セイウチ科
セイウチ科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地質時代 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
約2043万年前 – 現世 (新生代新第三紀中新世前期〈前期中新世〉後半バーディガリアン – 第四紀完新世メガラヤン) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Odobenidae Allen, 1880 [1][5][6][7] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ属 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Odobenus Brisson, 1762 [1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||||||||||||||
本文を参照
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
セイウチ科[8] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
walruses [9][5] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
下位分類(亜科等、†は絶滅群) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
セイウチ科(セイウチか、学名:Odobenidae)は、哺乳綱食肉目イヌ型亜目クマ下目鰭脚類の1科。海棲の小動物を捕食する海棲肉食動物の1タクソン(分類群)である。
新生代新第三紀中新世前期の北太平洋沿岸地域(日本列島周辺地域とアメリカ合衆国西海岸南部周辺地域のいずれか)に出現し、中新世のうちに北太平洋で多様性を遂げたが、鮮新世に入ると衰退を始め、更新世にはわずか2属しか確認できなくなり、そして現世では、セイウチ(学名:Odobenus rosmarus)の1属1種2亜種[10](異説では3亜種)が命脈を保つばかりで、その1属も絶滅危急種になっている[11]。
分類
[編集]属などの化石産出年代については、特に言及しない限り Fossilworks を出典としている。属の記述は化石産出年代の早い順。産出年代が同じものの中ではアルファベット順。
鰭脚類の下位分類として アシカ上科(Otarioidea)を設け、その下位にアシカ科(学名:Otariidae)とセイウチ科を置く考え方もあるが[4][13]、鰭脚類全体を上科相当とみなしてアザラシ上科(Phocoidea)に含める考え方もある[14]。「系統分類」節で示した Boessenecker et Churchill, 2013 の系統図がそうであるように、異説もある。
セイウチ科の直下の分類は、長い牙を具えているかいないかで二分することができ、長い牙を発達させたグループには「新セイウチ類」を意味するネオドベヌス類[要出典](学名:Neodobenia)の名が与えられている。長い牙を発達させる以前の古い形のセイウチ類(イマゴタリア属など)をここでは「古代セイウチ類」と仮称するが[独自研究?]、学名は与えられていない。亜科も設けられていない。「新セイウチ類」ことネオドベヌス類の下位分類としては、上顎にも下顎にも長い牙を具えているデュシグナトゥス亜科[要出典](学名:Dusignathinae)と、上顎にだけ長い牙を具えている属とその近縁属とで構成されるセイウチ亜科(学名:Odobeninae)がある。
下位分類(2020年代)
[編集]- familia Odobenidae Allen, 1880 –(和名)セイウチ科
-
- †genus Nanodobenus Velez et Salinas-Marquez, 2018
- †genus Neotherium Kellogg, 1931
- †genus Pelagiarctos Barnes, 1988
- †genus Prototaria Takeyama et Ozawa, 1984
- †genus Kamtschatarctos Dubrovo, 1981
- †genus Archaeodobenus Tanaka et Kohno, 2015
- †genus Imagotaria Mitchell, 1968
- †genus Titanotaria Magallanes et al., 2018
-
- †genus Gomphotaria Barnes et Rashke, 1991
- †subfamilia Dusignathinae Mitchell, 1968 [18] –(和名)デュシグナトゥス亜科[要出典]
-
- †genus Protodobenus Horikawa, 1995 (cf. species)
- †genus Valenictus Mitchell, 1961
- (和名)セイウチ属(オドベヌス属[要出典])。(英名)walrus (cf. wikt:en:). (学名の原義)牙を有し、歩く者[ Odobenus < odonto- + benus ]。(備考)化石産出年代 1.806 to 0.000 Ma(約180.6万年前 – 現世、第四紀更新世カラブリアン – 完新世メガラヤン)。唯一の現生(絶滅危急種)。化石産出地は、カナダ、米国(アラスカ州、カリフォルニア州、メイン州、ミシガン州、ニューハンプシャー州、ノースカロライナ州、サウスカロライナ州、バージニア州)、グリーンランド、ロシア、日本、メキシコ、北大西洋、オランダ、ドイツ、ベルギー、イギリス。現生棲息域は、ベーリング海峡周辺、北極海周辺(グリーンランドおよびバフィン湾周辺、スヴァールバル諸島およびバレンツ海周辺、セヴェルナヤ・ゼムリャ諸島周辺)。
