トヨタ・TF107
表示
カテゴリー | F1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | トヨタ | ||||||||
デザイナー |
パスカル・バセロン ルカ・マルモリーニ | ||||||||
先代 | トヨタ・TF106 | ||||||||
後継 | トヨタ・TF108 | ||||||||
主要諸元 | |||||||||
シャシー | カーボンファイバー ハニカム コンポジット モノコック | ||||||||
サスペンション(前) | ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド インボード・スプリング / ダンパー. | ||||||||
サスペンション(後) | ダブルウィッシュボーン | ||||||||
エンジン | トヨタ RVX-07 2400cc V8, NA, ミッドエンジン, 縦置き | ||||||||
トランスミッション | トヨタ / ウィリアムズ製 7速 "シームレスシフト" | ||||||||
燃料 | エッソ | ||||||||
タイヤ | ブリヂストン | ||||||||
主要成績 | |||||||||
チーム | パナソニック トヨタ・レーシング | ||||||||
ドライバー |
11. ラルフ・シューマッハ 12. ヤルノ・トゥルーリ | ||||||||
コンストラクターズタイトル | 0 | ||||||||
ドライバーズタイトル | 0 | ||||||||
初戦 | 2007年オーストラリアグランプリ | ||||||||
|
トヨタ・TF107は、トヨタが2007年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。
開発
[編集]前年の6位という結果を巻き返すべく投入されたマシン。マクラーレンやフェラーリ、あるいはホンダに勝るとも劣らない高額なマシン開発費をかけることで有名なトヨタであるが、2007年からはテストドライバーにフランク・モンタニーを迎えマシン開発を行った。
設計に関してはテクニカルディレクターを頭とする縦割りの技術部門を再編。ミシュラン出身のビーグルダイナミクス専門家パスカル・バセロンがシャシー部門シニアゼネラル・マネージャーに就任し、各セクションの合議体制による作業を行った。
エンジンは今季よりウィリアムズにも供給を開始した。ギアボックスの共同開発など、ウィリアムズとの技術提携も図っている。
2007年シーズン
[編集]1月30日に行われたバレンシアテストで初披露、2月1日にはラルフ・シューマッハが最速タイムを出すなど同マシンのポテンシャルの高さを証明した。
しかし初戦のオーストラリアグランプリはシューマッハが8位、ヤルノ・トゥルーリが9位と奮わず、シーズン通してアメリカGPでトゥルーリが6位、ハンガリーGPでシューマッハが6位が最高位で、コンストラクターズランキングも6位に終わり、エンジン供給先のウィリアムズにも及ばない結果となった。
スペック
[編集]シャーシ
[編集]エンジン
[編集]記録
[編集]年 | No. | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AUS |
MAL |
BHR |
ESP |
MON |
CAN |
USA |
FRA |
GBR |
EUR |
HUN |
TUR |
ITA |
BEL |
JPN |
CHN |
BRA | |||||
2007 | 11 | ラルフ・シューマッハ | 8 | 15 | 12 | Ret | 16 | 8 | Ret | 10 | Ret | Ret | 6 | 12 | 15 | 10 | Ret | Ret | 11 | 13 | 6位 |
12 | ヤルノ・トゥルーリ | 9 | 7 | 7 | Ret | 15 | Ret | 6 | Ret | Ret | 13 | 10 | 16 | 11 | 11 | 13 | 13 | 8 |
- ドライバーズランキング
- ヤルノ・トゥルーリ 13位
- ラルフ・シューマッハ 16位
外部リンク
[編集]- TF107 - トヨタモータースポーツ F1アーカイブ