27日 - 11月23日 朝日新聞・大阪版
- ^ 1987年11月17日 朝日新聞 朝刊(大阪)
- ^ 1987年4月6日 - 1988年2月1日 朝日新聞・大阪版
- ^ アニメディア (学研) 1983年3月号 91ページ(テレビ局ネットワーク 2月10日~3月9日)※2月17日終了と記載されているが、朝日新聞・名古屋によると3月2日まで続いた
- ^ 1982年12月13日 - 1983年3月2日 朝日新聞・関西版
- ^ アニメディア (学研) 1983年3月号 91ページ(テレビ局ネットワーク 2月10日~3月9日)
- ^ 1985年4月2日 - 8月23日 朝日新聞・大阪版
- ^ アニメディア 1982年5月号(テレビ局ネットワーク 4月10日~5月9日)
- ^ 1988年2月2日 - 10月21日 朝日新聞・朝刊。2月9日・2月10日・2月26日・3月5日・3月31日・4月2日・4月8日・4月9日・4月12日・4月14日・4月15日・4月19日・4月20日・4月21日・4月22日・4月23日・4月26日・4月28日・4月29日・4月30日は休止
- ^ 朝日新聞・東京版 1989年5月5日 - 1991年6月7日 エピソードの邦題については未掲載の時もあった模様。夏休み期間中は野球中継の影響で放送休止することもあった。
- ^ アニメディア 1989年5月号 90ページ、1990年3月号 90ページ、1990年5月号 92ページ、1990年6月号 94ページ、1990年12月号 94ページ、1991年1月号 92ページ。
- ^ 1989年4月24日 - 1991年1月14日 朝日新聞・中部版
- ^ “ブラジル版スパイダーマン紹介ページ”. dublagembrasileira.com.br. 2024年12月29日閲覧。
- ^ “ブラジル版スパイダーマン紹介ページ”. dublagembrasileira.com.br. 2024年12月29日閲覧。
- ^ Ken Sweet (August 31, 2009). “Disney to Acquire Marvel Entertainment for $4B”. FoxBusiness.com. Fox News Group. September 3, 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。August 31, 2009閲覧。
- ^ “Spider-Man”. Clear Vision. March 7, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。March 11, 2015閲覧。