-
イマゴタリアの生態復元想像図
-
ゴムフォタリアの生態復元想像図
-
デュシグナトゥスの生態復元想像図
-
プロトドベヌスの生態復元想像図(頭部周辺)
-
セイウチの全身骨格標本/ベルギー王立自然史博物館所蔵・展示。
-
セイウチの骨格図
-
セイウチの現在の棲息域(青い部分)
系統分類
[編集]系統分類について、2013年に発表されたロバート・W・ブーセネッカー (Robert W. Boessenecker) とモーガン・チャーチル (Morgan Churchill) の論文[20]に基づけば以下のとおりである。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム
[編集]Odobenidae Allen, 1880(セイウチ科)のシノニムには以下のものがある。
- Trichecidae J. E. Gray, 1821 – 現在のマナティー科。
- Trichisina J. E. Gray, 1837
- Trichechoidea Giebel, 1855
- Rosmaridae Gill, 1866
- Trichiphocinae J. A. Allen, 1870
- Thalattailurina Albrecht, 1879
- Trichophocacae J. A. Allen, 1880
- Odontobænidae Elliot, 1905
- Odobaeninae Orlov, 1931
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c Fw.
- ^ a b Fw: Proneotherium.
- ^ 横畑 (2003), p. 130.
- ^ a b 田中ほか (1995).
- ^ a b ITIS.
- ^ WoRMS.
- ^ W. Christopher Wozencraft, "Order Carnivora," Mammal Species of the World, (3rd ed.), Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (ed.), Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 532-628.
- ^ 川田ほか (2018).
- ^ EoL, names.
- ^ ITIS, 2022年12月閲覧.
- ^ Lowry, L. (2016). “Odobenus rosmarus”. IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T15106A45228501. doi:10.2305/IUCN.UK.2016-1.RLTS.T15106A45228501.en 2022年12月26日閲覧。.
- ^ a b Magallanes et al. (2018).
- ^ 米澤ほか (2008).
- ^ 遠藤・佐々木 (2001).
- ^ Berta, Sumich & Kovacs (2005).
- ^ a b c d Velez-Juarbe & Salinas-Márquez 2018
- ^ Mindat: Neodobenia.
- ^ Fw: Dusignathinae.
- ^ Mindat: Odobeninae.
- ^ Boessenecker & Churchill (2013).
- ^ Fw: Imagotariinae.
参考文献
[編集]- 書籍、ムック
- Berta, Annalisa; Sumich, James; Kovacs, Kit (December 2005) (英語). Marine Mammals: Evolutionary Biology (2nd ed.). Elsevier / Academic Press. ISBN 978-0-08-048934-6
- 論文
- Boessenecker, Robert W.; Churchill, Morgan (16 January 2013). “A Reevaluation of the Morphology, Paleoecology, and Phylogenetic Relationships of the Enigmatic Walrus Pelagiarctos” (英語). PLOS ONE (Public Library of Science (PLOS)) 8 (1): e54311. Bibcode: 2013PLoSO...854311B. doi:10.1371/journal.pone.0054311. PMC 3546998. PMID 23342129 .
- Magallanes, Isaac; Parham, James F.; Santos, Gabriel-Philip; Velez-Juarbe, Jorge (12 October 12 2018). “A new tuskless walrus from the Miocene of Orange County, California, with comments on the diversity and taxonomy of odobenids” (英語). PeerJ (PeerJ) 6: e5708. doi:10.7717/peerj.5708. PMID 30345169.
- Velez-Juarbe, Jorge; Salinas-Márquez, Fernando M. (08 August 2018). “A dwarf walrus from the Miocene of Baja California Sur, Mexico”. Royal Society Open Science (London: Royal Society) 5 (8): 180423. doi:10.1098/rsos.180423. ※セイウチ科最小の属であるナノドベヌスの記載論文。"4. Results" の項目に大きさ比較も兼ねたセイウチ科の系統図がある。一番最後に記されている赤いのが現生のセイウチで、大型の絶滅3属に比べれば小振りな中型グループの1属である。突出して大きいのはポントリス。
- 遠藤秀紀、佐々木基樹「哺乳類分類における高次群の和名について」『日本野生動物医学会誌』第6巻第2号、日本野生動物医学会、2001年、45-53頁。
- 川田伸一郎、岩佐真宏、福井大、新宅勇太、天野雅男、下稲葉さやか、樽創、姉崎智子、横畑泰志「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁、doi:10.11238/mammalianscience.58.S1。
- 田中裕一郎、柳沢幸夫、甲能直樹「茨城県水戸産の絶滅鰭脚類化石「ミトアザラシ」 (直良, 1944) の微化石による地質年代と産出層準」『地質学雑誌』第101巻第3号、日本地質学会、1995年、249-257頁。
- 横畑泰志「哺乳類の高次分類群および分類階級の日本語名称の提案について」『哺乳類科学』第43巻第2号、日本哺乳類学会、2003年、127-134頁。
- 米澤隆弘、甲能直樹、長谷川政美「鰭脚類の起源と進化」『統計数理』第56巻第1号、統計数理研究所、2008年、81-99頁。
関連項目
[編集]- セイウチ科の記載者 – ジョエル・アサフ・アレン。アメリカの動物学者。
外部リンク
[編集]データベース
[編集]- “Walruses” (英語). Encyclopedia of Life (EoL). 2022年12月26日閲覧。※分類学データベース。
- “Family Odobenidae Allen 1880 (walrus)” (英語). Fossilworks. Macquarie University. 2022年12月26日閲覧。※化石のデータベース、古生物学データベース。
- “†Proneotherium Kohno et al. 1995”. 2022年12月26日閲覧。
- “Odobenus Brisson 1762”. 2022年12月26日閲覧。
- “†subfamily Dusignathinae Mitchell 1968”. 2022年12月26日閲覧。
- “†subfamily Imagotariinae Mitchell 1968 (pinniped)”. 2022年12月26日閲覧。
- “Odobenidae” (英語). Global Biodiversity Information Facility (GBIF). 2022年12月26日閲覧。※地球規模生物多様性情報機構 (GBIF)。
- “Odobenidae Allen, 1880” (英語). ITIS. 2022年12月27日閲覧。※分類学データベース。
- “Odobenidae 科”. 日本古生物標本横断データベース (jPaleoDB). 2022年12月27日閲覧。
- “Odobenidae” (英語). Mindat.org. 2022年12月27日閲覧。※鉱物学データベース。 当サイトは化石産出年代を網羅的に掲載しているが、地質時代単位のざっくりした数値になっており、正確性では産出地層単位で掲載している Fossilworks のほうが上である。従って、本項では情報源として Fossilworks を重視している。Mindat は化石産出地を地図でも(アンモナイトのマークで)表示するため、分布域を直感的に理解できる。
- “Neodobenia”. 2022年12月27日閲覧。
- “Odobeninae”. 2022年12月27日閲覧。
- “Neodobenia”. 2022年12月27日閲覧。
- “Odobenidae (Walrosse)” (ドイツ語). Fossilienatlas. Mineralienatlas. 2022年12月27日閲覧。※鉱物および化石のコレクター向けデータベース。
- “Taxon: Family Odobenidae Allen, 1880 (mammal)” (英語). Taxonomicon. 2022年12月26日閲覧。※ツリー構造の分類学データベース。
- “Odobenidae Allen, 1880” (英語). World Register of Marine Species (WoRMS). 2022年12月27日閲覧。※分類学データベース。